セッション詳細
[J164p]人とかかわる知能機械システム
2025年9月8日(月) 10:00 〜 11:45
ポスターE(アカデミックラウンジ1,2)
[J164p-01]群衆環境下における衣服色彩特徴量を用いた人物トラッキング
〇糸谷 和晃1、井上 貴浩2 (1. 東京電機大学院理工学研究科機械工学専攻、2. 東京電機大学理工学部理工学科機械工学系)
[J164p-02]視覚障害者用自動販売機音声案内システムの開発
ー実地テストにおける周辺環境の影響ー
〇泉 昂希1、浅川 直紀2、下村 有子2、和田 紘樹3、高杉 敬吾4 (1. 金沢大学大学院、2. 金沢大学 設計製造技術研究所、3. 金城大学 短期大学部 美術学科、4. 金沢大学 理工研究域 機械工学系)
[J164p-03]群ロボットを用いた搬送システムにおける初期配置アルゴリズムの検討
〇谷渕 誠一郎1、小林 亘1、李 天鎬1 (1. 岡山理科大学)
[J164p-04]接線法に基づくマイクロホンアレイ:残響の抑制効果
〇輿石 開生1、貝塚 勉1 (1. 工学院大学)
[J164p-05]パーソナルモビリティの乗り心地制御システム(乗員の心理状態に着目した評価手法)
〇山下 善弘1、内野 大悟2、小川 和輝3、遠藤 文人4、加藤 太朗5、成田 正敬6、加藤 英晃6、池田 圭吾1 (1. 北海道科学大学、2. 沼津工業高等専門学校、3. 愛知工科大学、4. 福岡工業大学、5. 東京工科大学、6. 東海大学)
[J164p-06]深層予測学習による複数物体の把持動作生成に関する研究
〇芝 莉々花1、大原 賢一1 (1. 名城大学)
[J164p-07]形状記憶合金を用いた音声デバイスにおけるFIRフィルタによる再生精度の向上
〇庭野 智弘1、和久井 隆光1、原田 宏幸2、伊藤 壮生3、田島 悠介1 (1. 北海道大学大学院、2. 北海道大学、3. 北海道立総合研究機構)
[J164p-08]インホイールモータを用いた乗り心地制御システム(加速時の躍度を考慮した制御手法)
〇出川 奏楽1、内野 大吾2、小川 和輝3、遠藤 文人4、加藤 太朗5、成田 正敬6、加藤 英晃6、池田 圭吾1 (1. 北海道科学大学、2. 沼津工業高等専門学校、3. 愛知工科大学、4. 福岡工業大学、5. 東京工科大学、6. 東海大学)
[J164p-09]安定性向上のためのPLAばね要素を内在した拮抗型ソフトグリッパの開発
〇伊藤 大翔1、Sharma Shreyas1、原田 宏幸2 (1. 北海道大学大学院、2. 北海道大学)
[J164p-10]MFCCの画像化による特徴量抽出に基づくTransformerを用いた感情推定
〇野田 涼介1、橋本 智昭1 (1. 大阪工業大学)
[J164p-11]盲児のための椅座位型VR歩行訓練システムの構築
〇井手口 琥珀1、浅川 直紀2、下村 有子2、和田 紘樹3、髙杉 敬吾4 (1. 金沢大学、2. 金沢大学 設計製造技術研究所、3. 金城大学 短期大学部 美術学科、4. 金沢大学 理工研究域 機械工学系)
[J164p-12]筋電義手の使い心地制御システム(心理状態に基づく性能評価)
〇松田 孝太郎1、出川 奏楽1、内野 大悟2、小川 和輝3、遠藤 文人4、加藤 太朗6、成田 正敬5、加藤 英晃5、池田 圭吾1 (1. 北海道科学大学、2. 沼津工業高等専門学校、3. 愛知工科大学、4. 福岡工業大学、5. 東海大学、6. 東京工科大学)
[J164p-13]自転により移動する波高観測用小型ブイの開発
〇鈴木 海羅1、篠塚 涼平1、成田 咲耶1、飯島 慶久1、秋山 尊1、中村 明生1、藤川 太郎1 (1. 東京電機大学)
[J164p-14]ヒューマノイドロボットの作業動作生成に適する機械学習フレームワークの調査
〇深田 将希1、藤上 真基1、佐藤 壮2、松本 直樹2、小水内 俊介1、辻田 哲平3、佐藤 大祐4、川角 祐一郎5、長嶋 功一5、近野 敦2 (1. 香川大学、2. 北海道大学、3. 防衛大学、4. 東京都市大学、5. 川田テクノロジーズ株式会社)
[J164p-15]強化学習を援用したヒューマノイドロボットの
作業動作生成アルゴリズムの実機実装手法
〇藤上 真基1、深田 将希1、佐藤 壮2、松本 直樹2、小水内 俊介1、辻田 哲平3、佐藤 大祐4、川角 祐一郎5、長嶋 功一5、近野 敦2 (1. 香川大学、2. 北海道大学、3. 防衛大学校、4. 東京都市大学、5. 川田テクノロジーズ)