セッション詳細

[1412-17]ポスター③

2025年12月20日(土) 14:10 〜 15:10
ポスター3(304)
座長:西村 卓朗(北陸大学 医療保健学部 理学療法学科)

[P-3-1]健診事業への理学療法士の介入は身体活動量と生活習慣病の改善に寄与できる

*浦谷 明宏1,2、浜野 泰三郎1,2、山本 遼1,2、山本 諒1,2、白石 明継1,2 (1. 倉敷中央病院 リハビリテーション部、2. 倉敷中央病院付属予防医療プラザ)
コメント()

[P-3-2]糖尿病発症高リスクもしくは早期糖尿病職員へのセミオーダーメイド運動指導の効果

*橋本 健太郎1、大澤 竜太1、小吹 伸也1、青山 駿1、東 宏一郎1 (1. 公益財団法人東京都医療保健協会練馬総合病院)
コメント()

[P-3-3]認知機能低下を有する高齢慢性腎臓病患者における腹膜透析導入からの経過:症例検討

*夏目 大輝1、矢部 広樹2、清田 明保1、中野 晴香1、大原 はるか3、塩崎 みどり4、春日 弘毅5 (1. 医療法人偕行会 名古屋共立病院 リハビリテーション部、2. 聖隷クリストファー大学 リハビリテーション学部 理学療法学科、3. 医療法人偕行会 偕行会セントラルクリニック、4. 医療法人偕行会 名古屋共立病院 消化器外科、5. 医療法人偕行会 名古屋共立病院 腎臓内科)
コメント()

[P-3-4]劇症1型糖尿病患者に対して糖尿病教育を実施した1例
~疾病受容から自己管理獲得までの経過~

*松山 卓也1、吉田 美由紀1、久保 典代2 (1. 大阪府済生会千里病院 リハビリテーション部、2. 大阪府済生会千里病院 糖尿病内科)
コメント()

[P-3-5]2型糖尿病患者における異なる食行動とサルコペニアの負の関連性

*谷 直樹1、山本 悠慎1、安部 諒1、会田 慶太1 (1. 自治医科大学附属さいたま医療センター リハビリテーション部)
コメント()

[P-3-6]糖尿病教育入院患者のPAIDによる心理的負担感と身体機能との関連

*岡本 亜香音1、芥川 なおこ1、河野 有亮1、土井 勇人1、竹田 孔明2 (1. 山口県立総合医療センター リハビリテーション科、2. 山口県立総合医療センター 糖尿病・内分泌内科)
コメント()