ポスター講演情報

ポスター発表

2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00

閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

A-Passをお持ちの方は「ログイン」をしてください。
A-Passをお持ちでない方は、学会よりご案内するパスワードを入力してください。
ログイン
または

絞り込み条件

カテゴリ
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[5-7(P)]特性曲線法の拡張による漏水を考慮したパイプラインの水撃圧解析

*坪田 到馬1、高橋 悠斗2、大島 圭一郎3、萩原 大生4、鈴木 哲也5
(1. 大林道路株式会社、2. 新潟大学大学院自然科学研究科、3. 新潟大学農学部、4. 山口大学大学院創成科学研究科農学系学域、5. 新潟大学自然科学系(農学部))

コメント()
1.水理水理
[P-1]水理
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場1(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[5-13(P)]深層学習を用いた画像解析による石垣島宮良川河口の水位・塩分の時系列データ再構築

*水口 芽和1、中山 朝葉1、笠原 太一3、浅田 洋平2、福田 信二2
(1. 東京農工大学大学院先進学際科学府、2. 東京農工大学大学院農学研究院、3. 東京農工大学大学院連合農学研究科)

コメント()
1.水理水理
[P-1]水理
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場1(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[5-14(P)]宮良川感潮域の平面二次元水理解析における河道の粗度係数の影響

*中山 朝葉1、水口 芽和1、笠原 太一2、浅田 洋平3、福田 信二3
(1. 東京農工大学大学院先進学際科学府、2. 東京農工大学大学院連合農学研究科、3. 東京農工大学大学院農学研究院)

コメント()
1.水理水理
[P-1]水理
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場1(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[5-15(P)]複列砂礫堆形成河川に設置された頭首工における取水障害の実態と対策

*大西 将嵩1、加藤 陽太2、鷲谷 秀隆3、永吉 武志4
(1. 秋田県農林水産部、2. 農林水産省東北農政局、3. 株式会社北陽、4. 秋田県立大学生物資源科学部)

コメント()
1.水理水理
[P-1]水理
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場1(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[2-16(P)]頭首工撤去に伴う濁水流下状況の変化が取水管理方法に及ぼす影響

*田中 健二1、鵜木 啓二2
(1. 神戸大学大学院農学研究科、2. 土木研究所寒地土木研究所)

コメント()
2.水文・水質・気象水文・水質・気象
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場2(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[2-17(P)]肉牛を主とする林間放牧流域の平水時河川水質からみた家畜飼養頭数の可能性評価

*田中 桜子1、宗岡 寿美1、西川 雄喜2、山崎 由理3、神谷 裕幸4、中島 直久1、木村 賢人1
(1. 帯広畜産大学、2. 農事組合法人駒谷牧場、3. 鳥取大学農学部、4. (株)ズコーシャ)

コメント()
2.水文・水質・気象水文・水質・気象
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場2(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[2-24(P)]土壌水中の有機炭素移動に着目した水の浸透速度がメタン放出量に与える影響

*安田 初羽1、西河 知咲1、松田 壮顕1、越智 結香2、濱 武英2、中村 公人2
(1. 滋賀県立大学環境科学部、2. 京都大学大学院農学研究科)

コメント()
2.水文・水質・気象水文・水質・気象
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場2(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[2-37(P)]佐賀県白石町におけるため池揚水モデルの適用

*木原 昂1、谷口 智之2、岩田 幸良2
(1. 九州大学大学院生物資源環境科学府、2. 九州大学大学院農学研究院)

コメント()
2.水文・水質・気象水文・水質・気象
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場2(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[2-44(P)]栃木県姿川における温暖化進行時の洪水氾濫予測のための豪雨イベントの特性

*竹内 真愛1、松井 宏之2
(1. 宇都宮大学大学院地域創生科学研究科、2. 宇都宮大学農学部)

コメント()
2.水文・水質・気象水文・水質・気象
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場2(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[3-43(P)]ナノ粒子と吸着性ポリマーの水系混合懸濁液におけるゲルの緩和ダイナミクス

