[HT-01]ホットトピックス01 てんかん診療の最新アラカルト2025年5月21日(水) 9:50 〜 11:50第15会場(リーガロイヤルホテル大阪3F 光琳の間③)座長:赤松 直樹(国際医療福祉大学医学部・成田病院 脳神経内科), 濱田 雅(東京大学大学院医学系研究科 神経内科学教室)PDFダウンロード
[HT-02]ホットトピックス02 International collaboration in 2025: autoimmune encephalitis and its related disorders2025年5月22日(木) 15:10 〜 17:10第05会場(大阪国際会議場10F 会議室1009)座長:野原 千洋子(東京都保健医療公社荏原病院 神経内科), 河内 泉(新潟大学医歯学総合病院・脳研究所・脳神経内科学. 新潟大学大学院医歯学総合研究科総合医学教育センター)後援:日本神経免疫学会PDFダウンロード
[HT-03]ホットトピックス03 神経疾患のドラッグロス問題を考える2025年5月22日(木) 15:10 〜 17:10第06会場(大阪国際会議場10F 会議室1008)座長:狩野 修(東邦大学医学部内科学講座 神経内科学分野), 中村 治雅(国立精神・神経医療研究センター病院 臨床研究・教育研修部門 臨床研究支援部)PDFダウンロード
[HT-04]ホットトピックス04 Clinical and molecular pathology of TDP-43 proteinopathies2025年5月23日(金) 8:00 〜 10:00第05会場(大阪国際会議場10F 会議室1009)座長:髙尾 昌樹(国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター病院 臨床検査部・総合内科), 齊藤 祐子(東京都健康長寿医療センター 神経病理)後援:日本神経病理学会PDFダウンロード
[HT-05]ホットトピックス05 見逃し厳禁!アミロイドニューロパチー診療の最先端2025年5月23日(金) 8:00 〜 10:00第06会場(大阪国際会議場10F 会議室1008)座長:髙嶋 博(鹿児島大学病院 脳神経内科), 関島 良樹(信州大学医学部 脳神経内科,リウマチ・膠原病内科)PDFダウンロード
[HT-06]ホットトピックス06 Emerging advancements in pathophysiology and treatment of late-onset epilepsy2025年5月23日(金) 15:00 〜 17:00第07会場(大阪国際会議場12F 特別会議場)座長:重藤 寛史(九州大学大学院医学研究院保健学部門検査技術科学分野), 松本 理器(京都大学大学院医学研究科 臨床神経学)PDFダウンロード
[HT-07]ホットトピックス07 AMED助成を受けた脳卒中基礎・臨床の進行中の研究2025年5月23日(金) 15:00 〜 17:00第08会場(大阪国際会議場12F グラントック)座長:豊田 一則(国立循環器病研究センター), 吾郷 哲朗(九州大学大学院医学研究院 病態機能内科学)後援:国立研究開発法人日本医療研究開発機構PDFダウンロード
[HT-08]ホットトピックス08 孤発性疾患における疾患感受性遺伝子について再考する2025年5月23日(金) 15:00 〜 17:00第15会場(リーガロイヤルホテル大阪3F 光琳の間③)座長:矢部 一郎(北海道大学大学院医学研究院 神経病態学分野神経内科学教室), 石浦 浩之(岡山大学学術研究院医歯薬学域 脳神経内科学)PDFダウンロード
[HT-09]ホットトピックス09 頭痛医療のデジタルトランスフォメーション:現状と課題2025年5月24日(土) 8:00 〜 9:30第05会場(大阪国際会議場10F 会議室1009)座長:山元 敏正(埼玉医科大学 脳神経内科), 竹島 多賀夫(社会医療法人寿会 富永病院 脳神経内科・頭痛センター)後援:日本頭痛学会PDFダウンロード
[HT-10]ホットトピックス10 神経変性疾患Prodromalステージにおける神経画像の役割2025年5月24日(土) 8:00 〜 9:30第08会場(大阪国際会議場12F グラントック)座長:花川 隆(京都大学医学研究科 脳統合イメージング分野), 樋口 真人(量子科学技術研究開発機構 脳機能イメージング研究センター)PDFダウンロード