セッション詳細
[3LS-04]ライトモデルDCRで始めるレオロジー測定と、レオ・インピーダンスの革新
2025年8月29日(金) 12:00 〜 12:50
J会場(4F 142)
司会:渡辺 雅樹 (ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン株式会社 営業課)
演者:髙野 雅嘉 (ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン株式会社 アプリケーション課)
ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン株式会社 共催
会場:1号館4階142講義室(J会場)
ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン株式会社 共催
会場:1号館4階142講義室(J会場)
近年、材料評価におけるレオロジーの重要性が高まる中、誰でも手軽に測定を始められる「Discovery Core Rheometer(DCR)」が注目されています。本講演では、DCRの基本原理と操作性に優れた測定手法を、いくつかの食品事例とともに紹介し、初心者でも高精度なデータ取得が可能であることを示します。さらに、レオロジーと電気化学インピーダンス測定を融合した「レオ・インピーダンス」の革新技術についても解説します。これは、材料内部の構造変化や分子運動を電気的応答として捉える新たなアプローチであり、複雑な材料挙動の多面的な解析を可能にします。