セッション詳細

[3-7]土壌物理②

2025年9月4日(木) 9:00 〜 10:40
第3会場(2号館/3号館Y212教室)
座長:渡辺 晋生(三重大学大学院生物資源学研究科【土壌物理】)
水田の土壌環境と物質動態

[3-54]カラム試験を用いた土壌改良資材の投入による農地土壌のカリ溶脱低減効果の検討

*久保田 富次郎1、錦織 達啓1 (1. 農研機構)
コメント()

[3-55]ガス透過性チューブを用いた植物媒介CH4輸送シミュレーション

*酒井 一人1,2、Chathura Madushanka2 (1. 琉球大学農学部、2. 鹿児島大学大学院連合農学研究科)
コメント()

[3-56]水田におけるCO2およびCH4ガス放出量と土壌水分量および地温変動との関係

*山中 志音1、吉岡 尚寛2、土井 俊弘3、佐藤 直人1、登尾 浩助1 (1. 明治大学農学部、2. 香川大学大学院農学研究科、3. 明治大学研究・知財戦略機構)
コメント()

[3-57]水田における土壌団粒の成因分析と団粒を包摂する土壌の粒径分布表記法の開発

*粟生田 忠雄1、山井 美季2 (1. 新潟大学農学部、2. 京都大学大学院工学研究科)
コメント()

[3-58]排水対策技術のアプローチの違いが圃場排水の逓減曲線に与える影響

*瑞慶村 知佳1、長利 洋、宮本 輝仁1 (1. 農研機構)
コメント()

セッション総括