セッション詳細
[16p-K501-1~19]2.2 発生装置・検出器開発・計測技術
2025年3月16日(日) 13:00 〜 18:15
K501 (講義棟)
[16p-K501-1]LGAD構造を用いたGaNピクセル粒子位置検出器の作製
〇奥村 宏典1、飯田 哲1、廣瀬 茂輝1、板橋 浩介2,3、外川 学2,3、宮原 正也2,3、磯部 忠昭4、井村 将隆5、西永 慈郎3,6、浦崎 圭吾1 (1.筑波大数理、2.高エネ研、3.QUP、4.理研、5.物材研、6.産総研)
[16p-K501-2]デジタル波形処理による臭化タリウム検出器のエネルギー分解能改善
〇丸山 秀典1、野上 光博1、人見 啓太朗1 (1.東北工大)
[16p-K501-3]TlBr半導体検出器の多変量解析による信号処理の高度化
〇田中 清志朗1、渡辺 賢一1、長谷川 創大1、須貝 優介1、人見 啓太朗2、野上 光博2 (1.九州大工、2.東北大工)
[16p-K501-4]ヨウ素ドープしたMAPbBr3-xIxハロゲン化ペロブスカイト混合結晶の作製と評価
〇近藤 稜真1、大島 龍人1、ニラウラ マダン1 (1.名工大院工)
[16p-K501-5]耐高温中性子検出器に向けた低B 組成BGaN 検出器のB 組成依存性評価
〇工藤 涼兵1、櫻井 辰大1、小久保 瑛斗2、都木 克之3、西澤 潤一3、岸下 徹一4、櫻井 良憲5、八島 浩5、牧野 高紘6、大島 武6、本田 善央7、天野 浩7、井上 翼1、青木 徹3、中野 貴之1,3 (1.静大院工、2.名大院工、3.静大電研、4.高エネ研、5.京大複合研、6.量研、7.名大IMaSS)
[16p-K501-6]球形Liガラスシンチレータの壁効果の評価
〇齋藤 優太郎1、大島 裕也1、渡辺 賢一1 (1.九大工)
[16p-K501-7]PADC 飛跡検出器に及ぼす 172 nm 紫外線照射効果
〇木本 敦1、金崎 真聡1、山内 知也1 (1.神大院海事)
[16p-K501-8]高線量率場におけるNd 添加Lu2O3近赤外発光シンチレータの放射線応答と吸収線量の評価
〇石澤 倫2,1、黒澤 俊介1,3,4、山路 晃広1,3、吉川 彰1,3,4,5、髙田 卓志6、田中 浩基6 (1.東北大NICHe、2.日本学術振興会PD、3.東北大金研、4.阪大レーザー研、5.(株) C&A、6.京都大複合研)
[16p-K501-9]焦電性結晶による発生X線の結晶表面—ターゲット間距離依存性の考察
〇花元 克巳1、田辺 悦章1、海川 龍治2、片岡 隆浩1、山岡 聖典1 (1.岡山大院保、2.龍谷大先端)
[16p-K501-10]焦電結晶を用いた小型中性子源の中性子発生プロセス
〇大上 楓真1、阿保 智1、増澤 智昭2、三村 秀典2、若家 冨士男1 (1.阪大院基礎工、2.静大電研)
[16p-K501-11]小型核融合装置から生じる中性子が水晶振動子振動数に及ぼす影響
〇大川 博司1,2、高橋 武1,3、遠藤 慧一1、原田 歩武1、椎名 柔1、西 惠未1 (1.HSU未来産業学部、2.ミオヤエナジー(㈱)、3.(株)エイチアールオー)
[16p-K501-12]酸素17 生成断面積の測定 ~ネオン比例計数管の中性子応答~
〇谷村 嘉彦1、西野 翔1、古田 琢哉1、岸本 祐二2、萩原 雅之3、佐藤 大樹1、熊谷 友多1、松田 洋樹3、平田 悠歩1、津田 修一1 (1.原子力機構、2.高エネ研、3.量研機構)
[16p-K501-13]速中性子イメージャーによる高エネルギー加速器施設での中性子飛来方向特定の実証実験
〇松村 徹1、塩見 公志2、南條 創3、野村 正2、Lim GeiYoub2、渡辺 丈晃2 (1.防衛大、2.KEK素核研、3.阪大理)
[16p-K501-14]符号化開口を用いたガンマ線カメラの距離推定手法の開発
〇高橋 慎太郎1、神田 健志1、佐藤 将吾1、田中 香津生1、片岡 淳1 (1.早大理工)
[16p-K501-15]複数のキューブ形状遮蔽体とシンチレータで構成される全方位ガンマ線イメージャーのシミュレーションによる特性評価
〇北山 佳治1、野上 光博2、人見 啓太朗2 (1.JAEA、2.東北大工)
[16p-K501-16]コンプトン散乱・磁気コンプトン散乱を用いた鉄筋の非破壊検査手法の可能性
藤山 諒1、神門 正樹2、辻 成希3、星 和志1、鈴木 宏輔1、竹内 浩4、〇櫻井 浩1 (1.群大院理工、2.QST関西研、3.JASRI、4.金属技研)
[16p-K501-17]斜入射型X線CT装置を用いた半導体アプリケーション
〇大垣 智巳1、Wenbing Yun2、Sylvia JY Lewis2、SH Lau2 (1.キヤノンMJ、2.Sigray Inc.)
[16p-K501-18]PHITSシミュレーションを用いたフォトンカウンティングCT画像のEnergy Binning依存性
〇江坂 怜1、星 和志1、長谷部 有希1、鈴木 宏輔1、松村 彰彦2、取越 正己3、櫻井 浩1 (1.群大理、2.群大重粒、3.量研機構)
[16p-K501-19]複合現実によるマルチエナジーX線CTの内部構造の合成表現
〇加瀬 裕貴1,2、西澤 潤一3、佐藤 栄里子2、都木 克之2、堀田 拓海4、Ajith Bandara6、青木 徹1,2,3,5 (1.静岡大情、2.静岡大電子研、3.静岡大院光医工、4.東京大、5.ANSeeN、6.中央発明研究所)