セッション詳細
[16p-P04-1~20]12.1 作製・構造制御
2025年3月16日(日) 13:30 〜 15:30
P04 (森戸記念体育館)
[16p-P04-1]Induction of chirality in Polydiacetylene using Evanescent Waves
〇Hongfei Sun1, Feng Wei1, Dai Taguchi1, Takaaki Manaka1 (1.Science Tokyo)
[16p-P04-2]スピンコート法を用いた紫色CuSCN/CA分布ブラック反射鏡の作成
〇五島 敬史郎1、縣 千夏1、中浜 健伸1、橘 泰宏2,3、清家 善之1 (1.愛知工業大学、2.RMIT 大学、3.大阪大学)
[16p-P04-3]高伝導性Mg(Pc)系ナノ・バルク結晶の開発と対イオン種の効果
〇(D)織部 太智1,2、長谷川 裕之1,2、山田 俊樹2、大友 明2、芥川 智行3、原田 潤4 (1.島根大院自然、2.情報通信研究機構、3.東北大多元研、4.北大院理)
[16p-P04-5]グラファイト状窒化炭素ナノシートを用いたQCM型水素ガスセンサの開発
〇(M2)西谷 平1、石黒 康志2、金杉 和弥1、立木 隆2、平栗 健二1 (1.東京電機大、2.防衛大)
[16p-P04-6]インクジェット法を用いた半導体性単層カーボンナノチューブの成膜と電気特性
〇塩田 恭平1、河野 真也2、日高 芳樹2、岡部 弘高2、桒原 有紀3、斎藤 毅3、石田 謙司2 (1.九大工、2.九大院工、3.産総研ナノ材)
[16p-P04-11]有機メモリ応用を目指したHZOゲート絶縁膜上へのPh-BTBT-10成膜
〇(M1C)北村 太慈1,2、中澤 斗翔1、武本 凌河1、高瀬 寛士1、楯 凱貴1,2、小池 一歩1,2、丸山 伸伍3、廣芝 伸哉1,2 (1.大阪工大・工、2.大阪工大・ナノ材研、3.東北大・院工)
[16p-P04-16]ジアミノオリゴシロキサンによる強誘電性高分子の架橋ネットワーク化とナノ構造・電気物性評価
〇久保 佑一郎1、小柴 康子1,2、堀家 匠平1,2,3、石田 謙司1,2,4、舟橋 正浩1,2 (1.神戸大院工、2.神戸大先端膜工学セ、3.神戸大環境セ、4.九大院工)
[16p-P04-18]高沸点両親媒性溶媒を用いた成膜と一軸延伸処理によるポリフッ化ビニリデン薄膜の構造制御と強誘電特性評価
〇小柴 康子1,2、菅 咲来1、堀家 匠平1,2,3、舟橋 正浩1,2、石田 謙司1,4 (1.神戸大院工、2.神戸大先端膜工学セ、3.神戸大環境セ、4.九大院工)
[16p-P04-19]PEDOT:PSSを用いたEGFET型グルコースセンサーの開発
〇(M2)楯 凱貴1、山本 青依1、広藤 裕一1、小池 一歩1、山本 俊介2、廣芝 伸哉1 (1.大阪工大ナノ材研、2.京大院工)