セッション詳細
[2oral408-14]T11 [トピック]都市地質学:自然と社会の融合領域
2025年9月15日(月) 15:00 〜 17:15
口頭第4会場(E203)
座長:中澤 努(産業技術総合研究所地質調査総合センター)、北田 奈緒子(一般財団法人 GRI財団)
[T11-O-8][招待講演]九州地盤情報共有データベースを用いた浅層地質の三次元モデル構築の試み
*石原 与四郎1 (1. 福岡大学理学部)
[T11-O-9]Web APIを活用した地層対比システムの開発
*櫻井 健一1,2、米澤 剛2、根本 達也2、野々垣 進3 (1. 産業技術短期大学、2. 大阪公立大学、3. 産総研 地質調査総合センター)
[T11-O-10]堰き止め地形形成に関わる基盤地形
*高嶋 洋1 (1. 第一工科大学 環境エンジニアリング学科)
[2oral408-14-4add]休憩
[T11-O-11]能登半島に分布する珪質泥岩の単位体積重量と地震時の地すべり移動量との関連性
*楠本 岳志1、酒井 俊典2、宮地 良典3、川畑 大作3、正田 大輔1 (1. 農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究部門、2. 三重大学、3. 産業技術総合研究所 地質調査総合センター)
[T11-O-12]関東地下水盆のモニタリングと地盤沈下現況
*香川 淳1、古野 邦雄2 (1. 千葉県環境研究センター 地質環境研究室、2. 元地質環境研究室)
[T11-O-13]世界の地盤沈下の概況(その2)ヨーロッパ地域
*藤崎 克博1 (1. なし)
[T11-O-14]PFAS指針値(暫定)超過現場で実施した井戸諸元調査等に基づく水文地質構造の推定(速報)
*田村 嘉之1、河野 里奈1、岩井 久美子1、木村 和也2 (1. 一般財団法人千葉県環境財団、2. 株式会社医療地質研究所)