セッション詳細

[10-5]灌漑排水⑤

2025年9月3日(水) 14:20 〜 16:00
第10会場(9号館Y921教室)
座長:木村 延明(○西九州大学デジタル社会共創学環【企画セッション】)
センシング・貯水池管理

[10-28]レーザー光による小口径管の内径測定方式の試行

*佐藤 清也1、長馬 禎1、澤山 和彦1、山室 成樹2 (1. 内外エンジニアリング株式会社、2. 株式会社栗本鐵工所)
コメント()

[10-29]UAV空撮画像から作成する3次元点群データによる開水路の傾倒監視

*須藤 勇二1 (1. 国土交通省北海道開発局札幌開発建設部)
コメント()

[10-30]衛星データを用いた能登半島地震による農地への影響評価

*藤原 洋一1、星川 圭介2、一恩 英二1、森 丈久1、長野 峻介1 (1. 石川県立大学、2. 富山県立大学)
コメント()

[10-31]ダム種別ごとによる衛星干渉SARによる監視の適用性について

*吉中 輝彦1、家田 浩之1、土門 未来1、古川 ひな1、峰野 佳厚1、岩﨑 俊樹1、金沢 宗太郎1、前田 理穂1、高田 南月1 (1. 株式会社エイト日本技術開発)
コメント()

[10-32]水中ドローンを使用した取水塔不可視部分の調査の事例

*小林 大介1、中川 慎司1 (1. サンスイコンサルタント株式会社)
コメント()

[10-33]魚群探知機を用いたソナーマッピング技術のダム貯水池土砂管理への活用

*長田 実也1 (1. 中央開発株式会社)
コメント()

セッション総括