セッション詳細

[3b1251-281]コーチング学(偶数演題)/ポスター発表

2025年8月29日(金) 14:30 〜 15:30
アリーナ(バスケ側)(スポーツ棟 2階 5201-3、5201-4)/コーチング学

[09コ-ポ-02]女子陸上長距離種目の指導者に向けたコーチング法の検討女子長距離選手の月経状態に着目して

*黒川 光1、杉田 正明2 (1. 日本体育大学大学院、2. 日本体育大学 体育学部)

[09コ-ポ-04]トレーニング日誌の記述情報と心拍変動による自律神経コンディションとの関係陸上競技女子七種競技者を対象として

*伊藤 明子1,2、木越 清信3 (1. 株式会社セレスポ、2. 筑波大学大学院 人間総合科学学術院、3. 筑波大学)

[09コ-ポ-06]女子投てき競技における競技力向上に寄与する体力特性の探索的検討

*中西 啄真1、佐藤 大典2、熊﨑 敏真3 (1. 大阪体育大学、2. 大阪体育大学スポーツ科学センター、3. 大阪体育大学スポーツ科学部)

[09コ-ポ-08]女子円盤投選手の円盤初速を高める動作の指導法の検討

*山下 直紀1、杉田 正明2 (1. 日本体育大学大学院体育学研究科、2. 日本体育大学 体育学部)

[09コ-ポ-12]パラスポーツコーチの成長に関する体系化への試み

*橋口 泰一1、伊藤 雅充2、伊佐野 龍司1、大嶽 真人1 (1. 日本大学、2. 日本体育大学)

[09コ-ポ-14]保守的コーチングからの脱却プロセス大学部活動若手指導者のコーチングのゆらぎ

*東海林 祐子1、加藤 亮介2、藤本 元2、會田 宏2 (1. 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科、2. 筑波大学 体育系)

[09コ-ポ-16]パルクール指導における動向と発生運動学的アプローチの可能性

*中村 真由美1 (1. 清泉大学短期大学部)

[09コ-ポ-18]3Dダンス学習支援教材の作成第2版サンプルコンテンツを用いた試用実験と課題

*鈴木 純1、中川 源洋2 (1. 宮城教育大学、2. 株式会社ニコン)

[09コ-ポ-20]垂直跳びの沈み込み姿勢における動感

*豊嶋 陵司1 (1. 愛知淑徳大学)

[09コ-ポ-22]大学女子ラクロスにおけるシュート精度維持可能なシュート速度域

*上北 江里華1、吉村 颯馬1、山下 直之2 (1. 京都工芸繊維大学大学院、2. 京都工芸繊維大学)

[09コ-ポ-24]Velocity-based trainingにおけるエキセントリックおよびコンセントリック局面の速度変化スクワットジャンプを用いた経時的観察から

*平良 怜南1、砂川 力也1,2 (1. 琉球大学大学院地域共創研究科、2. 琉球大学)

[09コ-ポ-26]野球の打撃と走塁が組み合わさる運動において素早い切り替えによる高いパフォーマンスを発揮する選手の特徴

*大山 栞爾1、前田 明2 (1. 鹿屋体育大学 大学院、2. 鹿屋体育大学)

[09コ-ポ-28]大学生テニス選手のボレーにおける下肢の動作特性解析

*勝見 康平1、富岡 咲紀1、来田 宣幸1、幸田 仁志1 (1. 京都工芸繊維大学大学院 生体行動学研究室)

[09コ-ポ-30]大学女子一流ソフトテニス選手における切り返し動作の特徴左右差に着目して

*堀内 健太郎1、西山 哲成1、篠原 秀典1、谷口 耕輔1、小黒 喬史1、和田 直樹1、杉田 正明1 (1. 日本体育大学)

[09コ-ポ-32]アマチュアボクシング選手の疲労に伴うパンチパフォーマンスの変化

*木本 慎也1、前田 明1 (1. 鹿屋体育大学)

[09コ-ポ-34]国立スポーツ科学センターにおけるフィットネスチェックの活用実態に関する検証

*野澤 巧1、後藤 晴彦1、沼津 直樹1、松林 武生1 (1. ハイパフォーマンススポーツセンター国立スポーツ科学センター)

[09コ-ポ-36]卓球サービスに対するレシーバーの視線の特徴

*浦 侑穂1、吉田 和人2 (1. 順天堂大学大学院 スポーツ健康科学研究科、2. 順天堂大学大学院)

[09コ-ポ-38]同一競技における国内一流選手の体力からみたJOCエリートアカデミー選手の体力の比較

*沼津 直樹1、谷村 祐子1、山下 大地1、小口 貴久2、松林 武生1 (1. 国立スポーツ科学センター、2. 公益財団法人日本オリンピック委員会)

[09コ-ポ-40]大学生ラグビー選手におけるリバウンドジャンプパフォーマンスに注意方略が及ぼす影響ポジションの違いに着目して

*古橋 侑季1、上岡 優二郎2、村冨 浩太朗3,5、吉田 拓矢4、谷川 聡5、前村 公彦5 (1. 法政大学、2. 浦安D-Rocks、3. 順天堂大学、4. 国立スポーツ科学センター、5. 筑波大学)

[09コ-ポ-42]大学女子サッカー選手を対象としたスプリントトレーニングの有効性の検討に関する事例的研究大学女子サッカー選手におけるスプリントトレーニングに関する事例的研究

*温水 鴻介1、杉田 正明1 (1. 日本体育大学)

[09コ-ポ-44]日本における男女ラクロスのルールの違い

*丸山 伸也1、大橋 信行2 (1. 中央大学、2. 帝京大学)

[09コ-ポ-50]15人制ラグビーの防御局面に関する戦術研究N大学にける実践的検証

*廣瀬 恒平1、髙橋 仁大2 (1. 尚美学園大学、2. 鹿屋体育大学)

[09コ-ポ-54]女子バスケットボールのメンバーチェンジにおける個別最適な心理状態とその類型

*酒井 佑1,3、谷口 ちゆき2、雨宮 怜3、坂入 洋右4 (1. 筑波大学 人間総合科学学術院 体育科学学位プログラム、2. 清泉女学院中学高等学校、3. 筑波大学 体育系、4. 常葉大学 教育学部)

[09コ-ポ-56]JOCエリートアカデミー事業が競技力に及ぼす影響

*小口 貴久1、江田 香織2、谷村 祐子3、沼津 直樹3、大越 光介4、友利 杏奈3 (1. 日本オリンピック委員会、2. 東洋大学、3. 国立スポーツ科学センター、4. 順天堂大学スポーツ健康科学部)

[09コ-ポ-58]大学ラグビーにおける競技人口の推移関西大学ラグビーリーグを対象として

*青木 敦英1、溝畑 潤2 (1. 芦屋大学、2. 関西学院大学)

[09コ-ポ-60]日本におけるサッカー女性審判員の男子トップカテゴリー参画に関する一考察

*小泉 朝香1、竪石 亜也子2、山口 香3 (1. 株式会社トリデンテ、2. アデコ株式会社、3. 筑波大学)

[09コ-ポ-62]志向倫理に基づくスポーツ・インテグリティ教材「Coach me」の開発と評価ジュニアアスリートを対象として

*安永 太地1、藤井 基貴2 (1. 早稲田大学スポーツ科学学術院、2. 静岡大学教育学部)