[P-1]開口障害を有する患者の金属床義歯の修理への3Dプリントカスタムトレーの応用
*小山田 勇太郎1、中西 厚雄1、佐々木 佑夏1、福徳 暁宏1、田邉 憲昌1、今 一裕1
(1. 岩手医科大学 歯学部 冠橋義歯・口腔インプラント学分野)
*小山田 勇太郎1、中西 厚雄1、佐々木 佑夏1、福徳 暁宏1、田邉 憲昌1、今 一裕1
(1. 岩手医科大学 歯学部 冠橋義歯・口腔インプラント学分野)
*中西 厚雄1、小山田 勇太郎1、佐々木 佑夏1、今 一裕1
(1. 岩手医科大学 歯学部 歯科補綴学講座 冠橋義歯・口腔インプラント学分野)
*谷内 佑起1、青木 健児1、大日方 夏海1、渡邉 浩志2、荒井 皓一郎3、曽根 峰世1、岡本 和彦1
(1. 明海大学歯学部機能保存回復学講座有床義歯補綴学分野、2. 株式会社テクスパイア、3. Hexagon D&E システムズ技術本部)
*永田 琴乃1、浅沼 直樹2、渡會 侑子2、鈴木 達大1、川名 桃香1、新妻 智憲1、水橋 史1,2
(1. 日本歯科大学大学院 新潟生命歯学研究科 機能性咬合治療学、2. 日本歯科大学新潟生命歯学部 歯科補綴学第1講座)
*川名 桃香1、浅沼 直樹2、渡會 侑子2、鈴木 達大1、永田 琴乃1、新妻 智憲1、水橋 史1,2
(1. 日本歯科大学 大学院 新潟生命歯学研究科 機能性咬合治療学、2. 日本歯科大学 新潟生命歯学部 歯科補綴学第1講座)
*中村 健太郎1、熊野 弘一1、神原 亮1、中村 好徳1、安藤 彰浩1、白石 浩一1、藤波 和華子1、佐藤 徹1、尾澤 昌悟1、武部 純1
(1. 愛知学院大学歯学部有床義歯学講座)
*河田 蘭子1、安部 友佳2、楠本 友里子1、酒向 遥香1、松本 貴志2、横井 匠1、横山 紗和子1、馬場 一美2
(1. 昭和医科大学歯学部歯科補綴学講座歯科補綴学部門、2. 昭和医科大学大学院歯学研究科歯科補綴学分野)
*渡會 侑子1、水橋 史1,2、浅沼 直樹1、鈴木 達大2、川名 桃香2、永田 琴乃2、新妻 智憲2
(1. 日本歯科大学新潟生命歯学部 歯科補綴学第1講座、2. 日本歯科大学大学院新潟生命歯学研究科 機能性咬合治療学)
*杉木 亨1、山根 邦仁2、向井 友子2、鈴木 鵬生1、田畑 友寛1、平山 茉奈1、原 聰1、飯島 裕之1、田上 理沙子1、北株 賢太郎1、大森 友花1、鈴木 啓之1、下平 修1、佐藤 裕二1、古屋 純一1
(1. 昭和医科大学 大学院 歯学研究科 口腔機能管理学分野、2. 昭和医科大学 歯学部 口腔健康管理学講座 口腔機能管理学部門)
*永井 千晶1、柴口 塊3、渡久地 隆政1、加我 公行1、益城 開斗1、南原 太晴1、伊藤 天音1、前山 駿1、林 周季1、藤井 景大1、中尾 建斗1、渡久地 泰政1、杉本 太郎2、松浦 尚志1
(1. 福岡歯科大学 咬合修復学講座、2. 福岡歯科大学医科歯科総合病院中央技工室、3. 九州支部)
*永田 俊介1、加藤 由佳子1、北川 剛至2、谷本 安浩1
(1. 日本大学松戸歯学部歯科生体材料学講座、2. 日本大学松戸歯学部口腔インプラント学講座)
*平田 明日香1、髙草木 謙介1、谷本 深雪1、村上 奈津子1、和田 淳一郎1、野﨑 浩佑1、若林 則幸1
(1. 東京科学大学 生体補綴歯科学分野)
*佐々木 佑夏1、小山田 勇太郎1、中西 厚雄1、髙橋 徳明2、坂井 諒太2、泉澤 充2、近藤 尚知3、今 一裕1
(1. 岩手医科大学歯学部歯科補綴学講座 冠橋義歯・口腔インプラント学分野、2. 岩手医科大学歯学部口腔顎顔面再建学講座 歯科放射線学分野、3. 愛知学院大学歯学部 冠橋義歯・口腔インプラント学講座)
*淺井 七海1、田坂 彰規1、伊東 紘世1、岡野 日奈1、武本 真治2、山下 秀一郎1
(1. 東京歯科大学 パーシャルデンチャー補綴学講座、2. 岩手医科大学医療工学講座)
*伊藤 綾香1、川口 智弘1、西 隼1、田中 亜弥1、森田 伯平1、都築 尊1
(1. 福岡歯科大学咬合修復学講座有床義歯学分野)
*So-Yeun Kim1, Keunbada Son1, Ji-Min Lee1, Kyu-Bok Lee1
(1. Kyungpook National University)
*弓山 直輝1、鳥田 泰弘1、寺前 充司1
(1. 株式会社 松風)
*三浦 賞子1、三浦 大輔2、石田 祥己2、中島 健太郎2、新谷 明一2