*佐藤 駿介1、赤田 圭史2、石橋 諒一1、杉本 卓也3、小林 幹佳3
(1. 筑波大学理工情報生命学術院、2. 高輝度光科学研究センター、3. 筑波大学生命環境系)

コメント()
3.土壌物理土壌物理
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場3(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[3-44(P)]黒雲母粒子の選択配向による放射性セシウム移行の評価

*橋井 一樹1、登尾 浩助2、藤田 優樹3
(1. 京都府立大学生命環境科学研究科、2. 明治大学農学部、3. 株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル)

コメント()
3.土壌物理土壌物理
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場3(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[3-45(P)]人工凍土の造成に対する地下水流の影響

*藪内 友佑1、渡辺 晋生1、大石 雅人2、釘﨑 佑樹2
(1. 三重大学大学院生物資源学研究科、2. 株式会社精研)

コメント()
3.土壌物理土壌物理
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場3(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[3-48(P)]温室効果ガス放出測定用オートチャンバーの開発

*佐藤 直人1、吉岡 尚寛2、磯貝 好輝3、土井 俊弘4、登尾 浩助1
(1. 明治大学農学部、2. 香川大学大学院農学研究科、3. 明治大学大学院農学研究科、4. 明治大学研究・知財戦略機構)

コメント()
3.土壌物理土壌物理
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場3(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[3-49(P)]オクラ栽培転換畑における灌漑時期推定法の検討

*登尾 浩助1、佐藤 太郎2、千葉 克己3、吉田 修一郎4
(1. 明治大学農学部、2. 新潟県上越地域振興局農林振興部、3. 宮城大学事業構想学群、4. 東京大学大学院農学生命科学研究科)

コメント()
3.土壌物理土壌物理
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場3(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[3-50(P)]深層粘土層を有した黒ぼく土ナガイモ圃場における降雨時の土壌中の体積含水率及び電気伝導度の変動

*落合 博之1、山脇 和真1、吉田 穣1、髙松 利恵子1、森 淳1
(1. 北里大学獣医学部)

コメント()
3.土壌物理土壌物理
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場3(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[3-51(P)]積雪寒冷地の遊休農地における緑肥栽培が土壌の二酸化炭素動態および炭素貯留に及ぼす影響

*加藤 千尋1、藤野 真矢1、木村 京平1、佐藤 直人2、青木 伸輔3、小島 悠揮4
(1. 弘前大学農学生命科学部、2. 明治大学農学部、3. 香川大学農学部、4. 岐阜大学工学部)

コメント()
3.土壌物理土壌物理
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場3(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[3-53(P)]モンゴルにおける砂丘が周辺のステップ草原に及ぼす影響

*宮坂 加理1、宮坂 隆文2、袖山 月渚1、鴨崎 智哉1、Batsukh Siilegmaa3、Jamsran Undarmaa4
(1. 日大生物資源、2. 名大環境、3. モンゴル科学技術大学、4. モンゴル国立農業大学)

コメント()
3.土壌物理土壌物理
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場3(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[3-64(P)]TDRを用いた水平浸潤実験による迅速で簡易な水分拡散係数測定

*吉岡 尚寛1、土井 俊弘2、佐藤 直人3、丸尾 裕一4、登尾 浩助3、青木 伸輔5
(1. 香川大学大学院農学研究科、2. 明治大学研究・知財戦略機構、3. 明治大学農学部、4. 香川大学イノベーションデザイン研究所、5. 香川大学農学部)

コメント()
3.土壌物理土壌物理
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場3(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[3-65(P)]2種類の低コストセンサーを用いた湿度変化に対する出力値の較正

*土井 俊弘1、吉岡 尚寛2、佐藤 直人3、登尾 浩助3
(1. 明治大学研究・知財戦略機構、2. 香川大学大学院農学研究科、3. 明治大学農学部)

コメント()
3.土壌物理土壌物理
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場3(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[3-71(P)]安価なGNSS 信号受信システムを用いた植生情報の面的推定

