セッション詳細

[10-1]灌漑排水①

2025年9月2日(火) 9:00 〜 10:40
第10会場(9号館Y921教室)
座長:坂田 賢(○大阪公立大学 農学研究院【灌漑排水】)
軟弱地盤・地下排水/灌漑

[10-1]泥炭性軟弱地盤に埋設するパイプラインの設計事例

*真田 栄一1、渡邉 理恵1 (1. サンスイコンサルタント(株))
コメント()

[10-2]水田暗渠疎水材の経年劣化が吸水管浸入部の通水性に及ぼす影響の解明

*影井 勇次1、吉田 修一郎1、西田 和弘1 (1. 東京大学大学院農学生命科学研究科)
コメント()

[10-3]フィリピン・ネグロス島のサトウキビ栽培における地下灌漑システムOPSIS適用と節水効果

*岡本 健1、安西 俊彦1、酒井 一人2、猪迫 耕二3、齊藤 忠臣3、識名 安輝1、新盛 敬也1、高橋 正史1 (1. 国際農林水産業研究センター、2. 琉球大学農学部、3. 鳥取大学農学部)
コメント()

[10-4]タンザニア連合共和国における節水型地下灌漑システム(OPSIS)の効果

*大西 純也1、廣内 慎司1、亀岡 大真1、松井 佳世1、ゴッドソン アンダーソン ヨナ2 (1. 国際農林水産業研究センター、2. アルーシャ工科大学)
コメント()

[10-5]農業者による施工が可能で簡易な地下排水・灌漑システム-施工後2年目の効果の検討-

*千葉 克己1、佐藤 太郎2、吉田 修一郎4、登尾 浩助3 (1. 宮城大学、2. 新潟県、3. 明治大学、4. 東京大学)
コメント()

[10-6]水田の一筆減水深制御における課題と対策

*兼子 健男1、木村 憲行1、坂田 良一2 (1. 株式会社創輝建設、2. 合資会社坂田機械産業)
コメント()

セッション総括