D会場
特別セッション:S22. 情報科学との融合による地震研究の加速
2025年10月20日(月) 9:00 〜 10:30
D会場(413+414)
座長:縣 亮一郎(海洋研究開発機構)、徳田 智磯(東京大学地震研究所)
特別セッション:S22. 情報科学との融合による地震研究の加速
2025年10月20日(月) 10:45 〜 12:15
D会場(413+414)
座長:加納 将行(東北大学大学院理学研究科 地球物理学専攻 固体地球物理学講座)、寒河江 皓大(産業技術総合研究所)
特別セッション:S22. 情報科学との融合による地震研究の加速
2025年10月20日(月) 15:30 〜 16:30
D会場(413+414)
座長:加藤 慎也(東京大学地震研究所)
特別セッション:S21. 惑星地震学
2025年10月21日(火) 9:00 〜 10:30
D会場(413+414)
座長:小野寺 圭祐(岡山大学惑星物質研究所)、西田 究(東京大学地震研究所)
特別セッション:S21. 惑星地震学
2025年10月21日(火) 10:45 〜 11:30
D会場(413+414)
座長:小野寺 圭祐(岡山大学惑星物質研究所)、新谷 昌人(東京大学地震研究所)
一般セッション:S10. 活断層・歴史地震
2025年10月21日(火) 11:30 〜 12:15
D会場(413+414)
座長:平松 良浩(金沢大学)、大上 隆史(産業技術総合研究所 地質調査総合センター 活断層・火山研究部門)
一般セッション:S10. 活断層・歴史地震
2025年10月21日(火) 13:30 〜 14:45
D会場(413+414)
座長:加納 靖之(東京大学地震研究所)、白濱 吉起(東京大学)
一般セッション:S15. 強震動・地震災害
2025年10月21日(火) 15:15 〜 16:45
D会場(413+414)
座長:司 宏俊(株式会社サイスモ・リサーチ)、友澤 裕介(鹿島建設技術研究所)
一般セッション:S05. 地球熱学
2025年10月22日(水) 9:00 〜 9:30
D会場(413+414)
座長:高橋 浩晃(北海道大学大学院理学研究院地震火山研究観測センター)、大鶴 啓介(東京大学)
一般セッション:S07. 地球及び惑星の内部構造と物性
2025年10月22日(水) 9:30 〜 10:30
D会場(413+414)
座長:大鶴 啓介(東京大学)、高橋 浩晃(北海道大学大学院理学研究院地震火山研究観測センター)
特別セッション:S25. 2025年7月30日カムチャツカ半島地震
2025年10月22日(水) 10:45 〜 12:15
D会場(413+414)
座長:鈴木 亘(国立研究開発法人防災科学技術研究所)、藤井 雄士郎(国立研究開発法人 建築研究所 国際地震工学センター)