セッション詳細
[27P-am]分析方法と測定方法
2025年3月27日(木) 8:30 〜 12:00
ポスター会場 (マリンメッセ福岡B館 展⽰室 [1F])
[27P-am370]サキシトキシンのIC-MS/MSによる分析
○数井 優子1、大塚 麻衣1、宮口 一1 (1. 科学警察研究所)
[27P-am371]サキシトキシンの酸化 LC-MS/MS による分析
○大塚 麻衣1、数井 優子1、宮口 一1 (1. 科学警察研究所)
[27P-am372]新規合成オピオイド“Nitazene”類の報酬効果の検証
○籏岡 恭子1、北條 幹1、野村 紗希子1、中川 好男1、河合 礼果1、中村 麻里1、生嶋 清美1、鈴木 仁1、鈴木 俊也1、猪又 明子1 (1. 都健安研セ)
[27P-am373]医薬部外品原料規格「ローズマリー水」の確認試験の改良法について
○吉冨 太一1、安東 貴明1、内田 悠1、岩橋 孝祐1、羽田 千香子1、内山 奈穂子2 (1. 神奈川衛研、2. 国立衛研)
[27P-am374]医薬部外品原料規格に収載されている「カンゾウ抽出末」の定量法の改善検討
○岩橋 孝祐1、羽田 千香子1、桑原 千雅子1、内山 奈穂子2 (1. 神奈川衛研、2. 国立衛研)
[27P-am375]レポーターを定常発現する表皮細胞株のみで構築される層状3次元構造体のリアルタイムアッセイ
○冨田 辰之介1、中島 芳浩2、近江谷 克裕3 (1. 産総研・細胞分子、2. 産総研・健康医工学、3. 産総研・バイオメディカル)
[27P-am376]構造相補性発光レポーターアッセイによるフェンタニル系薬物のμオピオイド受容体シグナル応答の評価
○小野 恭司1、田山 邦昭1、牧野 宏章2、坂本 美穂1、鈴木 仁1、高橋 秀依3、猪又 明子1 (1. 都健安研セ、2. 武蔵野大薬、3. 東京理大薬)
[27P-am377]LC/ESI-MS/MSによるベンザルコニウム塩化物の定量法の開発とヒト表皮三次元培養モデルを用いた浸透性の評価
○松本 孝彬1、中尾 彩香1、本谷 真奈1、仁木 洋子2,3、佐藤 博文4 (1. 株式会社アルボース、2. 武庫女大薬、3. 武庫女大健康科学総合研究所、4. 大阪産業技術研究所)
[27P-am378]GC/MSによる化粧品中香料アレルゲンの含有実態調査
○久保田 領志1、東阪 嘉子1、内山 奈穂子1 (1. 国立医薬品食品衛生研究所)
[27P-am379]合成TRPA1ペプチドと化学物質との結合性を指標とする気道刺激性予測法の構築に向けた検討
○森 葉子1、河上 強志1、田原 麻衣子1、湯浅 竜斗2、香川(田中) 聡子3、内山 奈穂子1、神野 透人2 (1. 国立衛研、2. 名城大薬、3. 横浜薬大)
[27P-am380]LC/MSを用いた室内空気中SVOCの標準試験法の開発(第2報)
○田原 麻衣子1、村木 沙織2、田中 礼子2、酒井 信夫1 (1. 国立衛研、2. 横浜市衛研)
[27P-am381]汚染物試験法: 食品に混入していた異物の分析(改訂)
○三宅 司郎1、宮下 隆2、赤星 千絵3、朝倉 敬行4、坂井 隆敏5、高取 聡6、平原 嘉親7、藤本 啓8、水越 一史9 (1. 麻布大学 生命・環境、2. 江崎グリコ、3. 川崎市健安研、4. 東京顕微鏡院、5. 国衛研、6. 大安研、7. 摂南大農学部、8. 道衛研・生活、9. 日本食品分析セ)
[27P-am382]誘導体化LC/MS/MSによる血中シアン化物及びATCAの同時分析
○平出 直哉1、久恒 一晃1、石場 厚1、佐藤 元泰1 (1. 愛知県警科捜研)
[27P-am383]自動前処理装置ATLAS-LEXTを用いた尿中大麻試験の前処理法の検討
○津布樂 志萌1、日紫喜 由璃1、安部 武蔵1、平出 直哉1、川上 貴大1、久恒 一晃1、佐藤 元泰1 (1. 愛知県警科捜研)
