セッション詳細

[28P-am]有機化学③

2025年3月28日(金) 8:30 〜 12:00
ポスター会場 (マリンメッセ福岡B館 展⽰室 [1F])

[28P-am001S]分子内1,3-双極子付加環化反応を用いたピラゾール含有イミノ糖の合成研究

○清水 愛結奈1、武田 里美1、葉山 登1、米山 弘樹1、宇佐美 吉英1 (1. 大阪医薬大薬)

[28P-am002S]ジフェニルジアゾメタンによるアミノ酸のエステル化

○市川 愛華1、能勢 空1、塩澤 楓真1、松田 顕1、何 丹雅1、浅川 倫宏1 (1. 東海大海洋)

[28P-am003]脱有機溶媒を志向するペプチド合成:β-エンドルフィンの水中全合成

隠樹 祐一郎1、○北條 恵子1、溝口 きらら1、日置 和人1、国嶋 崇隆1 (1. 神戸学院大薬)

[28P-am004S]低毒性なAβ凝集阻害剤2-フェニルベンゾフラン BF168の合成と予想外生成物Aの構造決定

○長谷川 真子1、建部 卓也1、中込 広大1、鈴木 英治1 (1. 帝京平成大薬)

[28P-am005]Dinapinone A1 及び A2 の合成研究

○江藤 大貴1、李 大葵1、有馬 志保1、内田 龍児2、供田 洋1、大城 太一1、長光 亨1 (1. 北里大薬、2. 東北医薬大薬)

[28P-am006S]9-Methoxystrobilurin Gの構造修飾による新規抗マラリア薬の開発

○堀江 愛花1、坂田 樹理1、伊坂 雅彦2、徳山 英利1 (1. 東北大院薬、2. BIOTEC, NSTDA, Thailand)

[28P-am007S]Amurensin Mの全合成研究

○位寄 愛美1、中島 誠也2、根本 哲宏1 (1. 千葉大院薬、2. 東大院薬)

[28P-am008]ベンゾフェノン天然物 ベツフェノン F および クルシアシトラン B の全合成研究

○成田 紘一1、西塚 海翔1,2、黒田 野亜1、佐藤 廣河1、渡邉 一弘1 (1. 東北医薬大薬、2. 東北大院薬)

[28P-am009]Lipase TL を用いた (±)-anisoin の光学分割による次世代型 Williams ラクトンの合成の試み

○木全 優綺1、中村 仁美1、奥村 紗也1、塚本 萌菜美1、大竹 優貴子1、矢野 玲子1、一栁 幸生2、青柳 裕1、ウィリアムズ ロバート3 (1. 金城学院大学、2. 東京薬大薬、3. コロラド州立大化)

[28P-am010S]キサントン誘導体の脱芳香型Claisen転位反応と天然物合成への展開

○井上 麻友華1、本橋 万鈴1、小林 諒真1、宇田川 裕多郎1、矢内 光1、松本 隆司1 (1. 東薬大薬)

[28P-am011S]イソクマリン環編集戦略を用いた多置換ベンゾチオフェンの選択的合成

川添 輝1、○石坂 南夕那1、松本 隆司1、矢内 光1 (1. 東京薬大薬)

[28P-am012]3種類の医薬品の全合成 
ー酵素法により得た鍵中間体の有効利用ー

チャクラボルティ ジョイ1、岩﨑 源司1、○浅野 泰久1 (1. 富山県立大生工研)

[28P-am013S]Brønsted酸触媒を用いたジオールの分子内エーテル環化反応

○野上 ちはる1、牧野 宏章1,2、末木 俊輔1,2、穴田 仁洋1,2 (1. 武蔵野大薬、2. 武蔵野大薬研)

[28P-am014S]ベンジルアルコールの分子内脱水型Friedel—Craftsアルキル化を機軸とするPachypostaudin Aの合成

○小泉 奈夏世1、牧野 宏章1,2、末木 俊輔1,2、穴田 仁洋1,2 (1. 武蔵野大薬、2. 武蔵野大薬研)

[28P-am015S]アラネンセBの合成研究

○松本 準也1、牧野 宏章1,2、末木 俊輔1,2、穴田 仁洋1,2 (1. 武蔵野大薬、2. 武蔵野大薬研)