*大丸 弘朗1、齊藤 忠臣2、門田 直哉3、小谷 豪大1、猪迫 耕二2
(1. 鳥取大学持続性社会創成科学研究科、2. 鳥取大学農学部、3. ゲルフ大学環境学科)

コメント()
3.土壌物理土壌物理
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場3(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[3-72(P)]異なる土性・圃場における安価なGNSS信号受信システムを用いた表層土壌水分推定

*小谷 豪大1、齊藤 忠臣2、門田 直哉3、大丸 弘朗1、猪迫 耕二2、藤巻 晴行4
(1. 鳥取大学大学院、2. 鳥取大学農学部、3. ゲルフ大学、4. 鳥取大学乾燥地研究センター)

コメント()
3.土壌物理土壌物理
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場3(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[4-19(P)]型取りゲージを用いた摩耗調査を支援するWebアプリケーションの開発

*金森 拓也1、川邉 翔平1、木村 優世1、森 充広1、友松 貴志2
(1. (国研)農研機構農村工学研究部門、2. 株式会社クロノステック)

コメント()
6.材料施工材料・施工
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場5(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[4-20(P)]点群データと画像情報を統合した深層学習によるダムコンクリートのひび割れ検出

*柴野 一真1、伊藤 久也2、千代田 淳2、末松 格太郎2、鈴木 哲也3
(1. 新潟大学大学院自然科学研究科、2. 株式会社日本水工コンサルタント、3. 新潟大学自然科学系(農学部))

コメント()
6.材料施工材料・施工
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場5(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[4-27(P)]赤外線計測を援用した腐食鋼矢板に対する非破壊・非接触による板厚検出

*萩原 大生1、鈴木 哲也2
(1. 山口大学大学院創成科学研究科、2. 新潟大学自然科学系(農学部))

コメント()
6.材料施工材料・施工
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場5(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[4-40(P)]ガビオンマットレスを用いたため池越水保護工の安定性モニタリング

*小林 龍平1、小林 秀一1、板垣 知也1、高橋 直哉2、小林 千佳子2、森井 俊廣3
(1. (株)水倉組、2. 東網工業(株)、3. 新潟大学名誉教授)

コメント()
6.材料施工材料・施工
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場5(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[4-53(P)]粉体系副産物を用いた高含水比泥土の改良効果の比較

石元 健太郎2、鈴木 麻里子2、*真鍋 萌永1、山内 裕元3、澤田 豊2
(1. 神戸大学農学部、2. 神戸大学農学研究科、3. domi環境株式会社)

コメント()
6.材料施工材料・施工
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場5(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[4-59(P)]前養生時間が異なるコンクリートの蒸気養生中のひずみ挙動

*下村 彩夏1、長谷川 凌太2、緒方 英彦3、兵頭 正浩2、周藤 将司4
(1. 鳥取大学大学院持続性社会創生科学研究科国際乾燥地科学専攻、2. 鳥取大学農学部生命環境農学科、3. 鳥取大学大学院連合農学研究科、4. 松江工業高等専門学校環境・建設工学科)

コメント()
6.材料施工材料・施工
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場5(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[10-7(P)]もみ殻暗渠システムの構造および管理法が排水と除塩性能に与える影響

*犬持 智1、猪迫 耕二2、齊藤 忠臣2、増永 二之3
(1. 鳥取大学大学院連合農学研究科、2. 鳥取大学農学部、3. 島根大学生物資源科学部)

コメント()
7.灌漑排水灌漑排水
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場6(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[10-20(P)]重力式灌漑地域における水口・分水工操作が管理用水量に及ぼす影響

*中村 遥1、谷口 智之2、岩田 幸良2
(1. 九州大学大学院生物資源環境科学府、2. 九州大学大学院農学研究院)

コメント()
7.灌漑排水灌漑排水
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場6(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[10-27(P)]農村地域の微地形を利用した面的貯水適地の自動抽出アルゴリズムの作成

