講演情報
[T13-O-14]青森県下北半島西部,佐井地域に産する中新世火山岩類の産状とジルコンU-Pb年代
*金指 由維1、折橋 裕二1、竹森 瑞葉1、岩野 英樹2,3、仁木 創太4、佐々木 実1、盛合 秀5、淺原 良浩4、天野 格6、梅田 浩司1、平田 岳史3 (1. 弘前大学、2. (株)京都フィッション・トラック、3. 東京大学、4. 名古屋大学、5. 三陸ジオパーク推進協議会、6. 電源開発株式会社)
【ハイライト講演】 東北日本の中期中新世は引張場と圧縮場が共存したリフト・ポストリフト遷移期であり,背弧海盆火山活動から島弧火山活動へ移行した時期でもある.この研究では佐井地域の地質踏査にもとづく地質図をベースに,火山岩の年代測定・全岩化学分析結果に基づいて引張テクトニクスの継続時期やマグマ成因について議論する. ※ハイライト講演とは...
キーワード:
下北半島、中新世、金八沢層、桧川層、U-Pb年代、水中火山岩類
閲覧にはパスワードが必要です
ログイン
または