[28P-am016S]アミノ酸誘導体を配位子としたアトロプ選択的Chan–Lamカップリング反応

○山本 裕希子1、石田 萌華1、足立 莉奈2、小林 和樹2、赤井 周司2、佐治木 弘尚1、井川 貴詞1 (1. 岐阜薬大、2. 阪大院薬)

[28P-am017S]Gerbeloid類の全合成研究

○泉 幸輝1、鎌内 等1、杉田 義昭1 (1. 城西大薬)

[28P-am018S]蛋白質への蛍光―機能同時導入を目指したリジン反応性ベンズアルデヒド誘導体の合成と反応性研究

○裴 揚1、麻生 真理子1 (1. 九州大院薬)

[28P-am019S]Urolithin M7 3-glucuronide の全合成研究

○舘 弘行1、永井 孝典1、阿部 仁1 (1. 富山大院理工)

[28P-am020S]オキサロ酢酸を用いたピラゾール環化反応の検討

○仙波 秀世1、竹本 佳司1、南條 毅1 (1. 京大院薬)

[28P-am021S]3 価の超原子価ヨウ素反応剤を用いたN-アリールアゾール類の合成

○柳瀬 伽奈1、森本 功治1,2、土肥 寿文1,2、北 泰行2 (1. 立命館大院薬、2. 立命館大総研)

[28P-am022S]5-Hydroxy-3-methoxy-5-vinyl-2-cyclopenten-1-oneの不斉合成におけるキラリティー・トランスファーについて

○田伐 志帆1、葉山 登1、椿 一典2、石井 穂乃花1、森 有紀1、米山 弘樹1、宇佐美 吉英1 (1. 大阪医薬大薬、2. 京都府大)

[28P-am023S]相間移動触媒を用いた分子内マイケル付加反応によるα,β-二置換γ-ブチロラクトンの不斉合成

○宮本 優心1、中村 賢一1、山﨑 哲郎1、金光 卓也1 (1. 九州医療科学大薬)

[28P-am024S]オレフィン化反応を利用した立体選択的C-グリコシドの合成研究

○中嶋 将希1、中村 賢一1、山﨑 哲郎1、金光 卓也1 (1. 九州医療科学大薬)

[28P-am025S]位置選択的アシル化反応を利用したアシルフラボノール天然物群の網羅的簡便合成

○石田 俊宏1、谷川 真梨2、中村 優生2、嶋田 修之1 (1. 日本大文理、2. 北里大薬)

[28P-am026S]ボロン酸/パラジウムハイブリッド触媒系による糖質の位置及び立体選択的グリコシド化反応を利用したxylopoillin Aの全合成および構造訂正

○入澤 一磨1、若槻 誠2、嶋田 修之1 (1. 日本大文理、2. 北里大薬)

[28P-am027S]β-グルコース選択的アシル化法を利用したエラジタンニン類の合成

○渡会 由典1、高木 晃1、臼口 和希1、奥田 健介1 (1. 神戸薬大)

[28P-am028S]ヒト直交性酵素α-ラムノシダーゼを用いたSN-38プロドラッグの開発

○肘井 翔一1、谷戸 謙太1、新居 輝樹1,2、岸村 顕広1,2,3、森 健1,2、片山 佳樹1,2,3 (1. 九大院システム生命、2. 九大院工、3. 九大分子システム科学センター)

[28P-am029]D-アラビノースを利用した末端ジエンの合成とその反応性の調査

○上田 篤志1、宮﨑 湧1、井吉 彬太1、周 天暘1、田中 正一1 (1. 長崎大院医歯薬)

[28P-am030]パラジウム触媒を用いた環化アプローチによるエバーメクチン南半球コア構造の構築

○千成 恒1,2、佐藤 翔吾2、君嶋 葵1,2、廣瀬 友靖1,2、砂塚 敏明1,2 (1. 北里大大村研、2. 北里大院感染制御)

[28P-am031S]5'位にエキソメチレンを有する核酸オリゴマーの合成を目指したチミジン誘導体の合成

○山口 莉沙1、喜多村 徳昭1,2,3,4 (1. 岐阜大院自然科技、2. 岐阜大工、3. 岐阜大院連合創薬、4. 岐阜大COMIT)

[28P-am032S]2′-O,4′-C-エキソメチレン架橋型人工核酸の合成検討

○山田 莉子1、熊谷 陸1、山口 卓男2、小比賀 聡2,3 (1. 阪大薬、2. 阪大院薬、3. 阪大先導的学際研究機構)

