セッション詳細
[14p-K305-1~14]3.1 光学基礎・光学新領域
2025年3月14日(金) 13:30 〜 17:30
K305 (講義棟)
[14p-K305-1][第8回光工学功績賞(高野榮一賞)受賞記念講演] レーザースペックルの特性とひずみ計測への応用
〇山口 一郎1,2 (1.理化学研究所名誉研究員、2.元群馬大学教授)
[14p-K305-2]i線ステッパー工程のみで作製可能なカラーレジストからなる可視光用平面レンズ
〇岸田 寛之1、山田 涼平2、高見 朋宏1、イッティ リッターポーン1、的場 みづほ2、櫻井 治之2、小西 邦昭2 (1.JSR株式会社、2.東大院理)
[14p-K305-3]有限フレネル変換による帯域制限固有ベクトル展開
〇青柳 智裕1、大坪 紘一1 (1.東洋大総合情報)
[14p-K305-4]FDTD法を用いた近接場光回折ホログラムの光伝播解析
〇茨田 大輔1,2、谷田貝 豊彦2 (1.宇大光工学、2.宇大CORE)
[14p-K305-5]横磁場中における等方性媒質の透過光の挙動
〇(M1)濱田 亮輔1 (1.山梨大工)
[14p-K305-6]結晶中の積層欠陥界面でのX線異常透過
〇香村 芳樹1、澤田 桂1、高野 秀和1、石川 哲也1 (1.理研)
[14p-K305-7]誘電体メタサーフェスシールの一軸延伸による共鳴特性変調
〇(D)羅 天昜1、村井 俊介1、田中 勝久1 (1.京大院工)
[14p-K305-8]3C-SiCナノアンテナシールを用いた蛍光体の発光制御
〇丸山 紘矢1、村井 俊介1、Joshua Tse1、田中 勝久1 (1.京大院工)
[14p-K305-9]Bull’s eye型プラズモニックチップ上の蛍光分子の偏光発光解析
〇吉田 悠真1、名和 靖矩1、田和 圭子1 (1.関西学院大 院理工)
[14p-K305-10]単一キラル金属ナノ構造をプローブとして用いた光の軌道角運動に基づく光学的キラリティの探究
〇橋谷田 俊1、田中 嘉人1 (1.北大電子研)
[14p-K305-11]光渦を用いたプラズマ加熱のためのスパイラルミラーの設計
〇後藤 勇樹1、辻村 亨2、久保 伸3 (1.核融合研、2.Kyoto Fusioneering、3.中部大)
[14p-K305-12]キラルMie空孔共鳴体のキラル光学応答
〇新家 寛正1、後藤 和泰2,3、高野 修綺1、田川 美穂4、長谷川 友子1、押切 友也1,5、中川 勝1 (1.東北大多元研、2.新潟大院自然研、3.新潟大IRCNT、4.名大未来研、5.北大電子研)
[14p-K305-13]周回プラズモンモード励起に伴う増強近接場における光学キラリティの波長依存性
〇伊知地 直樹1、石田 拓也1、森近 一貴1、大上 能悟2,3、立間 徹1、芦原 聡1 (1.東大生研、2.理研、3.インペリアル大)
[14p-K305-14]非回転対称ポンデロモーティブレンズの球面収差
〇上杉 祐貴1、小澤 祐市1 (1.東北大)