B会場
一般セッション:S17. 津波
[S17]津波
2025年10月20日(月) 9:00 〜 10:30
B会場(409+410)
座長:上谷 政人(東京大学地震研究所)、中垣 達也(東京大学地震研究所)
一般セッション:S17. 津波
[S17]津波
2025年10月20日(月) 10:45 〜 11:30
B会場(409+410)
座長:対馬 弘晃(気象庁気象研究所)
一般セッション:S04. テクトニクス
2025年10月20日(月) 15:30 〜 17:00
B会場(409+410)
座長:吉岡 祥一(神戸大学 都市安全研究センター/大学院理学研究科 惑星学専攻)、趙 大鵬(東北大学大学院理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター)
一般セッション:S18. 地震教育・地震学史
2025年10月21日(火) 9:00 〜 9:45
B会場(409+410)
座長:根本 泰雄(立命館大学理工学部物理科学科)、今西 和俊(産業技術総合研究所)
特別セッション:S23. 群発地震の発生メカニズムの解明に向けて
2025年10月21日(火) 9:45 〜 10:30
B会場(409+410)
座長:今西 和俊(産業技術総合研究所)、加藤 愛太郎(東京大学地震研究所)
特別セッション:S23. 群発地震の発生メカニズムの解明に向けて
2025年10月21日(火) 10:45 〜 12:15
B会場(409+410)
座長:寺川 寿子(名古屋大学大学院環境学研究科 附属地震火山研究センター)、中島 淳一(東京科学大学)
特別セッション:S23. 群発地震の発生メカニズムの解明に向けて
2025年10月21日(火) 13:30 〜 14:55
B会場(409+410)
座長:吉田 圭佑(東北大学大学院 理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター)、雨澤 勇太(産業技術総合研究所)
特別セッション:S23. 群発地震の発生メカニズムの解明に向けて
2025年10月21日(火) 15:15 〜 16:30
B会場(409+410)
座長:加藤 愛太郎(東京大学地震研究所)、岡田 知己(東北大学大学院理学研究科附属地震・噴火予知研究観測センター)
一般セッション:S09. 地震活動
2025年10月22日(水) 9:00 〜 10:30
B会場(409+410)
座長:大澤 亮(東北大学大学院)、下村 海渡(東京理科大学)
一般セッション:S09. 地震活動
2025年10月22日(水) 10:45 〜 12:15
B会場(409+410)
座長:三好 崇之(国立研究開発法人防災科学技術研究所)、三反畑 修(東京大学地震研究所)
一般セッション:S12. 岩石実験・岩石力学・地殻応力
2025年10月22日(水) 13:30 〜 14:00
B会場(409+410)
座長:小村 健太朗(防災科学技術研究所, 巨大地変災害研究領域, 地震津波発生基礎研究部門)
一般セッション:S19. 地震一般・その他
2025年10月22日(水) 14:00 〜 14:45
B会場(409+410)
座長:小平 秀一(海洋研究開発機構)