*大木 智志1、宮﨑 旺也3、谷口 智之2、岩田 幸良2
(1. 九州大学農学部生物資源環境学科、2. 九州大学大学院農学研究院、3. (株)オリエンタルコンサルタンツ)

コメント()
7.灌漑排水灌漑排水
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場6(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[10-36(P)]鳥取県における防災重点農業用ため池の管理実態に関する研究-ため池の類型区分と管理の積極性に及ぼす因子の解明-

*山田 周直2、岡本 琉晴3、山崎 由理1、清水 克之1
(1. 鳥取大学農学部、2. 九州農政局、3. NTCコンサルタンツ株式会社中国四国支社)

コメント()
7.灌漑排水灌漑排水
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場6(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[10-37(P)]作物栽培下における地下灌漑OPSISを導入した砂丘畑の土壌水分変動と水生産性

*猪迫 耕二1、齊藤 忠臣1、安西 俊彦2、岡本 健2
(1. 鳥取大学農学部、2. 国際農林水産業研究センター)

コメント()
7.灌漑排水灌漑排水
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場6(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[10-44(P)]自動水管理を用いた夜間灌漑による水稲の冷水害抑制効果

*西田 和弘1、白石 和也1、塚口 直史2、吉田 修一郎1、平井 一禎3、砂長谷 侑児3
(1. 東京大学大学院農学生命科学研究科、2. 石川県立大学生物資源環境学部 、3. 株式会社ほくつう)

コメント()
7.灌漑排水灌漑排水
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場6(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[10-51(P)]乾燥地における繊維素材を利用した地中負圧差灌漑のための基礎実験

*永江 柚子1、丸居 篤2、矢田谷 健一2
(1. 弘前大学大学院農学生命科学研究科、2. 弘前大学農学生命科学部)

コメント()
7.灌漑排水灌漑排水
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場6(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[10-52(P)]塩水を用いた灌漑・リーチング併用システムによる土壌水分・塩分管理

*山田 萌貴1、猪迫 耕二2、齊藤 忠臣2、山田 智2
(1. 鳥取大学大学院持続性社会創生科学研究科国際乾燥地科学専攻、2. 鳥取大学農学部)

コメント()
7.灌漑排水灌漑排水
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場6(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[10-58(P)]アオコ抑制を考慮した配水シミュレーション-洪水導入による希釈用水の確保-

*宮内 皓司1、西村 眞一2、千家 正照3,2、石神 直哉3、羽賀 舞人4
(1. 岐阜大学大学院自然科学技術研究科、2. 岐阜大学応用生物科学部、3. (株)ユニオン、4. 愛知県農林基盤局農地部)

コメント()
7.灌漑排水灌漑排水
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場6(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[10-65(P)]異なる水田土壌における間断灌漑(AWD)の有効性評価

*倉科 稀世紀1、Maskey Sarvesh2、中村 貴彦2、岡澤 宏2
(1. 東京農業大学大学院地域環境科学研究科、2. 東京農業大学地域環境科学部)

コメント()
7.灌漑排水灌漑排水
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場6(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[9-5(P)]竹林間伐材に由来する有機資材の連用がもたらす水田土壌の物理性・力学性変化

楠井 竣太1、川瀨 天我1、*廣住 豊一1
(1. 四日市大学環境情報学部)

コメント()
8.農地造成・整備・保全農地造成・整備・保全
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場7(2号館/3号館3階 Y331教室)
閲覧にはログインまたはパスワードが必要です

[9-6(P)]ナガイモ圃場における栽培前後の土壌物理性と植え溝土壌の力学的挙動特性

*遠藤 明1、永吉 武志2
(1. 弘前大学農学生命科学部、2. 秋田県立大学生物資源科学部)

コメント()
8.農地造成・整備・保全農地造成・整備・保全
2025年9月3日(水) 13:00 〜 14:00
ポスター会場7(2号館/3号館3階 Y331教室)
71 件中 ( 1 - 50 )
  • 1