一般講演
4.力学特性:力学特性と組織
2025年3月9日(日) 9:00 〜 10:15
G会場(12号館1階102)
座長:増田 紘士(東京大学)
3.組織:組織制御
2025年3月9日(日) 9:00 〜 10:45
H会場(12号館1階103)
座長:須藤 祐司(東北大学)
9.電気・磁気 関連材料:磁性材料
2025年3月9日(日) 9:00 〜 11:30
I会場(12号館1階104)
座長:藤枝 俊(大阪大学)、白土 優(大阪大学)
8.構造材料:耐熱材料
2025年3月9日(日) 9:00 〜 12:25
K会場(12号館1階106)
座長:鈴木 進補(早稲田大学)、村上 秀之(国立研究開発法人 物質・材料研究機構)
11.計算科学:計算科学
2025年3月9日(日) 9:00 〜 11:30
M会場(12号館2階202)
座長:君塚 肇(名古屋大学)、弓削 是貴(京都大学)
10. エネルギー関連材料:水素・電池関連材料
2025年3月9日(日) 9:15 〜 11:55
D会場(11号館2階204)
座長:宮崎 怜雄奈(名古屋工業大学)、浅野 耕太(国立研究開発法人 産業技術総合研究所)
7.生体・医療・福祉:生体材料基礎・生体応答
2025年3月9日(日) 9:30 〜 11:40
L会場(12号館2階201)
座長:山本 雅哉(東北大学)、大津 直史(北見工業大学)
10. エネルギー関連材料:熱電材料
2025年3月9日(日) 10:30 〜 11:15
B会場(11号館1階106)
座長:宮崎 秀俊(名古屋工業大学)
4.力学特性:力学特性と組織
2025年3月9日(日) 10:30 〜 12:00
G会場(12号館1階102)
座長:岸田 恭輔(京都大学)
3.組織:相安定性・相変態
2025年3月9日(日) 10:55 〜 12:25
H会場(12号館1階103)
座長:徳永 辰也(九州工業大学)、阿部 太一(国立研究開発法人 物質・材料研究機構)
5.材料化学:耐食性・耐酸化性
2025年3月9日(日) 13:00 〜 17:45
B会場(11号館1階106)
座長:河村 憲一(東京科学大学)、原島 亜弥(日本製鉄株式会社)、林 篤剛(日鉄ステンレス株式会社)、青木 里紗(東芝エネルギーシステムズ㈱)
10. エネルギー関連材料:水素・電池関連材料
2025年3月9日(日) 13:00 〜 17:05
D会場(11号館2階204)
座長:花田 信子(早稲田大学)、礒部 繁人(北海道大学)、近藤 亮太(関西大学)
4.力学特性:力学特性
2025年3月9日(日) 13:00 〜 17:20
G会場(12号館1階102)
座長:國峯 崇裕(金沢大学)、小林 正和(豊橋技術科学大学)、北薗 幸一(東京都立大学)
6.材料プロセシング:固相プロセス 固相・溶接プロセス
2025年3月9日(日) 13:00 〜 17:00
K会場(12号館1階106)
座長:伊藤 和博(大阪大学)、柳楽 知也(国立研究開発法人物質・材料研究機構)、伊藤 海太(国立研究開発法人物質・材料研究機構)
3.組織:相安定性・相変態
2025年3月9日(日) 13:15 〜 17:15
H会場(12号館1階103)
座長:大森 俊洋(東北大学)、篠原 百合(電気通信大学)、御手洗 容子(東京大学)
9.電気・磁気 関連材料:磁性材料
2025年3月9日(日) 13:15 〜 16:00
I会場(12号館1階104)
座長:高橋 有紀子(国立研究開発法人 物質・材料研究機構)、関 剛斎(東北大学)
11.計算科学:計算科学
2025年3月9日(日) 13:30 〜 17:00
M会場(12号館2階202)
座長:合田 義弘(東京科学大学)、井上 純哉(東京大学)、源 聡(独立行政法人 物質・材料研究機構)
5.材料化学:表面・界面・触媒
2025年3月9日(日) 14:45 〜 17:25
A会場(11号館1階105)
座長:亀岡 聡(東北大学)、森 浩亮(大阪大学)
5.材料化学:表面・界面・触媒
2025年3月10日(月) 9:00 〜 11:25
B会場(11号館1階106)
座長:小嶋 隆幸(信州大学)、桑原 泰隆(大阪大学)
10. エネルギー関連材料:原子力材料
2025年3月10日(月) 9:00 〜 11:30
C会場(11号館1階110)
座長:岡 弘(北海道大学)、松川 義孝(熊本大学)