セッション詳細

[1-8]農村計画⑧

2025年9月4日(木) 11:00 〜 12:40
第1会場(2号館/3号館Y311教室)
座長:工藤 庸介(○大阪公立大学大学院農学研究科【農村計画】)
災害対応と流域治水

[1-40]令和6年能登半島地震及び豪雨による白米千枚田の区画変化

*佐藤 壮真1、内川 義行2 (1. 信州大学大学院総合理工学研究科、2. 信州大学学術研究院(農学系))
コメント()

[1-41]実効性のある災害時要支援者避難計画策定プロセスへの要参画者の検討

*中本 万裕子1、武山 絵美2,1、木村 直子3、鬼塚 健一郎2,1、東口 阿希子2,1 (1. 京都大学大学院農学研究科、2. 京都大学大学院地球環境学堂、3. 公益財団法人地球環境戦略研究機関)
コメント()

[1-42]木津用水における利水治水実務者の認識変容から見る共創的水資源管理への道筋

*鈴木 耕平1、栗原 縁1、乃田 啓吾2 (1. 株式会社たがやす、2. 東京大学)
コメント()

[1-43]田んぼダムの取り組みの実態と農家の意識−北海道上川地方A町の事例−

*山本 忠男1、新名 友明2、越山 直子3、吉川 夏樹4 (1. 北海道大学大学院農学研究院、2. 北海道大学農学部、3. 土木研究所寒地土木研究所、4. 新潟大学農学部)
コメント()

[1-44]河川を含む水資源管理に係る一連の政策における利水者の位置付け

*杉浦 未希子1 (1. 上智大学)
コメント()

セッション総括