セッション詳細

[3Fp01-08]食品物性、発酵、酵素利用

2025年8月29日(金) 14:15 〜 16:15
F会場(3F 133)

[3Fp01]3Dプリンタによる食品内部の温度制御と多様な食感創出に向けた応用

*門脇 幸汰1、駒井 瑛匡1、島田 勇輝2、武政 誠1,2 (1. 東京電機大 理工・生命科学、2. 東京電機大 院・生命理工)
コメント()

[3Fp02]構造及び材料物性に基づくレーザー3Dプリント食品の食感制御

*宮崎 和真1、武政 誠1 (1. 東京電機大院 理工 生命理工)
コメント()

[3Fp03]フード3Dプリンタを用いた食品製造による味の設計 〜物質量以上の味覚増強効果を目指す〜

*山浦 寛大1、武政 誠1 (1. 東京電機大 院・生命理工)
コメント()

[3Fp04]機械学習を用いた食感の逆設計手法開発と食感-構造ビッグデータ取得に向けた3Dプリント技術応用

*金子 瑠晟1、武政 誠1 (1. 東京電機大・院・生命理工)
コメント()

[3Fp05]Lactiplantibacillus属選択培地の作製

*小野 栞1、野村 佳歩2、鈴木 智典2、新村 洋一2、内野 昌孝2 (1. 東京農業大・院・分子微生物学専攻、2. 東京農業大学)
コメント()

[3Fp06]各種調味料および乳酸菌発酵を用いたGABA高含有即席糠漬けの検討

*小笠原 靖1、関 のぞみ1、吉本 靖東1、岸 幹也1、畑山 翔2、福渡 努2 (1. (株)Mizkan Holdings、2. 滋賀県大・人間文化)
コメント()

[3Fp07]キムチから分離されたLactilactobacillus sakei K6-1が生産する菌体外多糖

*熊谷 武久1,2、伊藤 里緒奈2、佐久間 仁徳1、尾形 慎1,2 (1. 福島大・院・食農、2. 福島大・食農)
コメント()

[3Fp08]抗リステリア活性を有する沿岸漂着海藻由来Lactococcus lactis Nagasaki-SU6を用いた牛乳および豆乳の発酵

*岡本 七星1、藤井 彬聖1、中村 綾花1、髙橋 肇1、久田 孝1 (1. 東京海洋大・院)
コメント()