セッション詳細

[2-2]水文・水質・気象②

2025年9月2日(火) 11:00 〜 12:40
第2会場(2号館/3号館Y211教室)
座長:寺家谷 勇希(○農研機構【水文・水質・気象】)
降雨と流出

[2-6]降雨の空間的集中度が流出モデルの予測精度の安定性に及ぼす影響

*谷口 雅明1、工藤 亮治1、近森 秀高1 (1. 岡山大学大学院環境生命自然科学研究科)
コメント()

[2-7]多様な降雨条件による農業水利施設の運用と洪水緩和効果の評価

*皆川 裕樹1、吉田 武郎1、相原 星哉1、髙田 亜沙里1 (1. (国研)農研機構農村工学研究部門)
コメント()

[2-8]長・短期記憶(LSTM)を用いた河川流量から降水量推定の可能性

*藤田 直己1、堀野 治彦1、中桐 貴生1、櫻井 伸治1 (1. 大阪公立大学大学院農学研究科)
コメント()

[2-9]簡略化メタ統計的極値分布による極値雨量のバイアス補正の補正精度

*﨑川 和起1、近森 秀高2、工藤 亮治2 (1. 農業・食品産業技術総合研究機構、2. 岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域)
コメント()

[2-10]都市化と気候変動に伴う幹線用水路への降雨時横流入量の変化

*伊牟田 壮1、大塚 健太郎2、乃田 啓吾1 (1. 東京大学大学院農学生命科学研究科、2. 岐阜大学大学院連合農学研究科)
コメント()

[2-11]機械学習を用いた豪雨災害被害額予測システムの運用状況(令和6年の事例)

*中野 明久1 (1. (前)農村振興局整備部防災課)
コメント()

休憩