セッション詳細

[S-3]スチューデントセッション③

2025年9月3日(水) 9:00 〜 10:40
第7会場(2号館/3号館Y231教室)
座長:鈴木 麻里子(神戸大学大学院農学研究科【土質力学】)
土質力学・土壌物理

[S-19]CO2の固定化に基づいた土の安定化処理-酸性土における固定化の検討-

*岩本 裕紀1、中野 晶子2、金山 素平2 (1. 九州大学大学院生物資源環境科学府、2. 九州大学大学院農学研究院)
コメント()

[S-20]沈下観測データを学習した深層学習モデルの予測精度の検討

*栗崎 祥1、金山 素平2 (1. 九州大学大学院生物資源環境科学府、2. 九州大学大学院農学研究院)
コメント()

[S-21]線形地盤条件における地震応答解析を用いた樹木振動がせん断応力に与える影響

*辻本 彩名1、中島 悠斗1、田中 宣多1 (1. 三重大学生物資源学部)
コメント()

[S-22]地表型地中レーダによる浸潤領域の非破壊・非侵襲計測

*宮谷 耕太朗1、斎藤 広隆1、及川 航貴1、大野 龍一1 (1. 東京農工大学)
コメント()

[S-23]ため池堤体土の年代効果が強度低下特性へ及ぼす影響

*元木 張喜1、上野 和広1 (1. 島根大学)
コメント()

[S-24]農業用ため池の安定解析における有効応力法と全応力法の比較

*宮内 皓司1、西村 眞一2、阿部田 凌3 (1. 岐阜大学大学院自然科学技術研究科、2. 岐阜大学応用生物科学部、3. 愛知県)
コメント()

[S-25]伊賀地域の有機堆肥連用水田の窒素収支について

*今井 咲菜1、福田 日毬1、ディクソン 千尋2、関谷 信人1、渡辺 晋生1 (1. 三重大学生物資源学部、2. 三重大学みえの未来図共創機構)
コメント()

[S-26]真砂土と黒ボク土に含まれる粘土鉱物の層間距離と放射性セシウムの吸着関係

*鎌田 紫帆1、藤田 優樹3、橋井 一樹2、登尾 浩助1 (1. 明治大学農学部、2. 京都府立大学生命環境科学研究科、3. 株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル)
コメント()

[S-27]侵食防止を目的とした竹CNF混合シラス改良土の物理的特性

*三浦 菜名穂1、平 瑞樹2 (1. 鹿児島大学大学院農林水産学研究科、2. 鹿児島大学農学部)
コメント()

セッション総括