セッション詳細

その他

2025年8月24日(日) 11:05 〜 11:40
【ポスター】その他(1Fロビー)

[P111]エスケープルームを活用した協働学修がもたらす学修効果の検証

【発表者】丸山 剛1、中田 心1、松本 麗矢1、亀井 大輔1、福村 基徳1、小林 文1、加藤 里奈1、山本 仁美1、小林 靖奈1 (1. 昭和医科大学薬学部薬学教育学講座 (日本))

[P113]PROGのリテラシーレベルおよび受験状況と学業成績・修学状況との関係

【発表者】永井 純子1、富永 大介2、越前 宏俊3 (1. 明治薬科大学 IR室、2. 明治薬科大学 薬学教育センター 数理科学部門 生命情報科学研究室、3. 明治薬科大学 学長)

[P115]採点業務の効率化および設問評価の迅速化により反復的な試験形式の演習を支援するツールの作成と活用

【発表者】平 郁子1、八代田 英樹1、大西 敦1、小林 秀昭1 (1. 帝京平成大学薬学部、IR委員会)

[P117]薬学専門用語の学習に対する英語科目の取り組み

【発表者】高木 彰子1、秋山 晴代1、山元 健太1、大野 まき1、八代田 英樹1、平 裕一郎1、平 郁子1 (1. 帝京平成大学薬学部)

[P119]薬学生の英語専門用語習得における語彙サイズとカタカナ語の役割

【発表者】スミス 朋子1、【発表者】天ヶ瀬 葉子1、山下 直子2、野口 ジュディー3 (1. 大阪医科薬科大学薬学部 (日本)、2. 香川大学教育学部 (日本)、3. 神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学部 (日本))

[P121]少人数型演習科目で薬用植物園を活用した学習効果

【発表者】西山 由美1 (1. 神戸薬科大学 薬用植物園 (日本))

[P123]薬学部3年次における基礎と専門をつなぐ学修支援の試み

【発表者】畑 春実1、吉田 卓史1、建部 卓也1、高木 彰子1、丸山 桂司1、戸田 雄大1 (1. 帝京平成大学薬学部 (日本))

[P125]薬学部における統合医療教育の現状と課題

【発表者】田崎 岳1、横田 惠理子1、大江 知之1 (1. 慶應義塾大学薬学部 (日本))

[P127]理科教材を基盤とした「総合知」を創出する地域連携

【発表者】堀松 星翔1、岸田 皐1、梨本 皐吉2、栗原 鷹久2、池田 伊織2、三浦 裕也1,2、大越 絵実加1,2 (1. 国際医療福祉大学大学院 (日本)、2. 国際医療福祉大学薬学部 (日本))