セッション一覧(プログラム区分別)

A会場

[S08]地震発生の物理

2025年10月20日(月) 9:00 〜 10:30
A会場(501)
座長:AOCHI Hideo(BRGM)、大久保 蔵馬(防災科学技術研究所 地震津波防災研究部門)

[S08]地震発生の物理

2025年10月20日(月) 10:45 〜 12:15
A会場(501)
座長:上西 幸司(東京大学)、松澤 孝紀(防災科学技術研究所 地震津波複合災害研究部門)

[S08]地震発生の物理

2025年10月20日(月) 15:30 〜 16:45
A会場(501)
座長:津田 健一(清水建設㈱技術研究所 安全安心技術センター)、吉田 圭佑(東北大学大学院 理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター)

[S08]地震発生の物理

2025年10月21日(火) 9:00 〜 10:30
A会場(501)
座長:加藤 尚之(東京大学地震研究所)、山下 太(国立研究開発法人防災科学技術研究所)

[S08]地震発生の物理

2025年10月21日(火) 10:45 〜 12:00
A会場(501)
座長:平野 史朗(弘前大学)、佐藤 大祐(海洋研究開発機構)

[S08]地震発生の物理

2025年10月21日(火) 13:30 〜 14:15
A会場(501)
座長:山中 佳子(名古屋大学)

[S11]地震に伴う諸現象

2025年10月21日(火) 14:15 〜 14:45
A会場(501)
座長:久保 久彦(防災科学技術研究所)

[S09]地震活動

2025年10月21日(火) 15:15 〜 16:45
A会場(501)
座長:上野 友岳(防災科学技術研究所)、小山 凱(京都大学大学院)

[S24]兵庫県南部地震から30 年:内陸地震研究・ハザード予測の進展と展望

2025年10月22日(水) 9:00 〜 10:30
A会場(501)
座長:西田 究(東京大学地震研究所)、土井 恵治(一般社団法人 土佐清水ジオパーク推進協議会)、久保 久彦(防災科学技術研究所)、田中 信也(東電設計株式会社 建築本部 建築解析評価部 地震G)

[S01]地震の理論・解析法

2025年10月22日(水) 11:15 〜 12:15
A会場(501)
座長:西田 究(東京大学地震研究所)

[S25]2025年7月30日カムチャツカ半島地震

2025年10月22日(水) 13:30 〜 15:15
A会場(501)
座長:富田 史章(東北大学災害科学国際研究所)、豊国 源知(東北大学大学院理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター)
12 件中 ( 1 - 12 )
  • 1