(1. 明海大学歯学部 機能保存回復学講座 クラウンブリッジ補綴学分野、2. 日本歯科大学生命歯学部 歯科理工学講座)
*三浦 綾子1,2、駒形 裕也1、永松 有紀1、池田 弘1、正木 千尋2
(1. 九州歯科大学生体材料学分野、2. 九州歯科大学口腔再建リハビリテーション学分野)
*山崎 光葉1、佐藤 正樹1、糸田 昌平1、津守 佑典1、田中 順子1、柏木 宏介1
(1. 大阪歯科大学 有歯補綴咬合学講座)
*荒岡 万理1、宮坂 宗永1、駒津 萌乃1、古味 佳子1、川﨑 カオル1、小峰 寛文1、三宅 真理那1、齋藤 恵太郎1、武藤 絢香1、三浦 宏之1
(1. 日本補綴歯科学会 東京支部)
*石田 祥己1、新谷 明一1,2、三浦 大輔1、堀田 康弘1、中島 健太郎1
(1. 日本歯科大学生命歯学部歯科理工学講座、2. トゥルク大学歯科補綴生体材料学講座)
*山下 小依花1、古玉 明日香1、野川 敏史1、高山 芳幸1、坂口 究1
(1. 北海道大学 大学院歯学研究院 口腔機能学分野 口腔機能補綴学教室)
*黒田 祥太1、四ツ谷 護1、佐藤 真紀1、大和田 碧1、露木 悠1、久永 竜一1、関根 秀志1
(1. 東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴学講座)
*新倉 瑞樹1、秋山 茂範1、佐藤 拓也1
(1. 株式会社ジーシー)
*西田 善紀1、森田 一三2、高見 精一郎2、山口 賀大1、髙木 信哉1、加藤 芳章1、足立 充1、稲本 京子3、佐久間 重光1、近藤 尚知1
(1. 愛知学院大学 歯学部 冠橋義歯・口腔インプラント学講座、2. 日本赤十字豊田看護大学、3. 愛知学院大学歯学部総合歯科医学教育講座)
*武本 真治1、櫻井 直人2、江川 恭徳3、澤田 智史1
(1. 岩手医科大学医療工学講座、2. 岩手医科大学歯学部口腔保健育成学講座歯科矯正学分野、3. 石福金属興業(株))
*原 刀麻1、杉木 隆之2、鈴木 もえ1、鈴木 翔平2、鈴木 梨菜3、瀬戸 宗嗣2,3、上田 一彦2,3
(1. 日本歯科大学大学院新潟生命歯学研究科機能性咬合治療学、2. 日本歯科大学新潟生命歯学部歯科補綴学第2講座、3. 日本歯科大学新潟病院口腔インプラント科)
*Ha-eun Choi1, Kyung-Ho Ko1, Yoon-Hyuk Huh1, Chan-Jin Park1, Lee-Ra Cho1
(1. Department of Prosthodontics, College of Dentistry, Gangneung-Wonju National University)
*Seong soo Cho1, Lee-Ra Cho1, Chan-jin Park1, Yoon-hyuk Huh1, Kyung-ho Ko1
(1. Department of Prosthodontics, College of Dentistry, Gangneung-Wonju National University)
*益﨑 与泰1、末廣 史雄2、駒走 尚大2、西村 正宏3、内藤 徹1
(1. 福岡歯科大学、2. 鹿児島大学、3. 大阪大学)
*Yuxin Pei1,2, Meihua Li1,2
(1. Department of Stomatology, Second Hospital of Jilin University, 2. The Second Clinical Medical College of Jilin University)
*井手 唯李加1、李 淳1、岡田 真治1、西浦 英亀1、山崎 彰啓1、新田 栄治1、飯沼 利光1
(1. 日本大学歯学部歯科補綴学第Ⅰ講座)
*重本 修伺1、杉元 敬弘1,2、荻原 久喜1、熊澤 龍起1、重田 優子1、平林 里大1、平井 真也1、安藤 栄里子1、井川 知子1、木原 琢也1、小島 勘太郎1、佐野 吏香1、松本 勝利1,3、小川 匠1
(1. 鶴見大学歯学部 クラウンブリッジ補綴学講座、2. 関西支部、3. 東北・北海道支部)
*坂口 千代美1、三木 春奈2、水口 一2、窪木 拓男2
(1. 中国・四国支部、2. 岡山大学学術研究院医歯薬学域 インプラント再生補綴学分野)
*猪子 芳美1、渥美 陽二郎2、井田 泉3