[28P-am033]子嚢菌由来ポリケチド Botryolide A の合成研究

○太田 浩一朗1、岡﨑 伸之輔1、宮岡 宏明1 (1. 東京薬大薬)

[28P-am034]群体性微細藻類由来長鎖エーテル Botryococcoid ether の合成研究

○竹内 美桜1、前田 悠羽1、山崎 紗良1、杉山 円香1、吉村 美奈1、小内 梨沙1、門倉 葵1、三浦 温子1、釜池 和大1、岡﨑 伸之輔1、太田 浩一朗1、宮岡 宏明1 (1. 東京薬大薬)

[28P-am035]二環性ジテルペノイドBiofloranate Fの合成研究

○大芦 円香1、太田 浩一朗1、岡﨑 伸之輔1、宮岡 宏明1 (1. 東京薬科大学)

[28P-am036]ノルセスキテルペノイドChromolaevanedioneの合成研究

太田 浩一朗1、佐藤 滉太1、齋藤 安那1、○岡﨑 伸之輔1、宮岡 宏明1 (1. 東京薬科大学)

[28P-am037]シジミバナ由来モノテルペン配糖体Prunioside Aの合成研究

○柏尾 拓杜1、中野 原1、太田 浩一朗1、岡﨑 伸之輔1、宮岡 宏明1 (1. 東京薬大薬)

[28P-am038S]シクロペンテン-1,3-ジオン由来スピロシクロプロパンの合成とその応用

○吉岡 虹太1、友原 啓介1、南部 寿則1 (1. 京都薬大)

[28P-am039S]特異な構造を有するハロタンの鈴木・宮浦クロスカップリング反応への利用

○内田 裕稀1、軽尾 友紀子1、干川 翔貴1、樽井 敦1、佐藤 和之1、河合 健太郎1、表 雅章1 (1. 摂南大薬)

[28P-am040S]マロノニトリルから調製したシクロプロパンの環拡大反応によるシクロブタン構築法の開発

○藤原 有優1、川瀬 慎二朗1、友原 啓介1、南部 寿則1 (1. 京都薬大)

[28P-am041S]抗トリパノソーマ活性actinoallolide Aの合成研究

○中塩 奎香1、橋 悠斗1、笠間 建吾1、沖津 貴志1、矢倉 隆之1 (1. 富山大薬)

[28P-am042]14β-エストロンおよび類縁体の合成研究

○猪股 浩平1、草刈 香保1、佐藤 日南子1、金谷 貴行1、小暮 紀行1 (1. 国際医療福祉大学)

[28P-am043]逐次的な分子内環化付加反応を基盤とした高度に歪んだ化合物の効率的合成法の開発

○増井 悠1 (1. 公益財団法人 乙卯研究所)

[28P-am044]共役ニトロアルケンを中間体としたタンデムニ段階反応における各種求核剤の反応性の比較

○須藤 大期1、寒水 壽朗2、峯野 知子1 (1. 高崎健康福祉大薬、2. 崇城大薬)

[28P-am045]Ageladine A: ピリジン骨格へのカルボン酸導入における塩基強度の検討

○樋口 雄樹1、信田 智哉1、山際 教之1、寒水 壽朗2、峯野 知子1 (1. 高崎健康福祉大薬、2. 崇城大薬)

[28P-am046]クロメン骨格を有するP2Y6受容体阻害作用化合物の合成・評価・構造活性相関

○福田 龍正1、渡辺 理帆1、伊藤 政明1、峯野 知子1 (1. 高崎健康福祉大薬)

[28P-am047S]Ru/C触媒を用いる第3級アルコール由来基質からオレフィンへの選択的変換

○菅沼 優一1、小山 珠希1、赤井 周司2、澤間 善成2 (1. 阪大薬、2. 阪大院薬)

[28P-am048S]環状アルキンジコバルト錯体の環ひずみを駆動力とした新規脱錯体化反応の開発

長野 秀嗣1、○藤岡 未有1、吉田 琴音1、中尾 周平1、清水 忠1 (1. 兵庫医大薬)

[28P-am049S]2,3-ビスシリルシクロプロパノールの合成と金属ホモエノラートを経る求電子剤との縮合反応

○湯本 礼生1、大類 彩1、田湯 正法1、齋藤 望1 (1. 明治薬科大学)

