[P021]生成AIを活用した英語での専門知識の運用力と発信力を向上させるワークショップの考案
【発表者】近藤 雪絵1、【発表者】後藤 秀貴1
(1. 立命館大学 (日本))
【発表者】近藤 雪絵1、【発表者】後藤 秀貴1
(1. 立命館大学 (日本))
【発表者】戸田 雄大1,2、建部 卓也1、高崎 浩太郎1、吉田 卓史1、吉田 貴行1、菊地 真実1、亀井 美和子1
(1. 帝京平成大学 薬学部 (日本)、2. 帝京平成大学 シミュレーション教育研究センター (日本))
【発表者】羽田 理恵1、矢野 良一1、角山 香織1、加藤 隆児1、佐藤 卓史1、中村 敏明1
(1. 大阪医科薬科大学薬学部 (日本))
【発表者】金城 ひまり1,2、【発表者】草野 美空1,2、仲村 夏生1,2、新井 琉也1,2、内山 一樹1,2、梨本 皐吉1,2、古川 栞名1,2、伊藤 祐輝1,2、柴原 史奈1,2、風間 竣椰1,2、城田 優介1,2、渡辺 彰1、藤田 光男1、藤井 幹雄1
(1. 国際医療福祉大学ラベンダーロード計画、2. 国際医療福祉大学薬学部)
【発表者】坂井 久美子1、【発表者】百渓 江1
(1. 山陽小野田市立山口東京理科大学薬学部 (日本))
【発表者】鵜川 真実1、松本 麻里1、渡部 智文2、大平 愼1、角田 大1,3
(1. 医療創生大薬、2. 星薬大、3. 医療創生大院生命理工)
【発表者】畑 友佳子1、高橋 達雄1
(1. 北陸大学薬学部)
【発表者】児玉 典子1、藤波 綾1
(1. 神戸薬科大学)
【発表者】鮎川 洋1、三島 健一1、牛尾 聡一郎1、今任 拓也1、渡辺 拓也1、松本 純一1、村田 雄介1
(1. 福岡大学 薬学部 (日本))
【発表者】西村 亜佐子1、横田 達之2,3、石井 洋介2,3、芝田 信人1
(1. 同志社女子大学薬学部医療薬学科医療製剤学研究室 (日本)、2. 株式会社omniheal (日本)、3. 医療法人社団おうちの診療所 (日本))
【発表者】白石 博久1、高橋 巌1、佐京 智子1、西谷 直之1、熊谷 明知2、大橋 綾子1、高橋 寛1、奈良場 博昭1、河野 富一1
(1. 岩手医科大学薬学部 (日本)、2. 岩手県薬剤師会 (日本))
【発表者】菊地 真実1、豊島 勝昭2
(1. 帝京平成大学薬学部 (日本)、2. 神奈川県立こども医療センター周産期医療部門新生児科 (日本))
【発表者】加藤 芳徳1、猪股 浩平1、照井 祐介1、松浦 能行1、宮川 和也1、黒川 和宏1、小暮 紀行1、中谷 善彦1、紺野 奇重1、持田 淳美1、坂本 多穗1、辻 稔1、八木 秀樹1、三浦 裕也1
(1. 国際医療福祉大学薬学部)
【発表者】渡部 俊彦1、伊藤 邦郎1、町田 浩一1
(1. 東北医科薬科大学薬学部、薬学教育センター (日本))
【発表者】近内 茉優1、井上 信宏1、山内 理恵1、江上 佳那1、大野 修司1、久保 元1、山﨑 正博1
(1. 星薬科大学 (日本))
【発表者】川原 正博1、馬橋 サヤカ1、吉岡 まり絵1、根岸 みどり1、田中 健一郎1、松下 美由紀2、森川 悟2
(1. 武蔵野大学薬学部、2. (株)日立ハイテクアナリシス)
【発表者】須藤 遥1、殿山 泰弘1、中村 壽志2、牛田 貴子3、石田 洋一1、定本 清美1
(1. 湘南医療大学薬学部医療薬学科、2. 湘南医療大学保健医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻、3. 湘南医療大学保健医療学部看護学科)
【発表者】諸根 美恵子1、渡部 輝明1、佐藤 厚子1
(1. 東北医科薬科大学薬学部)
【発表者】山中 大樹1、【発表者】中嶋 宏太1,2、【発表者】鈴木 英治1、郡 涼介1、小笠原 彩1、中山 大明1,3、池上 有理香1、中込 広大1,4、村﨑 史歩1、長谷川 真子1、岩﨑 絵理佳1、石川 和樹1、島﨑 学1
