セッション詳細

[10-4]灌漑排水④

2025年9月3日(水) 11:00 〜 12:40
第10会場(9号館Y921教室)
座長:相原 星哉(○農研機構 農村工学研究部門【水文・水質・気象】)
流域治水

[10-21]栃木県市の堀用水路の排水機能の評価

*中山 美沙希1、松井 宏之2 (1. 宇都宮大学大学院、2. 宇都宮大学)
コメント()

[10-22]印旛沼における農地・農業用施設を活用した流域治水の検討

*谷 悠一郎1、永持 達也2、吉川 夏樹3、髙野 陽平4、小野 由美子5、葭井 功治6 (1. 前・関東農政局印旛沼二期農業水利事業所(現・東北農政局土地改良技術事務所)、2. 国土交通省水管理・国土保全局治水課、3. 新潟大学農学部、4. 株式会社ナルサワコンサルタント、5. キタイ設計株式会社本社技術部 、6. (一財)日本水土総合研究所)
コメント()

[10-23]水田落水口に設置する堰板形状が雨水貯留機能に及ぼす影響評価

*阿南 光政1、弓削 こずえ1 (1. 佐賀大学農学部)
コメント()

[10-24]農業用排水路からの導水による貯留効果の検討

*乃田 啓吾1、豊田 理紗2、吉田 貢士3、吉見 和紘4、手計 太一5 (1. 東京大学大学院農学生命科学研究科、2. 岐阜大学大学院自然科学技術研究科、3. 東京大学大学院新領域創成科学研究科、4. 富山県立大学工学部環境・社会基盤工学科、5. 中央大学理工学部)
コメント()

[10-25]機械排水流域における田んぼダムの簡易評価手法の開発

*石口 武1、吉川 夏樹2、髙野 陽平1,3 (1. 新潟大学大学院自然科学研究科、2. 新潟大学農学部、3. 株式会社ナルサワコンサルタント)
コメント()

[10-26]ダム間導水路の利用による流域洪水調節機能増進方策の検討

*松岡 直之1、溝口 恵美子2、栗屋 奈那2 (1. 一般財団法人 日本水土総合研究所、2. NTCコンサルタンツ株式会社)
コメント()

セッション総括