セッション詳細

[16p-K505-1~17]23.1 合同セッションN「インフォマティクス応用」

2025年3月16日(日) 13:00 〜 17:45
K505 (講義棟)

[16p-K505-1]半導体製造装置における無機溶液に対する樹脂耐薬性の機械学習予測

〇仲村 武瑠1、山家 暢1、國枝 省吾1、塙 洋祐1、上島 仁2、新谷 俊了2、杉山 竣哉2、林 慶浩3、吉田 亮3 (1.SCREENホールディングス、2.システム計画研究所、3.統計数理研究所)

[16p-K505-2]データベースと機械学習モデルを活用したアンモニア合成触媒の探索II

〇堀田 拓弥1、旭 良司1 (1.名大工)

[16p-K505-3]ディープカーネルラーニングを用いたベイズ最適化による材料探索

〇清原 慎1、熊谷 悠1 (1.東北大金研)

[16p-K505-4]Target Learning VAEとベイズ最適化による高磁性合金材料探索の効率化

〇吉田 尚暉1、岩﨑 悠真2、五十嵐 康彦1 (1.筑波大学、2.物質・材料研究機構)

[16p-K505-5]結晶構造のドロネー四面体表現に基づく無機結晶化学の再構築

〇桂 ゆかり1,2,3、髙田 悠1、間藤 智也1、熊谷 将也3,4、秋山 正和5 (1.物材機構、2.筑波大数理、3.理研、4.さくらインターネット、5.富山大数)

[16p-K505-6]固体電解質中のイオンダイナミクスのトポロジカルデータ解析

〇赤木 和人1 (1.東北大AIMR)

[16p-K505-7]Quantitative assessment of fiber alignment in CFRP using Persistent Homology

〇Xichan Gao1, Kazuto Akagi1, Daiki Kido2, Mayrene Uy2, Masao Kimura2 (1.Tohoku Univ., 2.KEK)

[16p-K505-8]GANとパーシステントホモロジーのシナジーによる統計的微細組織解析

〇本多 淳史1、池嶋 康二1 (1.村田製作所)

[16p-K505-9]レーザー励起におけるトポロジカル磁気構造のeX-GL機械学習解析

〇(B)清水 直人1、長岡 竜之輔1、谷脇 三千輝1、西岡 宏祐1、町田 陽太郎1、Lira Foggiatto Alexandre1、小嗣 真人1 (1.東理大先進工)

[16p-K505-10]化学組成の主成分分析による無機機能材料の先行研究の俯瞰

〇桂 ゆかり1,2,3、間藤 智也1、髙田 悠1 (1.物材機構、2.筑波大数理、3.理研)

[16p-K505-11]大規模言語モデルによる論文からの試料情報データ自動提案技術の開発

〇間藤 智也1、髙田 悠1、熊谷 将也3,4、桂 ゆかり1,2,3 (1.物材機構、2.筑波大、3.理研、4.さくらインターネット)

[16p-K505-12]マルチモーダル大規模言語モデル用材料分野ベンチマーク作成

〇吉武 道子1、鈴木 雄太2、五十嵐 亮1、牛久 祥孝1、長藤 圭介3 (1.オムロンサイニックエックス、2.阪大、3.東大)

[16p-K505-13]進化計算と大規模言語モデルを用いた樹脂複合材料逆設計手法の開発

〇室賀 駿1、松本 尚之1、フタバ ドン1、畠 賢治1 (1.産総研)

[16p-K505-14]材料科学知識グラフ:自動・自律実験の拡張ツール

〇吉武 道子1,2、長田 貴弘1 (1.NIMS、2.MatQ-lab)

[16p-K505-15]マテリアルインフォマティクスにおけるFAIR「知識」原理の実現

〇木野 日織1 (1.物材機構)

[16p-K505-16]マテリアル循環のための知識統合

〇石井 真史1、須田 康政1、坂本 浩一1 (1.NIMS)