セッション詳細
[2oral301-10]T8 [トピック]原子力と地質科学
2025年9月15日(月) 8:45 〜 12:00
口頭第3会場(E201)
座長:竹内 真司(日本大学)、吉田 英一(名古屋大学)、梅田 浩司(弘前大学)
[T8-O-2]地層処分の安全評価に向けた長期的な自然現象の確率論的評価手法の高度化
*後藤 淳一1、田窪 勇作1、三枝 博光1、稲倉 寛仁2、河村 秀紀3 (1. 原子力発電環境整備機構、2. 西日本技術開発(株)、3. mcm japan)
[T8-O-5]長期的な地形変化や海水準変動を考慮した四次元地質環境モデル構築と地下深部の水理場・化学場への影響評価に関する検討
*高林 佑灯1、尾上 博則1、髙畑 祐美1、鐙 顕正2、奥木 さくら2、橋本 秀爾3、松尾 重明4、三枝 博光1 (1. 原子力発電環境整備機構、2. 株式会社大林組、3. 株式会社イーエムジー、4. 三菱マテリアルテクノ株式会社)
[2oral301-10-6add]休憩
[T8-O-6][招待講演]JAEA東濃地科学センター 土岐地球年代学研究所における研究開発の現況
*石丸 恒存1、浅森 浩一1、花室 孝広 1、川村 淳1 (1. 日本原子力研究開発機構)

