講演情報

[T9-P-1]阿蘇火砕流だけじゃない!-おおいた豊後大野ジオパークの地質の多様性

*吉岡 敏和1 (1. おおいた豊後大野ジオパーク推進協議会)
【ハイライト講演】  本ジオパークのエリアには、カンブリア紀後期から第四紀更新世後期まで、古第三紀以外のほぼすべての時代(紀)の地層・岩石が分布し、更に岩石の種類としては堆積岩、火成岩、変成岩のすべてが存在する。メインテーマの巨大火砕流(阿蘇火砕流)は本地域を代表する地質で自然や文化を特徴づける要素であるが、多様な地質とそれらに繋がる自然や文化も組み込むことで、より深くて楽しいジオストーリーができることが期待される。 ※ハイライト講演とは...

キーワード:

おおいた豊後大野ジオパーク、地質多様性、阿蘇火砕流、西南日本内帯、西南日本外帯

閲覧にはパスワードが必要です

ログイン
または