セッション詳細
[15a-K307-1~11]9.2 ナノ粒子・ナノワイヤ・ナノシート
2025年3月15日(土) 9:00 〜 12:30
K307 (講義棟)
[15a-K307-1][分科内招待講演] ナノ・セラノスティクスを目指した磁気ナノ微粒子の創製
〇一柳 優子1,2 (1.横浜国立大学、2.大阪大学)
[15a-K307-2]希薄磁性半導体Ce3+ドープZnOナノ微粒子の磁気・光学特性と局所構造解析
〇天野 広希1、阿部 凌大1、Chucova Oksana2、一柳 優子1,3 (1.横国大院理工、2.ドイツ電子シンクロトロン、3.阪大基礎工)
[15a-K307-3]一酸化ケイ素の熱処理による球状シリコンナノ結晶の形成と粒径制御
〇(M1)小野 修1、杉本 泰1、藤井 稔1 (1.神戸大院工)
[15a-K307-4]ホウ素, リン同時ドープシリコンナノ結晶分散溶液の塗布によるリチウムイオン電池負極の形成:充放電特性のドーピング濃度依存性
〇是方 佑斗1、杉本 泰1、藤井 稔1 (1.神戸大院工)
[15a-K307-5]Nature of the Enhancement of Luminescence Efficiency by High-Pressure Water Vapor Annealing in Si Single Nanocrystals
〇Bernard Gelloz1, Xi Lu2, Jingjian Zhou3, Ilya Sychugov2 (1.Nagoya Univ., 2.KTH Royal Inst. Tech., 3.Uppsala Univ.)
[15a-K307-6]還元鉄ナノ多焼成体を用いた薄型アキシャルギャップモーターの開発
〇大澤 穂高1、佐伯 拓1、古館 宥人1、庄田 直生1、西森 大貴1、稲田 貢1 (1.関西大シス理)
[15a-K307-7]TiC-TiO2/C3N5を用いた高活性な可視光応答型光触媒の開発
〇鶴岡 帆南1,2、関 蘇軍2、藤嶋 昭2、寺島 千晶1,2 (1.東理大創域理工、2.東理大総研)
[15a-K307-8][分科内招待講演] 顕微物性評価技術を駆使した半導体ナノワイヤの電気特性制御と超高面密度・完全配向ナノワイヤ配列の実現
〇渡辺 健太郎1,2 (1.信州大学、2.信州大学IFES)
[15a-K307-9]自己組織化微小球テンプレートを用いたエピタキシャルZnOナノワイヤ配列の周期構造化
〇野呂 拓未1、渡辺 健太郎1,2 (1.信州大学、2.信州大学IFES)
[15a-K307-10]六方晶(NH4)xWO3ナノワイヤの酸素アニールによる材料物性変化機構の解明
〇成田 雄紀1、豊島 遼1、内田 建1 (1.東大工)
[15a-K307-11]ナノレベルの封止構造による有機単分子膜の耐熱性向上に関する研究
〇(M2)三田村 紗江1、根北 翔2、小野 赳1、細見 拓郎1、劉 江洋1、田中 航1、高橋 綱己1、奥山 哲也2、波多 聰2、柳田 剛1,3 (1.東大院工、2.九大総理工、3.九大先導研)