セッション詳細
[8p-N306-1~20]12.2 評価・基礎物性
2025年9月8日(月) 13:30 〜 19:00
N306 (共通講義棟北)
深川 弘彦(千葉大)、 早川 竜馬(物材機構)、 中澤 遼太郎(分子研)
[8p-N306-1]オペランド光電子顕微鏡による有機トランジスタの伝導正孔の観測
〇吉川 康介1,2、清水 好葉1,2、早川 竜馬1、Elizaveta Pyatenko3、山田 洋一2、若山 裕1、福本 恵紀3 (1.物材機構、2.筑波大、3.KEK)
[8p-N306-2]TEMPO酸化セルロースナノファイバーの熱刺激電流による緩和過程の分離
〇吉田 福蔵1、中谷 仁香2、大西 政宏2、森内(川上) 隆代2 (1.大阪工大教育センター、2.大阪工大工)
[8p-N306-4]静電モノクロメーター搭載電子源の導入による低エネルギー逆光電子分光法の高分解能化
〇駿河 太一1、大西 智子1、本間 大智1、甲斐 将也1、石森 一成1、François C. Bocquet2、F. Stefan Tautz2、吉田 弘幸1,3 (1.千葉大院工、2.Forschungszentrum Julich、3.千葉大MCRC)
[8p-N306-5]高分解能角度分解低エネルギー逆光電子分光法による
結晶性ペンタセンの伝導帯バンド構造の測定
〇(M1)石森 一成1、吉田 弘幸1,2 (1.千葉大院工、2.千葉大MCRC)
[8p-N306-8]有機単結晶の過渡構造解析
〇(D)塩谷 海斗1、髙田 亜美2、Privault Gaël1、西郷 将生2、五十幡 康弘3、吉田 龍矢2、宮田 潔志2、木幡 真太郎4、大庭 拓也2、大浦 正仁2、齋田 友梨1、鈴木 弘朗5、石川 忠彦6、桑原 真人7、山田 洋一1、林 靖彦5、腰原 伸也1、後藤 仁志3、中野谷 一8、恩田 健2、安達 千波矢4、羽田 真毅1 (1.筑波大数理、2.九大理、3.豊橋技科大、4.九大OPERA、5.岡大自然科学、6.科学大理、7.名大工、8.北大電子研)
[8p-N306-14]SERSと電子輸送特性の同時計測に立脚したポルフィリン単分子接合の構造変化の解明
〇(D)本間 寛治1、金子 哲2、塚越 一仁3、西野 智昭1 (1.科学大理、2.科学大物質理工、3.物材研MANA)
[8p-N306-16]金属基板上でのPhC2-BQQDI単分子層の分子配列構造および電子状態
〇(M2)村上 凱洋1、丸橋 逸人1、甲斐 将也2、鶴田 諒平1、吉田 弘幸3,4、熊谷 翔平5、岡本 敏宏5、山田 洋一1 (1.筑波大数理、2.千葉大院融合、3.千葉大院工、4.千葉大MCRC、5.東科大物)
[8p-N306-17]量子効果を含む電子移動の寄与を考慮した移動度の電界依存性
〇大野 玲1、新田 武父2、半那 純一3、飯野 裕明3 (1.新居浜工業高等専門学校、2.東京工業高等専門学校、3.東京科学大学)
[8p-N306-18]分子性モットメモリスタ[Ni(chxn)2Br]Br2の発振特性解析
〇大島 勇吾1、竹延 大志2、守屋 徹郎2、宇佐美 怜2、高石 慎也3 (1.理研、2.名大工、3.東北大理)