(1. 帝京平成大学 (日本)、2. 昭和医科大学薬学部 病院薬剤学講座 (日本)、3. 国際医療福祉大学 成田病院 (日本)、4. 国際医療福祉大学 熱海病院 (日本))
【発表者】黒羽子 孝太1、柳澤 聖2、村田 富保3、橋本 和宣3、河地 真理子2、武永 尚子1、植田 康次1、小森 由美子1
(1. 名城大薬学部 薬学教育開発センター (日本)、2. 名城大薬学部 腫瘍分子医学研究室 (日本)、3. 名城大薬学部 分子生物学研究室 (日本))
【発表者】池田 徳典1、寒水 壽朗1、中山 泰宗2
(1. 崇城大学薬学部、2. 崇城大学総合教育センター)
【発表者】松野 純男1、大内 秀一1、和田 哲幸1、船上 仁範1、前川 智弘1、仲西 功1、多賀 淳1、細見 光一1、大鳥 徹1、川﨑 直人1
(1. 近畿大学薬学部 (日本))
【発表者】石川 さと子1,2、中村 明弘1,3、佐藤 英治1,4、出口 芳春1,5、石塚 忠男1,6、松野 純男1,7、太田 茂1,8、荒田 洋一郎1,5、五十里 彰1,9、西端 芳彦1,10、高橋 秀依1,11、三田 智文1,12、宮崎 智1,11、矢ノ下 良平1,13、増野 匡彦1
(1. 薬学共用試験センター (日本)、2. 慶應義塾大学 (日本)、3. 昭和医科大学 (日本)、4. 福山大学薬学部 (日本)、5. 帝京大学薬学部 (日本)、6. 熊本大学薬学部 (日本)、7. 近畿大学薬学部 (日本)、8. 和歌山県立医科大学薬学部 (日本)、9. 岐阜薬科大学 (日本)、10. 北里大学薬学部 (日本)、11. 東京理科大学薬学部 (日本)、12. 順天堂大学薬学部 (日本)、13. 帝京平成大学薬学部 (日本))
【発表者】高橋 直仁1、中山 裟也佳1、吉田 暁1、堀井 徳光1、三ヶ田 潤哉1、大嶋 繁1、大野 泰規2、小林 大介1,2、大島 新司1
(1. 城西大学薬学部 (日本)、2. 株式会社ヴェルペンファルマ (日本))
【発表者】中山 拓1
(1. 東邦大学薬学部 (日本))
【発表者】高橋 達雄1,2、鍛治 聡1、要 衛1、佐藤 友紀1、高野 克彦1、野村 政明1
(1. 北陸大学薬学部 (日本)、2. 北陸大学ウェルビーイングリサーチチーム (日本))
【発表者】秋山 晴代1、栗坂 知里1、島﨑 学1、小林 秀昭1
(1. 帝京平成大学薬学部 (日本))
【発表者】芝田 信人1、竹田 晃輝1、西村 亜佐子1
(1. 同志社女子大学薬学部医療薬学科 医療製剤学研究室)
【発表者】江﨑 誠治1
(1. 大阪大谷大学 薬学部 (日本))
【発表者】滝 伊織1、山崎 太義1、肥田 典子1
(1. 昭和医科大学大学院 薬学研究科 臨床研究開発学分野)
【発表者】広瀬 雅一1、松田 幸久2、山下 広之3、吉村 宏4、佐藤 英治1、高根 浩1
(1. 福山大学薬学部 (日本)、2. 石川県立看護大学 (日本)、3. 東邦薬品株式会社 (日本)、4. 株式会社ヴェーゼン (日本))
【発表者】桐村 昌典1、楠本 正明1、真下 耕治1、竹田 和也1、堀 哲史1、宮部 貴織1、上田 善美1、井上 敦介1、増田 伸洋1、梅村 亮司1、楠本 貴美子1
(1. 舞鶴薬剤師会)
【発表者】近江 一太1、田中 怜2、大矢 智則3、吉田 智浩1、佐藤 淳也2
(1. 国際医療福祉大学病院 (日本)、2. 湘南医療大学 (日本)、3. 獨協医科大学病院 (日本))
【発表者】江角 悟1、中川 左理1、池村 舞1、竹澤 唯1、武田 真莉子1
(1. 神戸学院大学 薬学部 (日本))
【発表者】戸邊 隆夫1,2、津川 透1、長谷川 章2、山田 成樹1,2
(1. 藤田医科大学病院 (日本)、2. 藤田医科大学 (日本))
【発表者】石橋 賢一1、斎藤 将樹1、中村 康宏1、大藏 直樹1,2、厚味 厳一1
