セッション詳細

[28-04-am]その他②

2025年3月28日(金) 8:30 〜 9:42
第4会場 (福岡国際会議場 201 [2F])
座長:甲斐 久博 (九州医療科学大)、中尾 聡宏 (熊本大生命資源セ)

[28-04-am01]オープンデータおよび地域データを使用した問題解決(探究)型授業の取り組み(東京薬科大学MDASH Literacy認定プログラムの発展にむけて)

○倉田 香織1、土田 雅代2 (1. 東京薬大薬、2. ESRIジャパン)

[28-04-am02]薬系大学の倫理教育に関する調査(その3)
~倫理教育担当者が抱く「薬学倫理教育」への思い~

○有田 悦子1,7、竹平 理恵子1,7、正村 優子1、石川 さと子2,7、亀井 美和子3,7、田村 豊4,7、中田 亜希子5,7、乾 賢一6,7 (1. 北里大薬、2. 慶應大薬、3. 帝京平成大薬、4. 福山大薬、5. 東京理科大薬、6. 京都薬科大、7. 日本薬学教育学会倫理教育委員会)

[28-04-am03]遠隔実習講義に伴い導入したオンライン確認テストおよび技能態度評価リストの効果の検討

○武永 尚子1、小森 由美子1、植田 康次1、黒羽子 孝太1、日坂 真輔1、能勢 充彦1 (1. 名城大薬)

[28-04-am04]薬学部での学びへのスムーズな移行を目指した入学前教育と初年次教育の検討

○高橋 達雄1,2、畑 友佳子1、木藤 聡一1、齋藤 大明1、武本 眞清1 (1. 北陸大薬、2. 北陸大ウェルビーイングリサーチチーム)

[28-04-am05]メタ分析関連機能のMEPHASへの拡張

周 怡1、水谷 祥佑2、高木 達也3、髙谷 大輔3、福澤 薫3、服部 聡4、○田 雨時3 (1. 北京大北京国際数学研究センター 、2. 阪大病院、3. 阪大院薬、4. 阪大院医)

[28-04-am06]AIアナウンスによる講義と学生の反応

○土屋 裕義1 (1. 自治医大医)