セッション詳細

[S-5]スチューデントセッション⑤

2025年9月3日(水) 14:20 〜 16:00
第7会場(2号館/3号館Y231教室)
座長:島 武男(農業・食品産業技術研総合究機構 九州沖縄農業研究センター)
灌漑排水・栽培管理

[S-37]綿花栽培への可変型灌漑装置導入に向けたドローン画像解析に基づくCWSIの評価

*鈴木 健一郎1、石田 裕也1、ゴットソン アマム サムエル1、加藤 亮2 (1. 東京農工大学大学院、2. 東京農工大学大学院連合農学研究科)
コメント()

[S-38]スマートフィールドライシメータを用いた蒸発散量の測定

*尾崎 友哉1、伊藤 颯1、坂井 勝2、取出 伸夫2、徳本 家康3 (1. 三重大学生物資源学部、2. 三重大学大学院生物資源学研究科、3. 佐賀大学農学部)
コメント()

[S-39]計算時間間隔短縮による印旛沼循環灌漑地域の低地排水路水位モデルの改良

*岩崎 隼也1、飯田 俊彰2 (1. 岩手大学大学院総合科学研究科、2. 岩手大学農学部)
コメント()

[S-40]水田の水管理のおよぼす水稲生育環境への影響評価

*高橋 和希1、粟生田 忠雄2 (1. 新潟大学大学院自然科学研究科、2. 新潟大学農学部)
コメント()

[S-41]調圧水槽への薬剤投与によるタイワンシジミの生残率

*椛島 葵1、岡島 賢治2 (1. 三重大学生物資源学部、2. 三重大学大学院生物資源学研究科)
コメント()

[S-42]作物の生育と土壌水・養分動態の予測向上のための土壌-作物結合モデルの開発と評価

*間明田 望巳1、及川 航貴1,2、斎藤 広隆1,2、辰巳 賢一3 (1. 東京農工大学大学院農学府、2. 東京農工大学大学院連合農学研究科、3. 名古屋市立大学大学院データサイエンス研究科)
コメント()

[S-43]サーマルドローン、近距離でのサーモグラフィ撮影、および水温計の水温評価の比較

*小澤 悠人1、宮坂 加理2、西田 和弘3、串田 圭司2 (1. 水資源機構、2. 日本大学生物資源科学部、3. 東京大学大学院農学生命科学研究科)
コメント()

[S-44]施設栽培におけるスターチスの作物係数の推定

*荻原 諒也1、中村 公人1、濱 武英1 (1. 京都大学農学研究科)
コメント()

[S-45]食用バラの虫害被害を受けた葉の画像識別についての検証

*眞田 怜奈1、中筋 穂奈実1、岡山 貴史1、細川 宗孝1、木村 匡臣1、松野 裕1 (1. 近畿大学大学院農学研究科)
コメント()

セッション総括