セッション詳細
[1424-29]ポスター⑤
2025年12月20日(土) 14:10 〜 15:10
ポスター5(304)
座長:大武 聖(東京保健医療専門職大学 リハビリテーション学部 理学療法学科)
[P-5-4]肥満症治療剤(セマグルチド)導入による身体機能・歩行機能改善の2症例について
*原島 史哉1、山本 瑞恵2、岩井 花帆2、土橋 さおり3、山本 香4、富田 益臣5 (1. 医療法人社団青泉会下北沢病院リハビリテーション科、2. 医療法人社団青泉会下北沢病院栄養科、3. 医療法人社団青泉会下北沢病院薬剤科、4. 医療法人社団青泉会下北沢病院看護部、5. 医療法人社団青泉会下北沢病院糖尿病センター)
[P-5-5]当院生活習慣病チームに作業療法士が参入したことで理学療法士が感じたこと
*佐野 尚美1、佐藤 楓那1、荒川 優也1、林 慎2 (1. 社会医療法人蘇西厚生会松波総合病院 リハビリテーション技術室、2. 社会医療法人蘇西厚生会松波総合病院 内科)
[P-5-6]当施設地域で居宅介護支援に従事する介護支援専門員に対する糖尿病食の提供についてのアンケート調査
*澤村 一豊1、清川 新一1、矢野 真子1、江崎 由布子1 (1. 介護老人保健施設 山鹿リハビリセンター 通所リハビリテーション)
