セッション詳細

[3Ma01-10]発酵,酵素利用

2025年8月29日(金) 9:00 〜 11:30
M会場(5F 152)

[3Ma01]微細麹菌体の乳化および乳化安定性の評価

*漆畑 亘1、宮本 哲也1、児玉 大介1、白男川 太一1 (1. キユーピー株式会社)
コメント()

[3Ma02]発酵中および保存中の容器ヘッドスペース酸素濃度低減によるビフィズス菌入り発酵乳の生残性および風味への影響の研究

*桒野 靖之1、田中 愛美1、笠原 日菜子1、丸山 広志1、井上 肇1 (1. 森永乳業株式会社)
コメント()

[3Ma03]マスカット・ベーリーAワインの醸造条件の違いが4-Hydroxy-2,5-dimethyl-3(2H)-furanoneの濃度に及ぼす影響

*宮原 諒丞1、青木 萌華1、平田 佳佑1、渡辺 (斉藤) 史恵1、奥田 徹1、久本 雅嗣1 (1. 山梨大学 ワイン科学研究センター)
コメント()

[3Ma04]液体塩こうじの風味に影響を与える成分と軟化効果に寄与する酵素の特定

*外山 結恵1、山本 英作1、鈴木 美帆2、宮口 右二2 (1. ハナマルキ(株)、2. 茨城大・農)
コメント()

[3Ma05]酸化還元酵素処理による鶏胸筋肉タンパク質の架橋重合と物性変化

*上島 広幹1、小池 穂菜美1、時下 進一1、熊澤 義之1 (1. 東京薬科大学)
コメント()

[3Ma06]ラッカーゼ処理による卵白タンパク質の性状変化

*小池 穂菜美1、田所 実保里1、時下 進一1、熊澤 義之1 (1. 東京薬科大学大学院)
コメント()

[3Ma07]シュウ酸およびギ酸・過酸化水素の酵素的低減を利用した食品製造法の開発

*荒谷 奈保1、河村 侑朋1、飯坂 (森江) 恭子1、小笠原 準季1、守谷 崇1 (1. 合同酒精株式会社)
コメント()

[3Ma08]清酒の特異的香気成分の発酵制御

*菅原 雅通1、田中 純平1、栗林 喬1、佐藤 圭吾1、鍋倉 義仁1、青木 俊夫1 (1. 新潟県醸造試験場)
コメント()

[3Ma09]静岡県産低利用食資源を活用した麹菌マイコプロテインの生産検討

*堀池 隼雄1、長房 秀幸1、山本 佳奈恵1、石橋 佳奈1、萩原 大祐2 (1. 静岡県工技研、2. 筑波大・生命環境系)
コメント()

[3Ma10]代替タンパク質源としての麹菌(Aspergillus oryzae)の抗菌活性の評価

*JEON SUHYUN1、萩原 大祐2、北村 豊3、粉川 美踏3 (1. 筑波大院・生物資源、2. 麹ラボ、3. 筑波大・生命環境系)
コメント()