セッション詳細

[8a-N401-1~12]15.5 IV族結晶,IV-IV族混晶

2025年9月8日(月) 9:30 〜 12:30
N401 (共通講義棟北)

[8a-N401-1]SiSn,GeSn,SiGe混晶半導体の形成エネルギーに関する第一原理計算(I)
- 独立な原子配置を網羅した安定構造の探索 -

〇末岡 浩治1、別宮 響2、野田 祐輔3 (1.岡山県立大情報工、2.岡山県立大院情報系工、3.九工大院情報工)

[8a-N401-2]SiSn,GeSn,SiGe 混晶半導体の形成エネルギーに関する第一原理計算(II)
- 遺伝的アルゴリズムを用いた安定構造探索 -

〇別宮 響1、末岡 浩治2、野田 祐輔3 (1.岡山県大院情報系工、2.岡山県大情報工、3.九工大院情報工)

[8a-N401-3]内殻軌道電子励起・原子移動によるGe,Siの結晶核形成

〇松尾 直人1、部家 彰1、住友 弘二1、山名 一成1、田部井 哲夫2 (1.兵庫県立大院、2.広島大半導体研)

[8a-N401-4]室温下でのGe/Si(111)基板上GeH薄膜の高速形成

〇中嶋 海都1、中山 敦稀1、Wen Wei-Chen2、山本 裕司2、柴山 茂久1、坂下 満男1、中塚 理1,3、洗平 昌晃1,3、黒澤 昌志1 (1.名大院工、2.IHP - Leibniz Institute for High Performance Microelectronics、3.名大未来研)

[8a-N401-5]Effect of Al and Al2O3 layers on the selective area growth of GeS thin films

〇Qinqiang Zhang1, Ryo Matsumura1, Naoki Fukata1,2 (1.NIMS, 2.Univ. of Tsukuba)

[8a-N401-6]高配向Geワイヤ成長における触媒(Au)の水素プラズマ処理温度の影響

〇植松 実生1、小林 信一1 (1.東京工芸大学)

[8a-N401-7]発光波長制御のための高速CWLA成長Ge薄膜へのSi添加

〇後藤 雄太1,2、松村 亮1、深田 直樹1,2 (1.物質・材料研究機構、2.筑波大)

[8a-N401-8]パルスレーザーを用いた溶融・非平衡凝固による高Sn組成Ge1xSn混晶製膜プロセスの構築

〇(M1)鈴木 祐介1、勝部 涼司1、今井 友貴1、鈴木 紹太2、南山 偉明2、ダムリン マルワン2,3、柴山 茂久1、中塚 理1,4、宇佐美 徳隆1,4,5 (1.名大院工、2.東洋アルミ、3.阪大院工、4.名大未来研、5.名大未来機構)

[8a-N401-9]多結晶Mg2SiGeSn 薄膜の合成と熱電性能評価

〇(M1)中島 丈範1、石山 隆光1、前田 真太郎1、末益 崇1、都甲 薫1 (1.筑波大院)

[8a-N401-10]高抵抗Si(001)基板上におけるPドープSi薄膜の固相成長

〇木村 優希1、柴山 茂久1、坂下 満男1、黒川 康良1,2、宇佐美 徳隆1,2,3、中塚 理1,3、黒澤 昌志1 (1.名大院工、2.名大未来機構、3.名大未来研)

[8a-N401-11]スクリーン印刷を用いた大面積SiGe/Si基板の開発

〇中尾 凌1、鈴木 紹太1、松原 萌子1、南山 偉明1、ダムリン マルワン2 (1.東洋アルミ、2.阪大)

[8a-N401-12]MgO/SiO2薄膜上における非晶質Ge薄膜の固相結晶化

〇(B)光永 尚人1、江﨑 遥紀1、山田 晴己1、淵脇 悠史1、高倉 健一郎1、佐道 泰造2、角田 功1 (1.熊本高等専門学校、2.九州大学)