[SS01]Digitalization-driven Organic Synthesis for Promoting Pharmaceutical Sciences2025年3月27日(木) 13:15 〜 14:45第2会場 (福岡国際会議場 501 [5F])オーガナイザー:高須 清誠 (京大院薬)、大嶋 孝志 (九大院薬)[English Session]
[SS02]創薬科学を推進するグリーン触媒科学2025年3月27日(木) 15:00 〜 16:30第2会場 (福岡国際会議場 501 [5F])共催:学術変革領域研究(A)Green Catalysisオーガナイザー:大宮 寛久 (京大化研)、平井 剛 (九大院薬)[English Session]
[SS03]レドックスバイオロジーのためのイメージング・検出技術の最前線2025年3月27日(木) 15:00 〜 16:30第7会場 (福岡国際会議場 204 [2F])共催:学術変革領域研究(A) 「硫黄生物学」オーガナイザー:花岡 健二郎 (慶應大薬)、中川 秀彦 (名市大院薬)
[SS04]レドックス超分子・フェロトーシス研究の最先端―薬学への新展開2025年3月27日(木) 16:45 〜 18:15第2会場 (福岡国際会議場 501 [5F])共催:JSPSオーガナイザー:斎藤 芳郎 (東北大院薬)、山田 健一 (九大院薬)、本橋 ほづみ (東北大医)[English Session]
[SS05]ケミカルバイオロジー・計算科学・有機合成研究の融合による生物活性分子の探索と創出2025年3月27日(木) 16:45 〜 18:15第7会場 (福岡国際会議場 204 [2F])共催:文部科学省 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 天然物が織り成す化合物潜在空間が拓く生物活性分子デザイン (潜在空間分子設計)オーガナイザー:丹羽 節 (九大院薬)、野村 尚生 (北大院薬)
[SS06]薬局・薬剤師の調剤業務の充実 ~薬剤調製の効率化・高精度化に向けた取り組み~2025年3月28日(金) 10:15 〜 11:45第2会場 (福岡国際会議場 501 [5F])オーガナイザー:入江 徹美 (熊本大院薬)、武田 香陽子 (北海道科学大薬)、橋場 元 (日本薬剤師会)、萱野 勇一郎 (大阪府済生会中津病院、日本病院薬剤師会)[App translation available]
[SS07]創薬研究におけるMPSの利活用とその課題2025年3月28日(金) 13:15 〜 14:45第2会場 (福岡国際会議場 501 [5F])共催:AMED『再生医療の産業化に向けた基盤技術開発事業(再生医療技術を応用した高度な創薬支援ツール技術開発)』オーガナイザー:高山 和雄 (京大)、山崎 大樹 (国衛研)[App translation available]
[SS08]ALL薬剤師で切り拓くがん薬物療法の新展開2025年3月28日(金) 13:15 〜 14:45第4会場 (福岡国際会議場 201 [2F])共催:株式会社 医学書院オーガナイザー:川上 和宜 (がん研有明病院薬)、松尾 宏一 (福岡大薬)
[SS09]若手薬学研究者が切り拓く未来の核酸創薬2025年3月28日(金) 13:15 〜 14:45第5会場 (福岡国際会議場 202 [2F])共催:学術変革領域研究(B)膜透過学:膜モジュレータ分子が拓く核酸医薬の細胞膜透過の実証と理解オーガナイザー:大澤 昂志 (阪大院薬)、笠原 勇矢 (医薬健栄研)
[SS10]標的タンパク質分解技術の最先端2025年3月28日(金) 13:15 〜 14:45第6会場 (福岡国際会議場 203 [2F])オーガナイザー:伊藤 幸裕 (阪大)、石川 文洋 (近畿大薬)
[SS11]環境中マイクロ・ナノプラスチックの生態/生体系への影響評価 〜up-to-date〜2025年3月28日(金) 15:00 〜 16:30第4会場 (福岡国際会議場 201 [2F])オーガナイザー:堤 康央 (阪大院薬)、芳賀 優弥 (阪大院薬)
[SS12]人々の健康に関わる<不>の打開の取組みとして~子宮頸がんワクチンの普及のために~2025年3月28日(金) 15:00 〜 16:30第5会場 (福岡国際会議場 202 [2F])共催:株式会社アステムオーガナイザー:厚田 幸一郎 (北里大薬、アステム)、山田 亮 (久留米大医)
[SS13]★データサイエンスから薬剤師の未来を考える-産官学の立場からー2025年3月29日(土) 10:15 〜 11:45第15会場 (マリンメッセ福岡B館 会議室1-1 [2F])共催:株式会社カケハシオーガナイザー:工藤 知也 (カケハシ)、佐野 元彦 (星薬大)
[SS14]★薬剤師が過量服薬(オーバードーズ)や自殺のゲートキーパーとして活躍するために:現状とエビデンスの提供2025年3月29日(土) 10:15 〜 11:45第18会場 (マリンメッセ福岡B館 会議室2-2 [2F])共催:厚生労働大臣指定法人・一般社団法人 いのち支える自殺対策推進センターオーガナイザー:永島 一輝 (千葉大)
[SS15]★産学連携を加速する未来を変えるAI創薬・AI医療2025年3月29日(土) 15:15 〜 16:45第4会場 (福岡国際会議場 201 [2F])共催:日本IBMオーガナイザー:有馬 英俊 (第一薬大薬)、工藤 道治 (日本IBM)
[SS16]Chemistry Drives Biology: 生命に学び、紡ぎ、創出する化学2025年3月29日(土) 15:15 〜 16:45第6会場 (福岡国際会議場 203 [2F])共催:学術変革領域 B, neo-PTMsオーガナイザー:山次 健三 (千葉大院薬)