セッション詳細
[S16]国内外の医療技術の社会実装の差(ドラッグ&デジタルデバイスロス)をどう乗り越えるか?
2025年3月27日(木) 16:45 〜 18:15
第6会場 (福岡国際会議場 203 [2F])
オーガナイザー:児玉 耕太 (星薬大)
オーガナイザー挨拶:児玉 耕太(星薬大)
[S16-1]プログラム医療機器(SaMD)のイノベーションプロセスと産業システム:米国FDA承認事例の調査・分析と我が国への意味合い
○仙石 愼太郎1 (1. 東京科学大環境・社会理工)
[S16-2]拡大するオーファンドラッグロス: 希少疾病治療薬の開発動向とR&D戦略
○塩谷 和昭1 (1. 名市大院芸工)
[S16-3]希少疾患治療におけるドラッグラグの現状と解消に向けた多角的アプローチ
○児玉 耕太1,2,3 (1. 星薬大、2. 北大薬創薬センター、3. 立命大)
[S16-4]SaMDとオーファンドラッグの償還と値付け
○後藤 励1,2 (1. 慶應大院経営管理、2. 慶應大院健康マネジメント)