セッション詳細

[15p-K305-1~14]3.1 光学基礎・光学新領域

2025年3月15日(土) 13:30 〜 17:15
K305 (講義棟)

[15p-K305-1]光機械共振器における機械的共振サイドバンドによる光圧と光誘起熱効果の分離Ⅰ

〇荒張 秀樹1、高岡 航大2、秋田 成司2、石原 一1 (1.阪大院基礎工、2.阪公立大院工)

[15p-K305-2]光機械共振器における機械的共振サイドバンドによる光圧と光誘起熱効果の分離Ⅱ

〇高岡 航大1、荒張 秀樹2、金子 涼太3、石原 一2、秋田 成司1 (1.阪公大院工、2.阪大院基礎工、3.阪府大工)

[15p-K305-3]多光子過程による精密熱分布を利用した気泡チャンネル

〇伊藤 宙陛1、内山 雄暉1、小俣 颯祐1、山田 大翔1、本間 聡1 (1.山梨大工)

[15p-K305-4]多重ニードルスポットによる3次元蛍光イメージングの並列化

〇小澤 祐市1 (1.東北大多元研)

[15p-K305-5]NanoVNAを活用した安価な強磁性共鳴測定装置の開発と性能評価

〇福永 怜央1、高橋 龍之介1、上野 哲朗2、庄司 大希3、戸川 欣彦3、和達 大樹1,4 (1.兵県大理、2.QST、3.大阪公立大工、4.阪大レーザー研)

[15p-K305-6]タイコグラフィカル位相回復におけるビームプロファイルの影響

〇前野 碧斗1、鵜野 克宏1 (1.茨大院理工)

[15p-K305-7]光駆動微小液滴ロボットの環境適応性

〇納谷 昌之1,2、白田 真也1、椎名 仁太郎1、三友 秀之3、居城 邦治3、斎木 敏治1 (1.慶大理工、2.納谷ラボ、3.北大電子研)

[15p-K305-8]1/4波長液晶製幾何学位相素子マスクを用いた転写露光法による幾何学位相素子形成

〇野田 浩平1,3、藤田 雅也1、坂本 盛嗣1,3、鈴木 雅人1,3、佐々木 友之1,3、川月 喜弘2,3、小野 浩司1,3 (1.長岡技大、2.兵庫県立大、3.CREST, JST)

[15p-K305-9]酸化スズで表面改質した銀ナノ薄膜の表面プラズモン共鳴特性

〇(M1)鈴木 麗人1、杉田 篤史1、細見 圭1 (1.静岡大工)

[15p-K305-10]Fabry–Perot型光共振器における鏡の表面形状による固有モード制御

〇渡邉 芙美枝1、鈴木 雄太1、手塚 信一郎1 (1.横河電機(株))

[15p-K305-11]プラズマ加工技術を利用した電気駆動用ランダム構造の作製

〇藤原 英樹1、Shi Quan2、梶田 信2、大野 哲靖3、田中 宏彦3、上原 日和4 (1.北海学園大、2.東大、3.名大、4.核融合研)

[15p-K305-12]オンチップマイクロ共振器による分子振動の制御

〇(M2)関根 悠介1、董 俊余1、北濱 康孝1、肖 廷輝1,2,3、合田 圭介1,2,4,5 (1.東京大学、2.量研機構、3.鄭州大学、4.武漢大学、5.カリフォルニア大学)

[15p-K305-13]時間変調磁性メタマテリアルによる非対称な周波数上方/下方変換

〇(PC)児玉 俊之1、千葉 貴裕2、菊池 伸明3、岡本 聡4,5、大野 誠吾6、冨田 知志1,6 (1.東北大高教機構、2.東北大学際研、3.秋田大院理工、4.東北大多元研、5.東北大CSIS、6.東北大院理)

[15p-K305-14]Photonic wire bonding using high refractive index UV curable resin for dip-in 3D laser lithography

〇(M1)Lixin Xiang1, Sho Okada2, Katsunori Nishiura2, Takuo Shikama3, Shu Nagamatsu1, Towa Maekawa1, Kensuke Otsuka3, Tomohir Amemiya1 (1.Institute of Science Tokyo, 2.NICT, 3.Mitsui Chemicals, Inc)