セッション詳細
[16a-Y1311-1~9]21.1 合同セッションK 「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」
2025年3月16日(日) 9:00 〜 11:30
Y1311 (13号館)
[16a-Y1311-1]IGZO MOS キャパシタによるIGZO の誘電率の高精度評価
〇村嶋 柊弥1、高 烜赫東1、竹中 充1、高木 信一1、トープラサートポン カシディット1 (1.東大工)
[16a-Y1311-2]ナノシート酸化物半導体―電極界面における電子状態の分析
〇黄 善彬1、坂井 洸太3、髙橋 崇典2、上沼 睦典1、浦岡 行治2、小林 正治3 (1.産総研、2.奈良先端大、3.東大生産研)
[16a-Y1311-3]原子層堆積法を用いた結晶性Ga添加In2O3極薄膜の成長と電界効果トランジスタへの応用
〇高橋 崇典1、星井 拓也2、霍間 勇輝3、砂川 美佐3、笘井 重和3、朴 鍾鎬2、玉元 海樹2、角嶋 邦之2、浦岡 行治1 (1.奈良先端大、2.東京科学大、3.出光興産)
[16a-Y1311-4]Impact of thermal annealing and channel thickness on electrical characteristics and instability of ultrathin AlOx/InOx FETs
〇CHIATSONG CHEN1, Kasidit Toprasertpong2, Toshifumi Irisawa1, Shinji Migita1, Wen-Hsin Chang1, Yukinori Morita1, Hiroyuki Ota1, Tatsuro Maeda1 (1.AIST, 2.hte Univ. of Tokyo)
[16a-Y1311-5]Mist-CVD法を用いた、酸化物半導体薄膜の作製とトランジスタ性能の向上
〇江波戸 慶吾1 (1.日本大学)
[16a-Y1311-6]InCl3を用いたMist CVD法による極薄膜In2O3成膜
〇(M1C)石川 諒1、林 佑哉1、相川 慎也1、尾沼 猛儀1、本田 徹1、山口 智広1 (1.工学院大)
[16a-Y1311-7]準安定組成域における岩塩構造MgZnO混晶のミストCVD成長
〇田中 恭輔1、小川 広太郎1、山口 智広1、本田 徹1、尾沼 猛儀1 (1.工学院大)
[16a-Y1311-8]深紫外線照射下でのZnGa2O4薄膜のインピーダンス特性とその温度依存性
〇加瀬 伶也1、前田 竜之介1、小熊 佑弥1、山本 和貫2、石井 聡1 (1.東京電機大、2.千葉大院工)
[16a-Y1311-9]ZnO膜におけるN添加と酸素アニールの影響
〇山田 祐美加1,2、大森 陽生2、舩木 修平2、山田 容士2 (1.コベルコ科研、2.島根大自然)