セッション一覧(プログラム区分別)

公募パネルディスカッション

[公募パネルディスカッション1] 製薬業界における電子健康記録(EHR)の活用:現状、課題、将来への取り組み

2025年11月13日(木) 9:00 〜 10:30
C会場(2階 小ホール)
オーガナイザー:東郷 香苗(日本製薬工業協会、ファイザー株式会社)
座長:小出 大介(東京大学)、今枝 孝行(日本製薬工業協会、ファイザーR&D合同会社)

[公募パネルディスカッション2] 電子カルテ由来臨床データの知識ベース化ーナラティブデータからLLMを用いて臨床データを構造化するー

2025年11月13日(木) 9:00 〜 11:00
D会場(4階 401~403)
オーガナイザー:吉原 博幸(京都大学)
座長:吉原 博幸(京都大学)、加藤 康之(新医療リアルワールドデータ研究機構(株))

[公募パネルディスカッション5] 医療データ法制の未来

2025年11月13日(木) 14:10 〜 16:10
G会場(4階 408)
オーガナイザー:藤田 卓仙(筑波大学)
座長:藤田 卓仙(筑波大学)、荻島 創一(東北メディカルメガバンク)

[公募パネルディスカッション6] 医療データの相互運用性の視点から国際的な医薬品開発のエコシステムを考える - HL7 Vulcanの最新情報と国内の活動事例 -

2025年11月14日(金) 9:10 〜 11:10
B会場(2階 中ホール)
オーガナイザー:青柳 吉博(国立がん研究センター東病院)
座長:青柳 吉博(国立がん研究センター東病院)、岡村 浩史(大阪公立大学)

[公募パネルディスカッション10] リアルワールドデータ連合解析とTrusted Research Environment – 匿名化されていない院内データの安全な分析手段の活用に向けて

2025年11月14日(金) 16:30 〜 18:00
H会場(4階 409)
オーガナイザー:岡田 昌史(新医療リアルワールドデータ研究機構株式会社)
座長:岡田 昌史(新医療リアルワールドデータ研究機構株式会社)

[公募パネルディスカッション12] 医薬品の安全性評価に資する医療情報データベースの"あるべき姿"を考える!

2025年11月15日(土) 9:10 〜 11:10
F会場(4階 407)
オーガナイザー:横井 英人(香川大学)
座長:横井 英人(香川大学)、中島 直樹(九州大学) 

指定発言:中島 直樹(九州大学)、武田 理宏(大阪大学)、石川 慎一郎(佐賀大学)
13 件中 ( 1 - 13 )
  • 1