[27P-am384S]チオプリンS-メチル基転移酵素によるエブセレンのメチル化代謝における速度論的解析
○渡邉 安夕音1、福本 泰典2、山岸 由和3、田中 佑樹2、鈴木 紀行4、小椋 康光2 (1. 千葉大薬、2. 千葉大院薬、3. 千葉大院医、4. 東邦大薬)
[27P-am385]医療機器における遺伝毒性試験用陽性対照材料の開発に関する研究
○岡本 悠佑1、森下 裕貴1、福井 千恵1、大中 浩貴2、飯高 健2、菊池 正憲3、石井 剛3、根岸 保則3、清水 茂一4、小島 幸一5、渡辺 卓穂5、須井 哉5、川上 久美子5、添田 美里5、田村 沙記5、三輪 芳久6、中村 美栄6、山田 恭史6、蓜島 由二1、山本 栄一1、野村 祐介1 (1. 国立衛研、2. 日精バイリス、3. 薬物安全性試験センター、4. シミックファーマサイエンス、5. 食品薬品安全センター、6. 日本バイオリサーチセンター)
[27P-am386]線溶活性を亢進させる有機アンチモン化合物による血管内皮細胞のmRNA発現変動解析
○原 崇人1、小菅 夏摘1、松村 実生2、安池 修之2、山本 千夏1 (1. 東邦大薬、2. 愛知学院大薬)
[27P-am387S]シスプラチン耐性近位尿細管細胞における耐性化獲得機構の解明
○田口 央基1、藤代 瞳1、外山 喬士2、斎藤 芳郎2、角 大悟1 (1. 徳島文理大院薬、2. 東北大院薬)
[27P-am388]ミネラルウォーター類におけるPFAS含有量調査
○久保 菜穂子1、坂田 脩1、小林 保志1、今井 浩一1 (1. 埼玉衛研)
[27P-am389S]ローズウッド精油の新規化粧品材料としての可能性の検討
○荒瀬 百花1、安田 寿乃1、髙倉 英樹1、山本 哲志2、小田 啓祐1 (1. 広島国際大薬、2. 近畿大薬)
[27P-am390]α-ピロリジノアルキルフェノン類によるシトクロムP450酸化活性阻害評価
○齋藤 啓太1、渡邉 直也1、渡邉 理人1、石井 宏和2、片岡 洋行1 (1. 就実大学薬学部、2. 岡山県警科捜研)
[27P-am391]スフィア形成抑制作用を有する新規アリル炭化水素受容体アゴニストの同定
○山下 直哉1,2、松岡 純平2,3、眞田 法子2、山本 康友2、黄 基旭1、木津 良一2 (1. 東北医薬大薬、2. 同志社女大薬、3. 近畿大薬)
[27P-am392]加熱式たばこのエアロゾルばく露が高脂肪食マウスの肝脂質代謝に与える影響
○塚田 航大1、二瓶 まどか1、進藤 佐和子1、稲葉 洋平2、牛山 明2、服部 研之1 (1. 明治薬大、2. 国立保健医療科学院)
[27P-am393]エストロゲン受容体αの非リン酸化による炎症の慢性化は皮膚硬化を引き起こす
○二瓶 まどか1、時弘 真衣1、東浦 学1、千代田 健太郎1、進藤 佐和子1、服部 研之1 (1. 明治薬大)
[27P-am394S]小型双方向物質移動デバイスを用いる、微量食物アレルゲン検出法の確立
○北見 悠登1、大和田 雄飛1、近藤 伶音1、北谷 菜津美1、森岡 和大1、東海林 敦1、藤野 智史1 (1. 東京薬大薬)
[27P-am395]LC/MS/MSを用いたインスリン、グルカゴン及びGLP-1受容体作動薬の同時測定法の開発及び高感度化の検討
○永谷 嘉章1,2、長澤 京子1、平井 啓太3、伊藤 邦彦2 (1. 静岡県警科捜研、2. 静岡県大薬、3. 信州大病院薬)
[27P-am396]CYP3A及びHNF4αの性優勢発現を示すmiRNAによる発現調節
○佐久間 勉1、松浦 茉莉亜1、菅原 亜莉紗1、三浦 功大1、白岩 瑛美莉1 (1. 奥羽大薬)
[27P-am397S]Selenium-binding protein (SeBP) 1/2の欠損は、コレステロール排出および脂質代謝を阻害することによりLDLを上昇させる
