市民フォーラム技術・社会・教育[C211]シナリオで学ぶ産学共同研究開発契約の勘所 [法工学専門会議]2025年9月7日(日) 13:30 〜 17:30第2室(B11)司会:平井 省三 (日本工営株式会社)対象:大学生・一般/専門的事前申込不要
キッズプログラム環境・エネルギー[C203]新☆エネルギーコンテストって何だ? [技術と社会, 環境工学]2025年9月7日(日) 15:00 〜 17:00第3室(B12)司会:田中 三郎 (日本大学),宮岡 大 (日本大学),佐々木 直栄 (日本大学)対象:小学生/中学生/高校生/大学生/一般事前申込不要
市民フォーラム技術・社会・教育[C251]機械技術・産業が直面する新たな課題 [技術倫理委員会]2025年9月7日(日) 14:00 〜 17:00第4室(B31)司会:佐藤 国仁 ((有)佐藤R&D)対象:一般申込:要(準備中)
市民フォーラム技術・社会・教育[C252]JSME技術ロードマップが描く未来社会像 〜次世代機械工学で切り拓く2050年〜 [技術ロードマップ委員会]2025年9月7日(日) 13:00 〜 17:30第5室(B32)第1部司会:山崎 美稀 (日立ハイテク)第2部司会:野間口 大 (大阪大学)第3部司会:矢野 智昭 (岡山大学)対象:大学生・一般申込:要(準備中)
キッズプログラム技術・社会・教育[C051]楽しい流れの実験教室 [流体工学]2025年9月7日(日) 10:00 〜 12:00第10室(C212)司会:石綿 良三 (神奈川工科大学)対象:小学生/中学生申込:要(準備中)
市民フォーラム技術・社会・教育[C052]教員・科学ボランティアのための研修会[流体工学]2025年9月7日(日) 13:30 〜 15:30第10室(C212)司会:石綿 良三 (神奈川工科大学)対象:教員/高校生/大学生・一般申込:要(準備中)
市民フォーラムバイオ・生体・医工学[C101]ライフサポート:身体のダイナミクスの評価とモデル化[機械力学・計測制御, 機素潤滑設計, ロボティクス・メカトロニクス, バイオエンジニアリング(福祉工学協議会)]2025年9月7日(日) 16:00 〜 17:30第10室(C212)司会:伊藤 彰人 (同志社大学)事前申込不要
先端技術フォーラムその他[T254]2025年度 機械関連分野 審査員講習会JABEEの新人審査員研修フォーラム2025年9月7日(日) 9:00 〜 17:00第13室(C307)司会:山田 貴博 (横浜国立大学)対象:一般・専門的申込:要(準備中)
ワークショップバイオ・生体・医工学[W231]2026年ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックに向けた選手サポート [スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス]2025年9月7日(日) 10:00 〜 11:30第17室(アカデミックラウンジ3)司会:廣瀬 圭 (公立小松大学)対象:小学生/中学生/高校生/大学生・一般/専門的事前申込不要
キッズプログラム技術・社会・教育[C202]お湯で動く機械「低温度差スターリングエンジン」 [技術と社会, エンジンシステム]2025年9月7日(日) 13:00 〜 17:00第17室(アカデミックラウンジ3)司会:加藤 義隆 (大分大学)対象:小学生/中学生/高校生/大学生・一般/専門的申込:要(準備中)
先端技術フォーラム環境・エネルギー[F262]自分に合った会社・自社にあった学生 -これからの機械技術者の育成・輩出・確保 –[年次大会企画委員会, 理事会]2025年9月8日(月) 10:00 〜 12:00第3室(B12)
パネルディスカッションその他[T252]保守・保全のためのネットワーク構築を目指して[機械・インフラの保守・保全、信頼性強化に関する連携分科会]2025年9月8日(月) 14:00 〜 16:30第4室(B31)司会:井上裕嗣(東京科学大学)対象:大学生・一般/専門的事前申込不要
市民フォーラムその他[C253]留学生シンポジウム[International Union, 国際連携委員会]2025年9月8日(月) 10:00 〜 11:30第14室(C308)司会:中村 弘毅 (日本自動車研究所)対象:主に外国籍の会員(会員外の一般参加も可)申込:要(JSME-IU 留学生シンポジウム・留学生交流発表会 参加申込フォーム / Symposium for International Students & Research Outcomes of International Students Application Form)