セッション詳細
[3oral201-13]T5 [トピック]沈み込み帯・陸上付加体
2025年9月16日(火) 8:45 〜 12:30
口頭第2会場(E107)
座長:奥田 花也(海洋研究開発機構)、細野 日向子(国立研究開発法人産業技術総合研究所)、細川 貴弘(高知大学)
[T5-O-1][招待講演]IODP Expedition 405 JTRACKの成果
*氏家 恒太郎1、小平 秀一2、Conin Marianne3、Fulton Patrick4、Kirkpatrick Jamie5、Regalla Christine6、奥津 なつみ2、前田 玲奈2、Toczko Sean2、江口 暢久2、IODP第405次航海 乗船研究者一同 (1. 筑波大学、2. 海洋研究開発機構、3. ロレーヌ大学、4. コーネル大学、5. ネバダ大学リノ校、6. 北アリゾナ大学)
[T5-O-2]IODP Exp. 405 JTRACK掘削地点の放散虫化石層序:日本海溝近傍の前縁プリズムおよび沈み込む海洋プレートについて
*萩野 穣1、岩井 雅夫2、CONIN Marianne3、FULTON Patrick4、KIRKPATRICK Jamie5、小平 秀一6、REGALLA Christine7、氏家 恒太郎8、江口 暢久6、前田 玲奈6、奥津 なつみ6、TOCZKO Sean6、IODP Exp.405 乗船研究者一同 (1. 山形大学 大学院理工学研究科、2. 高知大学 海洋コア国際研究所、3. ロレーヌ大学、4. コーネル大学、5. ネバダ州立大学リノ校、6. 海洋研究開発機構、7. ノーザンアリゾナ大学、8. 筑波大学)
[T5-O-3]IODP Exp.405JTRACK掘削孔の珪藻化石層序:2011年東北沖地震浅部破壊領域の先端プリズム構造
*岩井 雅夫1、萩野 穣2、IODP Exp.405 乗船研究者一同3 (1. 高知大学 海洋コア国際研究所、2. 山形大学、3. https://www.jamstec.go.jp/chikyu/e/exp405/crew_all.html)
[T5-O-4]日本海溝に沈み込む太平洋プレート上のチャートと玄武岩:IODP第405次航海の新知見
*山口 飛鳥1、Bellanova Piero2、Brunet Morgane3、Chang Yu-Chun4、Pizer Charlotte5、福地 里菜6、Gough Amy7、Nicholson Uisdean7、奥田 花也4、Conin Marianne8、Kirkpatrick Jamie9、小平 秀一4、Fulton Patrick10、Regalla Christine11、氏家 恒太郎12、前田 玲奈4、奥津 なつみ4、 IODP第405次航海 乗船研究者 (1. 東京大学大気海洋研究所、2. RWTH Aachen Univ.、3. IFREMER、4. 海洋研究開発機構、5. Univ. Innsbruck、6. 鳴門教育大学、7. Heriot-Watt Univ.、8. Univ. Lorraine、9. Univ. Nevada, Reno、10. Cornell Univ.、11. Northern Arizona Univ.、12. 筑波大学)
[T5-O-5]浅部沈み込み帯における巨大地震後の断層帯の強度回復過程
-JTRACK・JFASTの水理特性に関する掘削データの比較-
*細野 日向子1,2、濱田 洋平3、奥田 花也3、大坪 誠1、谷川 亘3、廣瀬 丈洋3,2、Conin Marianne4、Fulton Patrick5、Kirkpatrick Jamie6、小平 秀一3、Regalla Christine7、氏家 恒太郎8、江口 暢久3、前田 玲奈3、奥津 なつみ3、Sean Toczko3 (1. 国立研究開発法人産業技術総合研究所、2. 広島大学、3. 国立研究開発法人海洋研究開発機構、4. ロレーヌ大学、5. コーネル大学、6. ネバダ大学、7. ノーザンアリゾナ大学、8. 筑波大学)
[T5-O-6]微細構造観察に基づく地震サイクル間の動的な岩石-流体間反応:白亜系四万十帯牟岐メランジュ・南阿波断層
*細川 貴弘1、 橋本 善孝1、Rüdiger KILIAN2、Michael STIPP2 (1. 高知大学、2. Martin Luther University Halle-Wittenberg)
[T5-O-7]海山沈み込み・付加に伴うプレート境界断層の変形:美濃帯舟伏山ユニットの例
*多久和 風花1、山口 飛鳥1、大坪 誠2、志村 侑亮2、奥田 花也3 (1. 東京大学大気海洋研究所、2. 産業技術総合研究所地質調査総合センター、3. 海洋研究開発機構)
[3oral201-13-8add]休憩
[T5-O-8]物性不均質ジオメトリが規定する応力・歪み分布の時空間変化とスケーリング
*橋本 善孝1 (1. 高知大学)
[T5-O-9]沈み込み帯震源域における地殻の弾性率分布と地震発生帯への影響
*高 慎一郎1、濱田 洋平2、奥田 花也2、田村 芳彦2、坂口 有人1 (1. 山口大学大学院創成科学研究科、2. 海洋研究開発機構)
[T5-O-10]地震発生帯の岩石の弾性的性質:スケール依存性および地震発生プロセスへの影響
*奥田 花也1、赤松 祐哉1、北村 真奈美2、澤井 みち代3 (1. 海洋研究開発機構、2. 産業技術総合研究所、3. 千葉大学)
[T5-O-11]断層沿いの短時間発熱による硫黄の減少とその行方
*山本 由弦1、小林 唯乃1、福山 繭子2、Bowden Stephen3、濱田 洋平4、三村 匠海2、千代延 俊2 (1. 神戸大学、2. 秋田大学、3. アバディーン大学、4. 海洋研究開発機構)
[T5-O-12]四国沖外縁隆起帯のネオテクトニクス
*芦 寿一郎1、照井 孝之介2 (1. 東京大学、2. ENEOS Xplora)
[T5-O-13]日向灘の地形的・熱学的特徴 ―KS-21-08およびKS-25-03航海報告―
*木下 正高1、土岐 知弘2、橋本 善孝3、濱田 洋平4、KS-21-08 航海研究者1、KS-25-03 航海研究者1 (1. 東京大学地震研究所、2. 琉球大学理学部、3. 高知大学教育研究部、4. 海洋研究開発機構)