[28P-am050]フロー法による0価ニッケル錯体生成を経由するカップリング反応

○神尾 慎太郎1、山岸 丈洋1 (1. 北海道科学大薬)

[28P-am051]非ベンジル型アルカンチオラート配位ヘムの合成とそのシトクロムP450様化学特性

○樋口 恒彦1 (1. 名市大院薬)

[28P-am052]チオシアン酸塩を用いた塩化ジフェニルチオホスフィノイルの合成法の開発と誘導体合成への展開

○首藤 あすか1、渡辺 あづみ1、中村 実里1、町田 直之1、牧野 宏章1,2、末木 俊輔1,2、穴田 仁洋1,2 (1. 武蔵野大薬、2. 武蔵野大薬研)

[28P-am053S]キラルスルホキシドを用いた光学活性なfurfuryl alcoholsの合成について

○佐藤 心愛1、土方 未結1、澤井 新1、重松 花梨2、奥野 義規1、佐藤 康夫1、野伏 康仁2、鳥山 正晴2、三浦 基文2、中北 敏賀1 (1. 横浜薬大、2. 日本大薬)

[28P-am054S]光学活性スルホキシドを用いたキラルな第3級フルフリルアルコールの合成

○澤井 新1、佐藤 心愛1、土方 未結1、重松 花梨2、鳥山 正晴2、三浦 基文2、野伏 康仁2、浅井 将1、中北 敏賀1 (1. 横浜薬大、2. 日本大薬)

[28P-am055S]Arylbenziodoxaboroleとスルホキシドによるスルホニウム塩の合成

○小田桐 宏征1、鈴木 達哉1、植木 章晴1、齊藤 亜紀夫2、吉村 祥1 (1. 青森大薬、2. 東農工大院)

[28P-am056]Arylbenziodoxaboroleと15族化合物との反応

○吉村 祥1、Kristina Izosimova2、Yusubov Mekhman2、鈴木 達哉1、植木 章晴1、齊藤 亜紀夫3、Zhdankin Viktor4 (1. 青森大学、2. トムスク工科大学、3. 東農工大院、4. ミネソタ大学)

[28P-am057S]水酸基を有したビニルスルホニウム塩の合成

○今 聡太1、小倉 奈美1、鈴木 達哉1、植木 章晴1、吉村 祥1 (1. 青森大薬)

[28P-am058S]キラルアミンを用いた不斉リン中心の構築

○今村 好里1、秋田 胡桃1、渡邊 賢司1、知名 秀泰1、山本 康友1 (1. 同志社女子大学)

[28P-am059S]二反応性 phosphonamidic chloride を用いたキラルリン化合物の合成

○久永 エリカ1、吉原 萌1、知名 秀泰1、渡邊 賢司1、山本 康友1 (1. 同志社女子大学)

[28P-am060S]非対称ジアルキルホスフィン酸エステルの不斉合成

○石浦 朋恵1、渡邊 賢司1、知名 秀泰1、山本 康友1 (1. 同志社女子大学)

[28P-am061S]非対称ホスホン酸ジエステルの不斉合成

○中井 さくら1、石浦 朋恵1、神原 裕梨佳1、松本 彩聖1、松岡 純平2、渡邊 賢司1、知名 秀泰1、山本 康友1 (1. 同志社女大薬、2. 近畿大薬)

[28P-am062S]カルボカチオノイドを用いたエポキシドのO-アルキル化的開環反応

○八木谷 知美1、藤田 光1、松井 孝憲1、国嶋 崇隆1,2 (1. 金沢大院医薬保、2. 神戸学院大薬)

[28P-am063S]N-アルキルピリジニウム塩を基盤とした重アルキル化試薬の開発

○阪 一穂1、清水 彪雅2、赤井 周司1、澤間 善成1,3 (1. 阪大院薬、2. 阪大薬、3. 京大CPiER-DSR)

[28P-am064S]可視光照射下でのホスフィン配位ホウ素ラジカル発生法の開発

○松田 優1、栗原 崇人1、根本 哲宏1 (1. 千葉大院薬)

[28P-am065]Dynamic Kinetic Asymmetric Transformation of Racemic Diastereomer Mixtures: Diastereo- and Enantioselective Synthesis of Spirooxindoles

○Muhammad Sohail1, Fujie Tanaka1 (1. Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University)

