セッション詳細
[7p-P07-1~27]11 超伝導(ポスター)
2025年9月7日(日) 16:00 〜 18:00
P07 (体育館)
[7p-P07-2]Julia言語を用いた非従来型超伝導計算システムの開発とベンチマーク
〇田中 尚岳1、牛尾 賢生1、中岡 大輝1、星 佑人1、榊原 寛史1,2、栫 昌孝3 (1.鳥取大工、2.鳥取大AMES、3.阪大理)
[7p-P07-5]加圧式Optical Floating Zone法を用いたバルクLa0.9Eu0.1NiO3結晶の育成
〇(M1)大村 蒼1、金 祥泰1、進藤 勇2、木村 伸二2、渡辺 祟司2、柳澤 亮人1、宮川 宣明1 (1.東京理大先進工、2.(株)クリスタルシステム)
[7p-P07-8]Bi2212ジョセフソンプラズマエミッタにおけるバイアス回路のインピーダンス解析
〇杉本 啓太郎1、宮本 将志、小林 亮太1、辻本 学2、掛谷 一弘1 (1.京大院工、2.産総研)
[7p-P07-9]一般型高精度万能旋光計を用いた光学測定によるBi2Sr2CaCu2O8+δ単結晶の時間反転対称性の評価
〇(M1)岡野 洸明1、吉川 明子3、チョウ コン1、中西 卓也2、時田 桂吾1,4、藤田 全基4、田口 康二郎3、朝日 透1,2、中川 鉄馬2 (1.早大理工、2.早大総研機構、3.理研創発物性科学研究センター、4.東北大金研)
[7p-P07-10]Triaxial Magnetic Alignment of REBa2Cu4O8 using Different MRF Methods
〇(B)AHMED Muhammad Afiq1, K.G.P.P. Kahagalla1, F. Fukuyama1, S. Adachi1, F. Kimura1, S. Horii1 (1.Kyoto Univ. Adv. Sci)
[7p-P07-11]NdFeAs(O,F)/CaF2薄膜の局所構造と超伝導異方性
〇(M2)宮本 洸希1、日比野 絢斗1、吉川 淳朗1、冨岡 隼也1、鷲谷 伊吹1、畑野 敬史1、生田 博志1,2 (1.名大院工、2.名大 RCCME)
[7p-P07-18]決定的スクリーニング設計手法を用いたHoBCO薄膜の最適条件の探索
〇篁 拓己1、下平 皓太1、西村 伊織1、田岡 紀之1、清家 善之1、森 竜雄1、一野 祐亮1,5、堀尾 恵一2,5、一瀬 中3,5、堀出 朋哉4,5、松本 要4,5、吉田 隆4,5 (1.愛工大、2.九工大、3.電中研、4.名大、5.JST-CREST)
[7p-P07-23]コンビナトリアルPLD法を用いたAE-Cu-O薄膜の最適組成探索
〇(M1)内田 陽人1、小笠原 和哉1、鈴木 新九郎1、田岡 紀之1、清家 善之1、森 竜雄1、尾崎 壽紀2、舩木 修平3、一野 祐亮1 (1.愛工大、2.関西学院大、3.島根大学)
[7p-P07-24]PLD法によるYBCO薄膜成膜時におけるプルームの定量解析と薄膜への影響
〇松田 遼太郎1、角田 伊織1、田中 悠翔1、田岡 紀之1、清家 善之1、森 竜雄1、一野 祐亮1,5、堀尾 恵一2,5、一瀬 中3,5、堀出 朋哉4,5、松本 要4,5、吉田 隆4,5 (1.愛工大、2.九工大、3.電中研、4.名大、5.JST-CREST)
[7p-P07-25]ドロップレット抑制を目的としたエクリプスNd:YAG-PLD法によるYBCO薄膜作製と決定的スクリーニング設計による実験条件最適化
〇奥村 英二郎1、家田 弦1、垂水 颯汰1、小川 剛史1、田岡 紀之1、清家 善之1、森 竜雄1、一野 祐亮1,5、堀尾 恵一2,5、一瀬 中3,5、堀出 朋哉4,5、松本 要4,5、吉田 隆4,5 (1.愛工大、2.九工大、3.電中研、4.名大、5.JST-CREST)
[7p-P07-26]常圧下で高温超伝導を示すLa3Ni2O7薄膜作製の試み
〇松本 凌1、櫃田 英治1,2、小谷 聡馬3、田中 博美3、高野 義彦1,2 (1.NIMS、2.筑波大、3.米子高専)
[7p-P07-27]KOHフラックス法を用いたSr–Cu–O系超伝導膜作製の試み
〇舩木 修平1、河田 浩一郎1、山田 容士1、一野 祐亮2、尾崎 壽紀3 (1.島根大自然、2.愛工大工、3.関学大工)