セッション詳細
[3b180-101]発育発達/ポスター発表
2025年8月29日(金) 11:20 〜 12:20
アリーナ(バスケ側)(スポーツ棟 2階 5201-3、5201-4)/発育発達
[07発-ポ-01]Toward indicator-driven governance: Hybrid AHP applications in sustainable community sports policiesindicator-driven governance for sustainable community sports policies
*WENBIN LIN1 (1. Taipei National University of the Arts)
[07発-ポ-02]児童における身体組成と下肢の運動機能の関連性
*髙橋 功祐1 (1. 石巻専修大学)
[07発-ポ-03]幼児の着地衝撃緩衝能に関する予備的研究
*多胡 陽介1 (1. 聖泉大学)
[07発-ポ-04]幼児の運動能力と家庭における運動あそびの頻度および内容との関連走・跳・投運動に着目して
*濱長 勇馬1、髙本 恵美2 (1. 大阪体育大学大学院スポーツ科学研究科、2. 大阪体育大学)
[07発-ポ-05]中学野球選手における補食摂取が身体づくりに及ぼす影響
*笹原 千穂子1 (1. 明星大学)
[07発-ポ-06]習慣的なトランポリン運動経験と運動調節能力・バランス能力の関連性
*小板橋 京汰1、吉藤 恵里子1、青木 和浩2、河村 剛光2 (1. 順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科、2. 順天堂大学スポーツ健康科学部)
[07発-ポ-07]新体力テストからみた中学生の誕生月別体力推移の分析相対年齢効果に着目して
*木戸 大貴1、吉川 鷹吏1、佐藤 智樹1、大島 秀武2 (1. 京都教育大学大学院、2. 京都教育大学)
[07発-ポ-08]中学生における運動嗜好と体力レベルの関係学年別傾向の検討
*佐藤 智樹1、木戸 大貴1、吉川 鷹吏1、大島 秀武2 (1. 京都教育大学大学院、2. 京都教育大学)
[07発-ポ-09]幼児の簡便な運動能力評価ツールSMC-Kidsの結果票作成システムの開発
*香村 恵介1、出村 友寛2、髙橋 功祐3、小椋 優作4、松浦 稜5、喜屋武 享5,6、縄田 亮太7 (1. 名城大学、2. 仁愛大学、3. 石巻専修大学、4. 中部学院大学短期大学部、5. 琉球大学、6. 京都大学、7. 愛知教育大学)
[07発-ポ-10]発育発達を考慮した体格指標の検討
*石原 勇次郎1、宇野 直士2、新美 尚行3、松田 晃二郎4 (1. 岡山理科大学、2. 山陽小野田市立山口東京理科大学、3. 九州国際大学、4. 城西大学)
[07発-ポ-11]高這い姿勢の幼児が手で体を支える運動指導方法の開発
*佐近 慎平1、中曽根 裕2、中井 聖3、金子 勝司4 (1. 新潟医療福祉大学、2. 仙台青葉学院短期大学、3. 大阪電気通信大学、4. 大阪体育大学)
[07発-ポ-12]大学生の主観的健康感と体力レベルおよび生活習慣との関係
*吉川 鷹吏1、木戸 大貴1、佐藤 智樹1、大島 秀武2 (1. 京都教育大学大学院、2. 京都教育大学)
[07発-ポ-13]トップアスリートの過去の遊び・運動・スポーツ経験に関する大規模調査(1)単純集計による実態把握
*篠原 俊明1、長野 康平2、堀内 亮輔3、中村 和彦4 (1. 共栄大学、2. 比治山大学短期大学部、3. 東京女子体育短期大学、4. 山梨大学)
[07発-ポ-14]トップアスリートの過去の遊び・運動・スポーツ経験に関する大規模調査(3)性差による検討
*長野 康平1、篠原 俊明2、堀内 亮輔3、中村 和彦4 (1. 比治山大学短期大学部、2. 共栄大学、3. 東京女子体育短期大学、4. 山梨大学)
[07発-ポ-15]幼児期における国際交流経験は記憶を通じたSES向上につながるか南アフリカとの身体活動・体験活動を通して
*山﨑 幸歩1、村山 敏夫1、樺澤 茉宝1、亀岡 雅紀2 (1. 新潟大学、2. 新潟医療福祉大学)
[07発-ポ-16]トップアスリートの過去の遊び・運動・スポーツ経験に関する大規模調査(2)マルチスポーツ経験による検討
*堀内 亮輔1、篠原 俊明2、長野 康平3、中村 和彦4 (1. 東京女子体育短期大学、2. 共栄大学、3. 比治山大学短期大学部、4. 山梨大学)
[07発-ポ-17]幼児の日常活動における運動遊びと身体活動動作保育者調査から
*佐々木 玲子1、石沢 順子2 (1. 慶應義塾大学、2. 白百合女子大学)
[07発-ポ-18]大学1年生アスリートのキャリア観とキャリア支援の実態 -個別対話の有用性に着目して-1対1の対話によるキャリア形成支援の可能性を探る -競技生活からワークキャリア・ライフキャリアへの拡張-
*竪石 亜也子2、小泉 朝香3、山口 香1 (1. 筑波大学、2. アデコ株式会社、3. 株式会社トリデンテ)
[07発-ポ-19]小学校教諭養成課程のシラバスから見た運動遊びの位置づけと幼児期との接続に関する教授内容
*吉田 伊津美1 (1. 東京学芸大学)
[07発-ポ-20]セーリング競技における帆走に関する宣言的知識の艇種による違いについて
*坂口 英章1、青柳 領 (1. 日本経済大学)
[07発-ポ-21]妙高市産学官連携による幼児の数学的な能力に着目した自然体験型運動あそびプログラムの開発と実践
*樺澤 茉宝1、木下 昭二2、村山 敏夫3 (1. 新潟大学大学院、2. ミズノ株式会社、3. 新潟大学)
[07発-ポ-22]5歳児の足圧中心動揺における試行間信頼性
*溝畑 潤1、青木 敦英2、秋武 寛3、三木 伸吾4、田路 秀樹2 (1. 関西学院大学、2. 芦屋大学、3. 西南学院大学、4. 島根大学)