(1. 帝京大学薬学部 (日本)、2. 帝京大学シミュレーション教育研究センター (日本))
【発表者】武智 万由子1、横田 惠理子1、大江 知之1
(1. 慶應義塾大学薬学部 (日本))
【発表者】山本 仁美1、神山 紀子1、半田 智子2、岸本 桂子1、向後 麻里1
(1. 昭和医科大学薬学部 (日本)、2. 帝京平成大学薬学部 (日本))
【発表者】石川 和樹1、鈴木 英治1、亀井 美和子1
(1. 帝京平成大学薬学部)
【発表者】水谷 征法1、金光 兵衛2、大越 絵実加2,3
(1. 青森大学薬学部、2. 国際医療大学薬学部、3. 国際医療福祉大学大学院薬学研究科)
【発表者】高部 厳輝1,2、長久保 大樹2、小宮 希流2、今野 亮2
(1. 明治大学、2. 明治薬科大学)
【発表者】小宮 希流1、高部 厳輝1,2、長久保 大樹1、今野 亮1
(1. 明治薬科大学 (日本)、2. 明治大学 (日本))
【発表者】藤原 朋也1、石嶋 康史1、黄檗 達人1、三輪 高市1、西田 圭吾1
(1. 鈴鹿医療科学大学薬学部 (日本))
【発表者】高橋 秀人1、濃沼 政美1、窪田 剛志1、金児 正史2
(1. 帝京平成大学 薬学部 (日本)、2. 帝京平成大学 人文社会学部 (日本))
【発表者】肥田 典子1、山崎 太義1、滝 伊織1
(1. 昭和医科大学大学院 薬学研究科 臨床研究開発学分野)
【発表者】日比 陽子1,2、和知野 千春1,3、木村 理恵2、三村 佳久1,2、大久保 奈美4、恒川 有里5、諸角 一成6、長水 正也1,6、野田 雅人1,3、橋本 功4、中村 康夫5、森下 修行6、堀田 祐志1,2、近藤 勝弘1,3
(1. 名古屋市立大学大学院医学研究科臨床薬剤学分野 (日本)、2. 名古屋市立大学病院薬剤部 (日本)、3. 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター薬剤部 (日本)、4. 名古屋市立大学医学部附属みどり市民病院薬剤部 (日本)、5. 名古屋市立大学医学部附属みらい光生病院薬剤部 (日本)、6. 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター薬剤部 (日本))
【発表者】西村 由弥子1,2,3,4、舘 知也1,5、安川 乃里子1,6、佐村 優1,7、安原 智久1,8、鈴木 匡1,5
(1. 日本医療薬学会 2022年度医療薬学学術第2小委員会 (日本)、2. 昭和医科大学 薬学研究科 社会薬学部門 (日本)、3. 東日本メディコム株式会社 システム開発部 (日本)、4. 熊本大学 教授システム学教育実践力開発拠点 (日本)、5. 名古屋市立大学大学院薬学研究科 臨床薬学分野 (日本)、6. 愛知医科大学病院薬剤部 (日本)、7. 帝京平成大学薬学部 薬学臨床教育研究センター 病院薬学ユニット6 (日本)、8. メディセレ薬局 (日本))
【発表者】西田 孝洋1、満留 菜央1、袁 飛1、中嶌 萌衣1、麓 伸太郎1
(1. 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科)
【発表者】成橋 和正1、當銘 一文1
(1. 同志社女子大学薬学部、臨床薬学教育研究センター (日本))
【発表者】倉田 香織1、山田 寛尚1、五十嵐 俊1,2、小原 総一郎1,3、船見 正範1,4、小納谷 洋平1,5、今井 真穂1,5、佐々木 麻里1,6、髙橋 祐介1,7、田中 洋平8
(1. 東京薬科大学薬学部 (日本)、2. 横浜市立市民病院 (日本)、3. 公立阿伎留医療センター (日本)、4. 株式会社パワーファーマシー (日本)、5. 薬樹株式会社 (日本)、6. 株式会社なの花東日本 (日本)、7. クオール株式会社 (日本)、8. 湘南大磯病院 (日本))