[28P-am066S]1-シロキシ-1,4-エポキシ-1,4-ジヒドロベンゼンの位置選択的開環と続く転位反応を利用した第四級炭素構築法の開発

○德永 仁1、相嶋 孝亮2、吉村 奏汰1、赤井 周司2、澤間 善成2 (1. 阪大薬、2. 阪大院薬)

[28P-am067]光redox触媒を用いたビシクロラクタム合成

山岡 庸介1、○酒井 毬衣1、井元 勇希1、山本 貫仁1、山口 琉成1、宮部 豪人1 (1. 兵庫医大薬)

[28P-am068]ジアステレオ選択的ジヒドロイソオキサゾール環構築法とその応用

○山本 大介1、松川 大輔1、菊地 隆誠1、成島 悠樹1、熊倉 優太1、牧野 一石1 (1. 北里大薬)

[28P-am069S]光増感剤を用いたオキシム誘導体のE/Z異性化反応の開発

○高田 琉聖1、須賀 真悠子1、本川 正規2、中村 佳代1、田畑 英嗣3、忍足 鉄太3、夏苅 英昭4、高橋 秀依1 (1. 東京理科大学、2. ジーエルサイエンス、3. 帝京大学、4. 東京大学)

[28P-am070S]光触媒を用いた窒素原子隣接位選択的H/D交換反応

○戸上 真輝1、赤井 周司2、澤間 善成2,3 (1. 阪大薬、2. 阪大院薬、3. 京大CPiER-DSR)

[28P-am071S]2-[ビス(ベンジルチオ)ホスホリル]-2-フルオロ酢酸エチルを用いるジアステレオ分岐的HWE型反応

○今井 彩仁1、中尾 允泰1、佐野 茂樹1 (1. 徳島大院薬)

[28P-am072S]五置換ピリジン合成を指向した3-イミノアクリル酸メチルとマロン酸メチルモノアミドのマイケル付加反応

○高村 颯秀1、中尾 允泰1、佐野 茂樹1 (1. 徳島大院薬)

[28P-am073S]リパーゼによるメルカプトエタノールの位置選択的エステル化反応

○城田 優介1、藤井 幹雄1 (1. 国際医福大薬)

[28P-am074S]ヨウ化サマリウムを用いたアミノケチルラジカルとベンゼン環との還元的環化反応の開発

○岩本 柚葉1、岩﨑 宏樹1、友原 啓介1、南部 寿則1 (1. 京都薬大)

[28P-am075S]有機分子触媒を用いたフェナシルフラン誘導体の不斉共役付加反応

光田 太郎1、○石塚 翔1、栃薮 瑠衣1、阿久津 裕士1、吉田 彰宏1、山ノ井 孝1 (1. 城西大薬)

[28P-am076]蛍光プローブの開発を志向したピロール置換ジアリールメチレンイミダゾリノンの合成と蛍光特性の評価

○藤坂 朱紀1、檜原 佳那1、乗重 沙也佳1、東川 竜也1、中武 風歌1、池尻 昌宏1、宮下 和之1 (1. 大阪大谷大薬)

[28P-am077]5-N-ベンゾイル-1,5-ベンゾジアゼピノン類の立体化学:Ar-N(CO)不斉軸の回転に対する置換基効果

○田畑 英嗣1、舟木 かおる1,2、印鑰 宏美1、森 瑞希1、田坂 友彦2、高橋 秀依3、夏苅 英昭2,4、忍足 鉄太1 (1. 帝京大薬、2. アフィニティサイエンス、3. 東京理大薬、4. 新潟薬大薬)

[28P-am078S]硫黄 (S) 架橋型ローダミン系色素の合成と光物性

○池田 早伽1、安藤 菜皇人1、上田 梨奈1、小幡 徹1、坂本 京花1、神野 伸一郎1 (1. 愛知学院大薬)

[28P-am079S]赤色・近赤外光を吸収するローダミン系色素の合成と光レドックス触媒機能の開発

○山崎 龍弥1、森島 崚太1、伊藤 実花1、柴田 未優1、小幡 徹1、坂本 京花1、神野 伸一郎1 (1. 愛知学院大学)

[28P-am080]炭素−ヨウ素結合アトロプ異性体の合成と性質

○吉戒 直彦1、阿部 将平1、菊池 隼1、松本 有正2 (1. 東北大院薬、2. 奈良女子大理)