○趙 爽利1、宋 穎霞1、中嶋 悠子1、鄒 幸1、古賀 貴之2、石田 卓巳3、李 任時4、廣田 有子1、田中 嘉孝1、石井 祐次1 (1. 九大院薬、2. 第一薬大、3. 国際医福大福岡薬、4. 中国薬大)
[27P-am398]職業性胆管がんの発がんメカニズムにおけるN-ニトロソ胆汁酸抱合体の役割
○長谷川 晋也1、Elzawahry Asmaa2、永井 桃子2、加藤 護2、魏 民3、鈴木 周五3、鰐渕 英機3、松田 知成4、戸塚 ゆ加里1 (1. 星薬大、2. 国がん研セ、3. 大阪公立大院医、4. 京大院工)
[27P-am399]GC/MSによる加熱式たばこ専用スティック中香料アレルゲンの分析
○楠瀬 翔一1、泊 愛永2、稲葉 洋平1、戸次 加奈江1、牛山 明1 (1. 国立保健医療科学院、2. 明治薬大)
[27P-am400]皮膚におけるコラーゲン代謝関連タンパク質の発現に及ぼす炎症性物質の影響
中山 和音1、寳田 徹1、高瀬 ひろか2、坂本 光2、○田中 将史1 (1. 神戸薬大、2. 北里大薬)
[27P-am401]改良型GC/MSメタボロミックス手法で解明するガス滅菌が食品成分に及ぼす影響
○佐原 弘晃1、大塚 まりな2、平田 晴之2、福光 徹3、萩尾 真人3、熊坂 謙一3、中村 公亮1 (1. 国立衛研、2. 酪農学園大学、3. 神奈川衛研)
[27P-am402]食品マトリクス中のPFAS分析前処理の為の固相抽出法の検討
○太田 茂徳1、陳 杏玲1、国枝 巧1、髙原 玲華1、石井 一行1、高柳 学1 (1. ジーエルサイエンス)
[27P-am403]潰瘍性大腸炎モデルラットにおけるノビレチンの生体内代謝
○太田 千穂1、木村 治2、藤井 由希子3、原口 浩一3、加藤 善久4、古賀 信幸1 (1. 中村学園大栄養、2. 北医療大薬、3. 第一薬大、4. 徳島文理大香川薬)
[27P-am404]成熟脂肪細胞における難燃剤TBBPAによる遺伝子発現に対するEPAの影響
○青笹 治1、亀井 ケイトムラー1 (1. 摂南大学理工)
[27P-am405]LC-MS/MSによる大麻草由来製品中のΔ9-THC及びΔ9-THCA-Aの分析法について
○植村 望美1、西山 麗1、小杉 有希1、立川 孟1、佐藤 美紀1、丸山 祐可1、宮本 淳矢1、梅田 綾子1、鈴木 俊也1、猪又 明子1 (1. 東京都健康安全研セ)
[27P-am406]薄膜状基質を用いた室内環境プロテアーゼ阻害化合物の検討
○村上 能庸1,2、川越 愛以3、細野 貴行3、西川 有美3、荻野 文敏3、馬場 きみ江2、谷口 雅彦2、古川 福実1,4 (1. 和歌山県医大医、2. 大阪医薬大薬、3. ダスキン開発研、4. 高槻赤十字病院)
[27P-am407]ヒト肝癌 HuH7 細胞の sphere 形成におけるアリル炭化水素受容体の役割の解析
○眞田 法子1、丸山 紗知1、木津 良一1 (1. 同志社女大薬)
[27P-am408S]グリオブラストーマ治療抵抗性解除に関する研究
○高橋 建也1、鄭 希2、外山 喬士1,2、斎藤 芳郎1,2 (1. 東北大学、2. 東北大院薬)
[27P-am409]インターネット上で流通するシート製品中から検出されたLSD誘導体の同定
○田中 理恵1、河村 麻衣子1、花尻(木倉) 瑠理1、伊藤 美千穂1 (1. 国立衛研)
[27P-am410S]蛍光検出ポストカラムHPLCを用いた梅の仁及びナッツに含まれる食品中のシアン化合物の分析
○榊原 希未香1、鳥飼 彩乃1、葛西 伶乃凛1、岩崎 雄介1、伊藤 里恵1、穐山 浩1,2 (1. 星薬大、2. 国立衛研)
[27P-am411S]次亜塩素酸水による抗腫瘍薬シクロホスファミドの除去効率