(1. 日本歯科大学新潟病院総合診療科、2. 日本歯科大学新潟病院訪問歯科口腔ケア科、3. 関越支部)
*坂井 陽1,2、水橋 亮1,2、渡會 侑子2,3、鈴木 達大2,4、水橋 史1,2,3,4
(1. 日本歯科大学新潟病院 総合診療科、2. 日本歯科大学新潟病院 あごの関節・歯ぎしり外来、3. 日本歯科大学新潟生命歯学部 歯科補綴学第1講座、4. 日本歯科大学大学院新潟生命歯学研究科 機能性咬合治療学)
*菊地 亮1、高田 雄京1、小野寺 継喬1
(1. 株式会社ケディカ)
*坂本 安繁1、古橋 明大1、熱田 生2、鮎川 保則1
(1. 九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座インプラント・義歯補綴学分野、2. 九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座クラウンブリッジ補綴学分野)
*岩本 佑耶1,2,3、長谷川 真奈1,3、岡本 圭一郎3、山村 健介3、藤井 規孝1,2
(1. 新潟大学医歯学総合病院 歯科総合診療科、2. 新潟大学大学院医歯学総合研究科歯科臨床教育学分野、3. 新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生理学分野)
*松永 直也1、秋山 謙太郎2、田頭 龍二1、伊藤 万将1、窪木 拓男1
(1. 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科インプラント再生補綴学分野、2. 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科咬合・有床義歯補綴学分野)
*石川 幸樹1、山口 洋史1、高橋 正敏2、依田 信裕1
(1. 東北大学大学院歯学研究科口腔システム補綴学分野、2. 北海道医療大学歯学部生体材料工学分野)
*中井 啓人1、猪越 正直2,3、王 柏華1、宇尾 基弘4、金澤 学1
(1. 東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 高齢者歯科学分野、2. 東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 口腔デバイス・マテリアル学分野、3. 東京科学大学 口腔科学センター、4. 東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 先端材料評価学分野)
*大和田 碧1、四ツ谷 護1、菊地 済1、大熊 宏岳1、関根 秀志1
(1. 東京歯科大学クラウンブリッジ補綴学講座)
*石田 えり1、大上 博史1、畠山 理恵1、荻野 貴嗣1、野田 健史郎1、横井 美有希2、吉田 光由2、津賀 一弘1
(1. 広島大学大学院医系科学研究科先端歯科補綴学、2. 藤田医科大学医学部歯科口腔外科学講座)
*金子 千洋1、澤田 智史2、石河 太知3、米澤 悠1、島田 崇史1、武本 真治2、小林 琢也1
(1. 岩手医科大学 歯科補綴学講座 有床義歯・口腔リハビリテーション学分野、2. 岩手医科大学 医療工学講座、3. 岩手医科大学 微生物学講座 分子微生物学分野)
*杉木 隆之1、鈴木 もえ1、原 刀麻1、鈴木 翔平2、鈴木 梨菜3、瀬戸 宗嗣2,3、上田 一彦2,3
(1. 日本歯科大学大学院新潟生命歯学研究科機能性咬合治療学、2. 日本歯科大学新潟生命歯学部歯科補綴学第2講座、3. 日本歯科大学新潟病院口腔インプラント科)
*菅 悠希1、石川 啓延1、豊下 祥史1、横関 健治1、髙田 紗理1、川西 克弥1、古川 裕三2、佐久間 孝二2、寺澤 秀朗3、越野 寿1
(1. 北海道医療大学 咬合再建補綴学講座、2. 東北・北海道支部、3. 東関東支部)
*西村 紗稀子1、佐藤 春佳1、富野 ゆかり1、薗部 悠司郎1、岩下 英夫1、清水 統太1、濵野 奈穂1、沈 佳臻1、大川 公子1、辻村 有哉1、井野 智1
(1. 神奈川歯科大学歯科補綴学講座有床義歯補綴学分野)
*五十嵐 憲太郎1、飯塚 晃司1、今井 悠介2、鎌田 征之1、櫻井 萌絵1、藤井 あゆ1、山崎 亜莉紗1、鈴木 亜沙子1、河相 安彦1、伊藤 誠康1
(1. 日本大学松戸歯学部 有床義歯補綴学講座、2. 日本大学大学院松戸歯学研究科歯学専攻 有床義歯補綴学)