[28P-am081S]疎水基で修飾したエチレンジアミン構造を側鎖に有するカチオン性ポリマーの物理化学的な特性と核酸の細胞内送達への展開

○新家 佑梨1、梅野 智大1、武元 宏泰1、大庭 誠1 (1. 京都府立医科大院医)

[28P-am082]シクロオクタテトラエン誘導体が光免疫療法に与える影響に関する検討

○向峯 あかり1、河野 七海2、三浦 知之2、中島 孝平2、高倉 栄男2、小川 美香子1,2 (1. 北大WPI-ICReDD、2. 北大院薬)

[28P-am083S]神経伝達物質 生体アミンによるCO2吸収反応の分析

○塩田 恵太郎1、村上 遼1、稲垣 冬彦1 (1. 神院大院薬)

[28P-am084]着色料不純物m,p-ESBSAの新規合成と定量への応用

○黒原 崇1、建部 千絵1、藤原 由美子1、窪崎 敦隆1、多田 敦子1、杉本 直樹1 (1. 国立医薬品食品衛生研究所)

[28P-am085S]赤色光スイング法によるCO2回収剤の開発

○中村 恒太1、岡 久代1、吉田 紗子1、塩田 恵太郎2、村上 遼1、稲垣 冬彦1 (1. 神戸学院大薬、2. 神戸学院大院薬)

[28P-am086S]ニクトゲン含有新規光学活性Z型配位子の合成と触媒反応への応用

○津高 真由香1、久下 進吾1、村上 遼1、稲垣 冬彦1 (1. 神戸学院大薬)

[28P-am087S]天然物の骨格を基盤とした花びら型中分子化合物群の創出

○小西 啓太1、西村 壮央1、菊地 晴久1 (1. 慶應大薬)

[28P-am088S]ロボットアームとカメラを用いるカラム精製全自動化への挑戦

○髙橋 海1、高橋 嶺2、中島 朗2、伊藤 彰近1 (1. 岐阜薬科大学、2. (株)リョーサン)

[28P-am089S]ロボットアームとハンドトラッキングを用いるリアルタイム遠隔操作への挑戦

○冨田 萌1、伊藤 彰近1 (1. 岐阜薬科大学)

[28P-am090S]Sophovicine Bの構造に基づく抗ヒトサイトメガロウイルス剤候補の合成研究

○鈴木 大輝1、石山 綾夏1、名取 良浩1、皆瀨 麻子1、吉村 祐一1 (1. 東北医薬大薬)

[28P-am091S]直接海洋回収技術に適用可能な機能性高分子の開発

○藤原 由衣1、谷島 寛人2、浜田 将太郎1、池野 貴美子1、村上 遼1、稲垣 冬彦1 (1. 神戸学院大学、2. 神戸学院大学院薬)

[28P-am092]s-cis-ジエンを有するステロイドに対する新規誘導体化試薬の開発とその性能評価

○山田 理子1、伊達 有子1、小嶋 英二朗1、井上 裕文1、小川 祥二郎1 (1. 福山大薬)

[28P-am093S]大麻抽出物を識別する新規呈色試薬の合成とメカニズムの解明

○新井 椋介1、濱島 理歩1、西口 ひかり1、中村 佳代1、安部 寛子2、石田 晃彦3、渡慶次 学3、東 恭平1、斎藤 顕宜1、高橋 秀依1 (1. 東京理大薬、2. (株)バイオデザイン、3. 北大院工)

[28P-am094]波長掃引中赤外レーザを用いた医薬品合成反応評価

○朝野 綾香1、鈴木 大幾1、長坂 恭輔1、秋山 高一郎1、里園 浩1、間瀬 光人1 (1. 浜松ホトニクス株式会社)

[28P-am095S]不均一系高分子への効率的なマイクロウェーブ触媒固定化法の開発とその触媒を用いたフロー反応への応用

○永榮 巧1、奥野 義規1、廣川 佑介1、伊藤 一真1、四元 綾音1、星 瑠那1、中北 敏賀1、青木 昭二2、磯村 茂樹1、佐藤 康夫1 (1. 横浜薬科大学、2. 株式会社イー・シー・イー)

[28P-am096S]食用ウチワサボテン由来成分の抗酸化性とパン酵母還元反応に対する影響の評価

濱本 博三1、○加藤 可純1、鈴木 智子1、加藤 壱成1、近藤 さくら1 (1. 名城大農)