○田口 晴菜1、岩崎 雄介1、平出 誠1、伊藤 里恵1、鈴木 賢一2、清水 久範3、山口 正和3、穐山 浩1,4 (1. 星薬大、2. 東京薬大薬、3. がん研有明病院、4. 国立衛研)
[27P-am412S]りんごジュース中におけるパツリン配糖体含有の可能性について
○鳥居 夏葵1、一柳 快舟1、桑原 麻里奈1、伊藤 里恵1、岩崎 雄介1、穐山 浩1,2 (1. 星薬大、2. 国立衛研)
[27P-am413S]蛍光検出ポストカラムHPLC法を用いた酸化型グルタチオン及び還元型グルタチオンの同時分析法の確立と茶浸出液への適用
○鳥飼 彩乃1、榊原 希未香1、葛西 伶乃凜1、岩崎 雄介1、伊藤 里恵1、戸井田 敏彦2、穐山 浩1,3 (1. 星薬大、2. 千葉大予防医学セ、3. 国立衛研)
[27P-am414S]マヌカハニー中のメチルグリオキサール及びヒドロキシメチルフルフラールの同時分析法の開発
○森川 琴星1、吉田 彩美1、長谷川 凛1、納山 颯太1、伊藤 里恵1、岩崎 雄介1、穐山 浩1,2 (1. 星薬大、2. 国立衛研)
[27P-am415S]多糖硫酸化修飾法を用いたペクチンの硫酸化の検討
○渡部 芙泉1、槙山 詩乃1、池上 眞由美1、伊藤 里恵1、岩崎 雄介1、戸井田 敏彦2、穐山 浩1,3 (1. 星薬大、2. 千葉大予防医学セ、3. 国立衛研)
[27P-am416S]大豆タンパク質検出ELISA法の加工食品への適用性の検討
○鮫島 舞1、富木 雅義1,2、市橋 璃奈1、岩崎 雄介1、伊藤 里恵1、穐山 浩1,3 (1. 星薬大、2. 森永生科学研、3. 国立衛研)
[27P-am417]トリブチルスズによるLC3-II蓄積とそのメカニズム検討
○宮良 政嗣1、畑宮 駿一1、古武 弥一郎1 (1. 広島大院医系科学)
[27P-am418S]トリブチルスズによるKeap1タンパク質消失メカニズムの解明
○平尾 嶺奈1、波多野 美咲2、畑宮 駿一2、宮良 政嗣1,2、古武 弥一郎1,2 (1. 広島大・薬、2. 広島大・院医系科学)
[27P-am419]マウス脳神経幹細胞におけるメチル水銀によるフェロトーシス誘導機構
山下 直哉1、山下 智佳1、野月 遥1、吴 菲1、山縣 涼太1、○黄 基旭1 (1. 東北医薬大薬)
[27P-am420S]パラグアイ共和国における食物摂取頻度調査票の妥当性検証
○上垣内 咲1、カバリェロ 優子2、牛渡 愛1 (1. 北里大薬、2. 宇都宮大共同教育)
[27P-am421]遠心処理を用いた残留農薬用多機能カラムによる簡易前処理法の検討
○高柳 学1、国枝 巧1、坂井 拓斗1、太田 茂徳1 (1. ジーエルサイエンス株式会社)
[27P-am422]直接試料導入装置を用いたTHC類似化合物含有製品の高速GC-MS分析法の検討
○河村 麻衣子1、縄田 裕美1、田中 理恵1、花尻(木倉) 瑠理1、伊藤 美千穂1 (1. 国立衛研)
[27P-am423]リゼルグ酸水和物の結晶化と単結晶X線構造解析について
○土井 崇広1、阪井 貴之1、淺田 安紀子1 (1. 大安研)
[27P-am424]インダゾールカルボキシアミド型合成カンナビノイド合成中間体の単結晶X線構造解析と各結晶構造の比較
○阪井 貴之1、土井 崇広1 (1. (地独)大阪健康安全基盤研究所)
[27P-am425S]アナアオサの発酵分解液を用いたヒトエグサ培養系の開発
○田渕 あすか1、浅野 優惟1、浅川 義範1、山本 博文1 (1. 徳島文理大薬)
[27P-am426]食品中のカンナビジオールの定量分析法の検討 (1)
○水谷 佐久美1、田中 誠司1、増本 直子1、伊藤 美千穂1 (1. 国立医薬品食品衛生研究所)
[27P-am427]食品中のカンナビジオール定量分析法の検討 (2)
○増本 直子1、水谷 佐久美1、田中 誠司1、伊藤 美千穂1 (1. 国立衛研)